[スレッド全体]

[5290] Re:バックチャンバーの ^_^;返信 削除
2008/2/16 (土) 20:15:04 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

NS−1000Mのスコーカーの検証 興味深く拝見しました。
何でもいじりたくなるのは kitatanukiさんの個性ですので
当然考えることは想像が付きます。

> 500HZ程度のクロスのスコーカーは、かなり大きいバックチャ
> ンバーが付いているのが普通ですが、ヤマハのは異常に?
> 小さくて100cc位しかありません。
> これでは振動板が自由に動けず、癖が出るのではと考えまし
> て、300ccちょっとの木製バックチャンバーに取替えました。


そうですよね。
4343のミッドバスのバックチャンバーも小さいですし
大きくしたいのが分かります。
メーカーの純正はかなり小さいのですね。


私は コーラルの X-VIIのハードドームスコーカー
MD70をご覧の通り カーオーディオに使ってみました。
http://wanko.cside8.com/cside/saikin.htm

このときバックチャンバーを確認していますが
ご覧の通り 普通のプラスチックの300ccくらいの
筒でした。

http://dentalbeginners.com/wanko/srant/srant.htm
画像をご覧ください。

横の13cmのウーファーとの比較でも如何にマグネットが大きいか?

カーオーディオではバックチャンバーがどうにも邪魔で取って
しまいました。元々 1KhzにピークがあるMD70でしたが
チャンバーを取ると音もありますが 耐入力が小さくなる感じが
したのを覚えています。

やはり暴れるんでしょうかね あれだけでかいドームだと。
私はコーラルのMD70を使って 「ああ これで中域をしっとり
鳴らすのは 困難だわ」と体験的に感じたのであります。

たぶん これはNS−1000Mのスコーカーでも同じ
ことでしょう。

> 結果は、実に中高音が伸びやかに軽やかな鳴り方に一変しま
> した。耳障りな部分が減ったため、アッテネーターを中点ま
> で上げることができたという副産物も。
> しかし、残念ながら「明るく鳴りすぎる」のです。うるさい
> というのとは違うのですが、中高音が前に張り出してきて、
> スコーカーが「聴感上」ハイ上がりになっています。丁度、
> ED-915を思わせる傾向の音色なのです。


おおっ ED−915を感じさせる音ですか 何だか共通して
いますですね〜

> これで、やっとわかりました。チャラチャラと鳴りやすい
> ベリリウム振動板が、なぜあまり癖が出ないのか不思議
> だったのですが、ヤマハはバックチャンバーをあえて小さく
> して振動板の自由な動きを制限していたのです。


エアーサスペンションなんでしょうね。
バックチャンバーの小ささは。


> これも、ユニット使いこなしのテクニックの一つなのです
> ねー。バックチャンバーを大きくしたら、笛のような鳴り方
> とか、ノイズ成分が減ったことは事実です。


笛状態は 高域が伸びていないと起きると思っています。
チャンバー効果は 500Hz以下に効くと思いますが
高域にも影響があるんですね。
面白いです。

私はMD70をそこまで検証しませんでした。
装着するのとチャンデバで調整するのだけで精一杯でした。
それにしても あの音 印象的だったな〜(^_^;)

> しかし、かえって癖が大きくなったので実験は見事な失敗
> と相成りました。やはり、メーカーは偉大です。(~ ^~)
> 癖が大きくなったようで、。


実験されてまた経験値が上がりましたですね。
好奇心と行動力には頭が下がります。

またのご報告を楽しみにしています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]