[スレッド全体]

[5652] 休日モード返信 削除
2008/3/20 (木) 16:14:40 わんこ
__ / __

今日はお休み 天気がよければ 車にフィルムでも貼って
遊ぼうかと思っていましたが 外に出る気がしない。

レコードの整理を思い出し始めたら 大演奏会になって
しまいました。

まずアナログ系の音のチェックに カンタータドミノ
1曲目

かなり良い。林立するパイプオルガンが広がり コーラスが
手前にたって歌ってくれる。音の美しさのみならず、
我が家のシステムでも空気感が出て素晴らしい。

さてレコード 私はジャズが好きですけれど本当のマニアか?
と言われれば違います。学生時代はフリーっぽいのを真剣に
格闘して聴いたこともありますが いまはサロンミュージック的に
聴く態度になってしまいました。
それとオーディオマニアなので 音が良くないとイマイチもりあがり
ません。

それで 今日聴いて分かったこと。

古いとかモノラルだから とかでは無いんですね。
ブルーノートのJAY JAY JOHNSON, 演奏が
ノリノリなだけでなく トロンボーンサックスは張り出し
ドラムも元気 音の勢いが気持ちいい。
高域は伸びていないけど一生懸命なのがわかる。

ピートジェリーのピアノは無茶苦茶甲高いけど気持ちいい。

そして真ん中奥のマイフェアレディー やっぱり最高!
私はこのレコードの音が好きなんです。


音造りが上手く行っているのが気持ちいいんだと分かりました。
名盤はそもそも音はある程度の基準を超えているんですね。


ところで肝心の音です。
AT−33PTGが甲高く明るいのでピアノの音がちょっと
変になるので DL−103Rにしましたが 高域の炸裂感が
足りない。
しばらく使っていなかったから硬くなっているのかな?

元に戻しました。
ブルーノートの1500番台 モノラルが 21世紀仕様
でも やっぱり変な音になる。
高域が出るのは良いけど シャリシャリ遊離した音になる。
まあ音が前にでるのでよしとしよう。


やっぱり私 音が良くないとダメ 音が全て
その音の中には 演奏家のテクニックも 情熱も 録音家の
センスも入っている。それが音の差として感じられないのであれば
それは鈍感なんでしょう。

それにしてもレコードって音が違いすぎる。
これだけ音が千差万別だと 再生系も
変化させて対応しないと活かしきれないと感じました。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]