[スレッド全体]

[5676] Re:NS-1000M遊び(*^_^*);返信 削除
2008/4/4 (金) 19:22:22 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんばんは。ご家族には良いイメージをお伝えしないと
オーディオ遊びできませんよね(^^;)
お互い家庭内オーディオエンゲル係数に問題がありますので
頑張りましょう〜


> お借りしたPAA3を使って、さっそくNS-1000M改のF特
> 測定をしてみました(聴取位置)。
> 予想通り、というか予想以上というか、絵に描いたように
> フラットに近く、長岡鉄夫さんが喜びそうなF特です。


実は このPAA3 10dBの目盛りが小さいので
フラットに見えてしまうのですが、今回のは より
帯域バランスが良いように見えます。


> 前回、わんこさんが計ってくれた時と比べると、高域の
> フラットネスが向上しています。高域はダラ下がりの方が
> 聴きやすいと言われていますが、図らずも音楽がフラット
> に聞こえる、うまい具合の自然なダラ下がりになっている
> のも嬉しい部分です。ただ、もっと完全フラットにするに
> 近づけるには、もう一工夫も二工夫も必要で、位相の問題
> も若干あってツイーターの24db落ちの実験もやってみる
> 必要性を感じています。


ちなみに前のリスニングルームでのNS-1000Mの特性は
これ↓


http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r5228

でこぼこでも高低のバランスがよければ良い音として
楽しめるのは体験しています。
今回の調整で、
聴いても良い感じになっているのが想像できます。


> 低域が、前回の測定と同じようにほぼフラットなのは意外
> でした。ミッドとのつながりを重視して、バスレフをやめ
> てウーハーはほんの息抜き程度に変更したので、いくらか
> 最低音が下がっているかと思っていました。


おお、バスレフを止めて息抜き程度にされたんですね。
中低域から中域の厚みを狙ったのでしょうか?
NS-1000Mのウーファーは簡単に動くタイプではなさそう
ですけれど 300Wのパワーは強力なんですね。

>
> 前回との変更点は、ミッドレンジとハイの干渉を取るため
> どちらも18db減衰にしたことです。ツイーターの直列Cの
> 値と銘柄では多少試行錯誤しましたが、Cの値は理論値を
> 無視して聴感で選定。銘柄も聴感で長岡さんが好きだった
> 岡谷VXになりました。



JIMさんも 減衰のカーブを強くされて使っています。
私の経験では 音の混じりが如何に自然か?なんですが
厚みを維持してスッキリさせるのがミソというか難しいと
思っています。
今度 聴かせてください。

岡谷のVX懐かしいです。私も使ったことがあります。
音はどんなだったか・・


> 今更ながら、ユニットは使い方次第でいかようにも音が
> 変わると実感しています。当初、高音方向がうるさくて
> 伸びもツヤもなく、低音も出ず立体感もない、ひたすら
> 硬い音のスピーカーでした。でも、どこか可能性があった
> のでいじっているうちに、オーケストラもJAZZもボーカル
> も何でもOKに大変身。ソース対応力では、過去に自分が
> 使ったSP中で一番で、CDを片端から聴き直すほど。


相当上手くまとまったみたいですね。
NS-1000Mは独得の音の硬さがほぐれ 微細な音 毛羽立ちが
でれば良いと思います。
はちゃめちゃに炸裂するタイプではないですが 何でも
上手に キッチリと鳴らしているのではないでしょうか?

CDを聞き直したくなるのは 音が良い証拠ですよね!

> 手に入れたのは、NS-1000Mでもジャンク品に近かったので
> すが、新しいものだと、そのままでももっと音が良いのか
> もしれませんが、手を入れて自分好みの音に変えるのは楽
> しい遊びです。市販車のエンジンをチューニングしてレー
> ス車に仕立てる楽しみってこんなんですかね。
> これだからスピーカー屋はやめられません(*^_^*);


そうそう 車もいじっている間が楽しい。
完成品のSPの位置をずらしてどうのこうの とは別の
音のまとまりの悪さがあったりしますが(^^;)
でも 自作SPは自分の希望が反映できれば それこそ
一番のお気に入りの音になることが出来ます。
ロマンがありますよね。

偶然でしかないんですけど 35万円のベンツが
どんな車よりもお気に入りの足回り!と
思えたときは幸せでした。

原資の問題ではないところが魅力的。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]