[スレッド全体]

[5678] NS-1000M遊びその2;返信 削除
2008/4/5 (土) 01:17:32 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん

よく考えると、長岡さんの好きなF特は高音までフラットで
したネ。対抗するつもりはないけど、ツイーターの24db化で
どう変わるか、やってみました。
効果はてきめん。さらに高音のレベルを上げることができ、
16Kまでほぼフラットになりました。20Kは−15dbですが、
これは雑誌の測定でもそうだったので、ユニットの限界か。

位相も、これまでは最高音がやや回り込むのが感じられて
いましたが、すっかり解消されて全てのユニットが一体に
なった感じがします。Lの追加で、90度引っ込んだから
丁度よくなったものと解釈できます。

ウーハーの息抜きはうまく機能しているらしく、バスレフ
の時よりもつながりが良くなって、低音の馬力と重量感が
出てきましたから、けっこうガツンと来ますヨ。でも、
リンダロンシュタットのボーカルは、ミッドバス付きの
4343改には及ばず、色気が足りません。低音も、F特では
出ていても38センチみたいな伸びはなくて、この辺は30セ
ンチの限界ですね。

それにしても、ユニットの繋がりを激変させても、F特上
のピークやディップは出ませんから、耳が一番の測定器で
すね。もっと目の細かい測定器なら出るかもしれませんが、
国産スピーカーでまともに繋がっているのに出会った事
がないというのは、音楽を知らなくて測定器に頼りすぎる
日本の技術屋さんの限界?

わんこさんの力作SPを、半導体アンプで鳴らすのは大い
に結構な遊びではあります。真空管アンプとは全然違う鳴
り方をするでしょう。
でも、魅力という点で真空管に勝てるかは疑問ですね!?

その点では4338の方が、プリもパワーも馬力のある半導体
アンプで駆動したら、もっと魅力のあるなり方をするよう
な気がしてならないのです。本来の実力発揮というか。
移動・設置は面倒でしょうから、処分する前に隣の部屋に
置いたままででもイイからやってみましょうヨ!お声が
かかればキャンキャンと飛んでいきますゆえ。


フラットでもうるさくない事を確認したので、これからは
意識的に

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]