[スレッド全体]

[5681] 大切な事が書いてあった返信 削除
2008/4/6 (日) 21:45:45 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんばんは。
今日は 家族が居るので ディスクトップオーディオで
アルテックのCF−404を炸裂させています。
このフルレンジ ニアフィールドで 抜群です。
どうしてこんなに良い音が鳴るんだ?と思うくらい良い。
13cmのフルレンジの見た目からは信じられません。
もちろん パソコンからのオーディオボード そして
アンプは良いだけ良くなりますけど 本格的音のクオリティー
とは違う世界に住んでいる。
ディフォルメが上手いんだと思います。

それに対してSPがロジャースのLS3/5Aとか
高性能になると極ニアフィールドだと粗が見えて
音がまとまらずキツイ。

距離によって 再生装置には「鈍さ」が必要 なんでしょう。

ソースが良くないときとかはフルレンジの音の丸さが
救いになるんですね。済みません脱線しましたm(_ _)m

kitatanukiさんは 限界まで分解能が得られれば音が良くなる
と信じられているみたいですが ニアフィールドやソースが
悪いときは別だと思うのであります。


> ところで、三國さんの96Kで録ったDAT音源は、CDに焼き直し
> てあるので気軽に楽しめます。しかし、しかしなのです。
> 三國さんやわんこさんにあげようと、そのDCをパソコンに
> 入れて内蔵品より音の良い外付けのCDR機を使って焼き増しを
> したのですが、どうしても最初のCDより輪郭が甘くなり、
> 市販のCD程度の迫力になってしまい、差し上げられずに今に
> 至っています。生特有のガツンとくる破壊力が減るのです。


kitatanukiさんの凄いところは キチンと検証することです。
CDRを焼いた後の音をきっちりと評価され 私に渡す
レベルにないと判断された。

他のレスにも書きましたが、パソコンのコピーソフトで
焼いたCDRは音が粗くてダメでした。


> 暇のあるときに、一枚づつDATからCDR機に入れる作業をし
> ないと、とうていオーディオ的快感は味わって頂けないと
> いうわけです。


おっしゃるとおりです。
良いのを知ってしまう いや 元のと比べられると
コピーした デジタルでダメなのはどうにもなりません。
iTunes のシャッフルで聴く音の荒さは どうにもなり
ませんが 子供達はイヤホンで聴くから分かりません。勿論
私も。

でも シャッフルの音の悪さが分からないのであれば
オーディオをやる必要もないでしょう。
kitatanukiさんのおっしゃることは分かるつもりです。

> 信号経路としては最短の、自分のパソコン環境ですら信号が
> 失われる現実を見ると、市販のCDやSACD等の音源がいかに
> スペックが良くても、実際には情報量はものすごく減退して
> もしょうがないと思わざるを得ません。


これは経路の短さとは違うみたいですよ。
いけださんのお話では 焼くときのクロックの精度その他が
重要だそうです。
デジタル信号として記憶されたPCオーディオではCDR
みたいな問題が生じないみたいです。

PCオーディオ 期待しているのですが kitatanukiさんの
お持ちのDACくらい良いのでないとわざわざする気がおきない。
ネットではPCオーディオにすれば音が良くなった と
言われますが どんなCDPを使っているのでしょうか?
我が家のCD−15は適当なPCオーディオ より遙かに
しっとりと良い音がすると感じています。


> その点では、45回転のLPは明らかにCDを上回ると思います。
> さあー、やるぞ。イコライザー作り!


45回転LPをもちだしたらCDは勝てません。
元々微細な音の信号へが全然違うんですから。
でも ノイズはあるし カートリッジの問題もあるし
フォノイコライザーも・・・レコードは手間が大変です。

イコライザー造りするんですか?
ユーキンの激安フォノイコライザー 聴いてやってください。


レコードに面白さを感じますが、ソースはCDが多い。
良い音は 良いアンプで遊ぶ 楽しむ
が良いと思います。




http://wanko.cside8.com/cside/mini/mini.htm
それにしても ミニワンとCF−404の音 素晴らしい!
直熱三極管 ロフチンホワイト 回路の音の透明感は
格別です。 kitatanukiさんにも味わっていただきたいです。
良い音 気持ちいい音は ココロを体を癒してくれる。
美味しい料理がココロを暖めてくれるのと同じ様に。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]