[スレッド全体]

[5691] ダイヤフラムの位置について返信 削除
2008/4/11 (金) 13:11:34 わんこ
__ / __

リテイルマネジメントでOHされた2420は
大幅に特性が良くなって帰ってきました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5318#5318
大幅に良くなって帰ってきた2420↑

ちょっと思い浮かんだんです。

もしかしてダイヤフラムを出し入れして戻したとき
きちんと戻さないと 特性が悪くなるのでは?

私はアルテックのドライバーやコーラル エクスクルーシブ
そして 2420と何度か蓋を開けてダイヤフラムを出し入れ
しました。もちろん 位置決めされていてそれ程ずれるとは
思いませんが フェイズプラグとのギャップは相当ナーバス
なのではないか?と思うのです。

アルテックの802−8D これも5KHzくらいからかなり
急激に高域が減衰していました。
http://wanko.cside8.com/cside/altec/altec.htm
同じホーンでもコーラルのM4だと フラットな特性です。
エレクトリの資料からも 802Dは高域が288より
早めに減衰しているのですが
http://wanko.cside8.com/cside/d131/d131.htm
それを鑑みても私のは減衰が早かった。

もしかして ダイヤフラムの位置がきちんと戻されていなかった
のでは?

との疑念が浮かんできます。

kitatanukiさんの2420の音を聴いて ショートホーンで
1Khzとか下の方がロードがかからず暴れるのは分かりますが
高域に関しては何となくそんな感じがしないでもありません。
もちろん4343はハイカットしているので 当然高域は
落ちていて当然なんですが。

世の中の自作SPで使われている方の2420の特性 本来の
特性が出ていない可能性が結構あるのではないか?
と思った次第です。

自作SPで 数年悶絶してきました。
2420のピアノは良くても弦楽器は厳しかった。
今の完璧とは言えないけど 遙かに良くなったです。

リテイルマネジメントでOHして帰ってきた2420を
聴いて

 今までの苦労は何だったんだ!

であります。私みたいな悩みを抱えいる方がいらしたら・・
そんな事を考えてしまいました。


ダイヤフラムの位置って ナーバスなの?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]