[スレッド全体]

[5733] (我が家での) KT−88と300Bの違い返信 削除
2008/4/28 (月) 14:47:43 わんこ
__ / __

300Bppに戻してみます。

ソースは Jazz Bar2004 とレコードの
プリーズリクエスト

これほどまで違うのか!

です。オスカーピーターソンが完全に前に出てくるのと
ちょっと引っ込み加減でピアノの音色が暗くなるのとの違い。

トーンコントロールで 500Hz〜3Khzを 1〜2dB
上げたくらいの違いです。



前にいけださん が持ってきてくださった

 ダイナゴの KT88ppを聴いたときに比べても
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2479#2479

我が家の6CA7との聴き比べでも
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3075#3075

若干 那須さん設計のKT88ppは中域が弱い感じが
していました。でも それを鑑みても 300BとKT88は
出力管として使って 相当ネイロが違うのではないか?と
感じます。

経験も少なく 我が家での推察で笑われるかもしれませんが
ご容赦ください。
それでは 大胆に放言させていただきます。

 @シングルとppの違いより 300BとKT88のネイロの差が大きい
  シングルアンプが好きな人は KT88や6CA7のppと比較して
  判断していませんでしょうか? 300Bのppを聴けば
  ppアンプへの評価が変わる気がします

 Aピアノを美しい響きで聴くなら300B または直熱三極管が良い
  美音 快音 中域がしっかり聞こえて 甲高くなるものの 美しい響きが
  あるのが 2A3や300Bの特徴の様に感じます。


我が家の美音の元は アンプが4割 SPが4割 その他が2割
の影響力に感じます。
私の求める音は A−20でもP-600でも 6CA7ppでもそして
KT88でも出ないのです。たぶんD-45でも当然の如く求める音には
ならないでしょう。

kitatanukiさんが 「生っぽい音ではないけど美しい」
こう言われたのは 低域が緩く 礎がしっかりしていなくても
美しい響きで 聴かせてくれる 300Bのネイロが主因なのだと
今感じました。

KT88は直ぐに元の和室にもどりました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]