[スレッド全体]

[5736] Re:アンプの交換遊び(^o^) 返信 削除
2008/4/29 (火) 09:10:23 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。
昨日はアンプ交換した後は たっぷりと音楽を聴いて
しまいました。クラシックも鳴るようになって 対応力が
アップした感じです。
正直 低域はKT88ppにくらべて 膨らんで柔らかくて
気になります。

でもあまりある魅力があるので 良し とすることに
しました。青年は 精神力 ココロの強さで 音も良く聞こえ
ますし、定位だってさせてしまうだ〜(^_^)v

> アウトドア派のわんこさんが、連休をオーディオなんか
> やってていいのですか(^o^)


私 ご存知のとおり性格が暗いので籠もって遊ぶの大好き(^_^;)

と言うか、車でサーキットを走るのと オーディオで遊ぶのと
正反対の遊びの様に思いますが、実は 脳みそと感覚と動作がちょっと
違いますが刺激する 理知的な遊びだと思っています。
サーキットはイメージと動作があって それがタイムとなって
現れるので分かり易いですが、オーディオは 味覚と同じで

 人の好み

を追求すると言う普遍的な答えがないものを求める遊びで
刺激的です。キットを組んで音が出る時の興奮なんて エンジンを
OHした時の刺激に匹敵するのではないでしょうか。

音は個人の好みですが 実は 多くの人が感動する普遍性が
あると思っています。理屈はどうでも 結果 人が唸る音
感心して惚れ惚れしてしまう音 よくぞこんな限られた環境で
ここまでの音が出せた そう 感動が私の趣味のターゲットです。

高い製品をつないで どうの 私にはどれだけオーナーが介在
しているか?が興味があるので つなぎ替えして遊ぶだけの趣味には
反応しません。

> ただ、異種のアンプの2台使用に関しては、もう前言を翻さね
> ばならなくなりました。わんこさんのご指摘どおり、A-20と
> ASHLYの組み合わせで結果が良かったのは、何かの間違いと
> いうか、ほんの偶然かもしれません。


検証して 素直に認められる柔軟さがkitatanukiさんの魅力です。
理屈から言って 左右のアンプが違っていてそれで音が凄く良い
それは 左右の音が違うから生じた何かであって 同じアンプで
魅力が減退するとしたら 理由は他にあると思います。
もしかしてA−20とASHLYは絶対的な位相が違っていたりして。

> 他の手持ちのアンプで片っ端から、異種の組み合わせをやっ
> てみたのですが、うまくいきません。左右が別のアンプだと
> 周波数によって位相がマッチしないらしく、ネイロが暗く
> なったり表現の弱くなる帯域が出てしまうのです。


色々なアンプをつながれたんですね。
私が先日聴かせてもらって直ぐにボーカルが左により
尚かつ プリのバランスを整えて(3dBくらい)も
音の定位が悪いのが気になりました。
出力リレーだけでなく アンプの帯域に不揃いがあると
感じました。
でも位相が会わないのは アンプだとよっぽどのことですから
他にも原因がありそうです。


> 那須アンプの中域に関しては、回路かトランスか原因を探っ
> て見るのも面白いですね。素性はいいので勿体無いわけで、
> トランスを交換してみるなどどいうのはいかがでしょう。


こればかりは アンプの回路も 電気の基礎も分かっていないので
音の傾向がどうか?までは調整不可能です。
トランスは当時の製品としては凄く良いトランスだそうです。
kitatanukiさんは シングルアンプ用のトランスの大きさと
ppアンプのOPTの大きさは違うのをご存知でしょうか?
シングル用は直流磁化?だかppアンプより大きなトランスが
必要だそうです。
中域が強い弱いは、私の想像では 前段のゲインが弱いのも
一因だと思います。P−K分割とブーストラップでゲインを
得ているそうですが、そこら変があの素直だけどハリの弱い
音になっているみたい。

> 使えるアンプがないので、やむなくMARANZの往年の最高級
> プリメインA−15を使ってみました。そしたら、やはり
> A-20やASHLYで感じた高音の問題点はなく、1000Mが綺麗に
> 鳴りましたから、やはりしっかり対策がしてあるのでしょう。


え〜 どういう事でしょうか?
C280L+A−20で高域に問題があって
A−15をプリメインで使って問題がない?

もしかして プリアンプに原因があるのか それとも
kitatanukiさんが 凄く嫌いな高域の音ってのが有るみたい
ですね。
我が家の高域は ちんちん キンキンと盛大に鳴っていますが
気になりませんでしょうか?

> わんこさんの言う、アンプ6割には同感です。つたない実験
> ですが、このところの頻繁なアンプ交換で痛感しました。
> 1000Mの音が、まるで固有音がないかのごとくに、アンプで
> 全く違う鳴りかたをします。改造で固有音が減ったのも事実
> ですが、アンプの影響は6割ですね。


そうですね。私も真空管アンプを経験するまで アンプで音は
どうにでもなる そんなこと考えもしませんでした。
一般的にはSPと部屋で音が決まる と言われます。
確かに部屋は決定的で同意せざるを得ません。
でも ネイロに敏感な人なら アンプの音に拘るのは
良策だと思うのです。
部屋が小さくても デッドすぎて残響が得難い時
アンプの音 響き 私が気に入っている 美音系で
システムを作れば 小編成の楽器や ボーカル を
良い音として感じて楽しめると思うのです。

20畳40畳で500Wを入れられる世界は生の音を
求めても良いと思いますけれど、6畳 8畳の生活空間で
は 違う楽しみを求めるのが良いと思います。
狭い駐車場なら 高速コーナーを楽しめなくても
ジムカーナーをして遊ぶとか。速度域(音量)に応じた
面白さを探すのも手だと思います。

アンプとSPが上手く寄り添って鳴った時 SPは消えて
そこにドラムや ベース ピアノが存在する感じになる。
奥行きがでてきて 残響が録音ブースの空間を教えてくれる
そんな鳴り方があるんですね。たぶんあります。

アンプはネイロ 響きと直結していると思います。
石アンプしか使わない方は分からないかもしれません。

私はやっとここにきて お気に入りのアンプの音ってのが
分かってきました。
kitatanukiさんもいずれお気に入りのアンプをゲット
していただきたいと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]