[スレッド全体]

[5741] Re:アンプの位相?返信 削除
2008/4/29 (火) 23:31:30 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
> 安井アンプでご経験があるのですね。
> それはどの部分の位相補正でしょうか?
> もう少し詳しく聞かせてください。

ずいぶん前に、安井さんからプリアンプを借りて試聴をさせ
て貰ったことがあるんですが、期待に反してひ弱な音でした。
その後間もなく、50Wパワーアンプを作らないかという提案が
安井さんからあったのです。多忙で自分はやれなかったので
すが、知人が作ったのを聞いたら、F特はワイドなのに低音が
薄いのでした。しばらくして再度聞いたら、力強い低音に変
わっていました。安井さんが位相補正のCを変更したと聞き
ましたが、具体的にどこかは回路オンチなので聞きませんで
した。

安井さんのアンプは、MJのデモで聞いた自作アンプの中では、
当時は出色の自然さでしたが、高周波ノイズにこだわって、
クリーンな電源を目指しています。完成回路基盤をいくつも
持っているのに、音も出せないアア!体たらく。

> もうNS−1000Mにムダな原資をかけるのは
> もったいない気がします。あの音がkitatanukiさんの
> 求める方向にある音なのでしょうか?
> いい加減に戻ってきてくださいよぉ!

いや、それがその・・、やはり世間の皆々様が良いという
ものは、それなりの良さがしっかりあるようで(^^;;
1000Mは、やはりすごいポテンシャルがありました。
付き合うほどに潜在能力の高さがだんだん分かってきて、
周辺機器の音質に忠実という点では、もう4343の癖の強い
音に戻るのがおっくうになりつつあります。

構成が単純なせいでしょうか、位相が聴感上ぴたっと合っ
ていて、4343でのストレスがありません。4343では、ミッ
ドから上の位相が合ってないので、それをごまかすために
高能率のウーハーが有効なので、実はウーハーの能率を
合わせると全然聞けなくなるのです。
さりとて、メーカーの構成のままネットワークの内部まで
改造するのは時間の無駄だと思います。

私は、中域がしっかり出ているのが快感なので、ステレオ
的な、これ見よがしのワイドレンジはあれば良し、必ず
しもなくても良し、という程度でして、ウーハーが30セン
チあれば何とか満足できます。聴いている帯域というもの
は、人によって全然違うのですね。

昨日から、C-280LにPM-15をつないだり、PM-15単体で鳴ら
したりしてますが、やはり最高級プリメインだけあって、
A-20やASHLYをSTEREOで使った時のようなガサついた高音
とか、乾いた中音といった鳴り方はしません。静かさが
高くてノイズっぽさがないのは、やはり電源や信号回路
のクロストークに細心の注意が払われているのでしょう。

私のミミは、音像定位にはいい加減なのですが、歪っぽさ
に対してはひどく敏感らしいです。ああ、そうそう。
1000Mを見直している最大の原因は、アンプによっては、
ホーン型「真っ青」というくらいに、自然でなめらかな
音が全域で出るからなのです。もっとも、「半導体的」な
滑らかさですから、きっとわんこさんのメガネ、じゃない
おミミには適わないのも事実でしょうから、しょせん自己
満足の世界ではあります。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]