[スレッド全体]

[5743] お得は普遍的?返信 削除
2008/4/30 (水) 13:42:39 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんにちは。いつも昼ご飯は500円の仕出し弁当なんですが、
今日のはとっても不味かった。気持ちが入っていない料理も
不味いですね。確かにとんかつのお肉とか質が悪いんでしょうけど
それだけでない、作り手のココロもあると思います。
オーディオも素材がそれ程良くなくても トータルの味わいとして
けっこう聴ける音になると思うのです。
要は料理人の腕 気持ち判断でしょうか。


> ASHLYの代理店からは、リレーは故障してないとの連絡が入り
> ました。やはりこれは、ジャンク同然で購入したの1000Mに
> 不揃いの原因がありそうです。


ねっ やはりリレーではないでしょ。
出力のFETか どこかに不調があるんだと思います。
左右の音が測定して全く同じだったら それこそNS-1000Mが
原因となり スコーカーの不調でしょう。
でも私の感覚では ASHLYの出力段で不調があると
想像します。
だって A−20では きちんと左右のバランスが整い
ましたし(僅かに右が弱かったけど)

> でも、それより深刻なのは自分のミミでありまして、左右の
> F特に違いがあるらしく、ずいぶん前から右のSPの音が強く
> 聞こえる傾向がありました。部屋の反射が非対称なのかと
> 思っていたのですが、わんこさんの診断とも考え合わせて、
> 定位を判断するには、私のミミは不適みたいです。


私も左耳がハイ落ちです。こまったものです。
電話機を使うとき 何故だか右耳は使いたくない。
私は右左の区別に自身が無いときは 後ろを向いて
ずれを確認します。


> 自然界に存在しない歪の混じった音には耐えられません。
> わんこさんのシステムは、少しもうるさく感じません。
> プリが真空管ですから、メインアンプ以降に耳障りな部分が
> あってもストレートには出さないわけで、我が家の半導体プ
> リだと、そのまま露呈するという事ではないでしょうか。


私の球プリアンプは ざわついたり にじみがある感じです。
プリより パワーアンプの美しさの違いだと思います。
ストレート忠実系のkitatanukiさんも 時には 球アンプの
美しい響きで癒されたいのでしょうね。
ソースによっては滲んでも毛羽立ちや勢いがあった方が
活きるソースがあります。
カルメン幻想曲とか。

NS-1000M  300Bでならせば 幸せになれてしまうかも
しれませんよ〜


> ホントに、オーディオは相性の世界ですね。MARANZのPM-15
> は、4343では全然いいところなしで、消えているランプを
> 修理するために処分してなかったわけですが、改造のなった
> 1000Mが相手だと実に見事に鳴るので驚いてます。


私とkitatanukiさんの違い。
私は、メーカー製の製品だと不合格になることが殆どないのです。
ぐぐっと魅力的ではないけど 何でも充分に使える。

テクニクスのα2000だって 充分に楽しめる音です。
ただ それ以上でないだけで。
でも kitatanukiさんのは ちょっとした変化で 不合格
になってしまう。
何故でしょう? 私の方が甘いのかなぁ それとも寛容なのか

> 内蔵イコライザーの音質も文句なしで、半年前に入手して
> すぐ処分したDENONの2000Wのような、耳障りな響きが全く
> ないのは、やはり価格差ですかね。DENONも、最高級のプリ
> メインはやはり静粛度が高いとの評価で、残念ながらオー
> ディオはカネが物言う世界のようで・・・。


 オブジェクション!

ワハハ、 私のHP内でそんなこと言ったら野良犬の私が噛みつきますよ!
カッコウのエサになってしまう(^o^)
私のメインテーマは最高の音 車ではありません。
如何にお得に原資で買えないモノを楽しむか?です。その為には損もする。
授業料も払う 身銭も切る。

車遊びでつちかった お得な遊び方 これはオーディオでも引きずって
います。
フォノイコライザーが耳障りだなんて そんなのカートリッジとの
相性とかではないのでは?
第一 あの評判の高いDENONのプリのフォノイコライザーが
そんな悪いとは思えません。

我が家のレコードを聴いてください。1万円のテクニカのフォノイコライザー
です。あれが耳障りな音とかしますでしょうか?
落ち着きの足りない 軽薄で粗い音ですけど。


http://dentalbeginners.com/wanko/OTL/OTL.htm

正直 ハリさんのトライゴンには鮮明さ 見通しの良さ 音の透明感 縁取りの
濃さで敵わないし、いけださんの E−03の重厚な音、密度の高さ
音の正確さには敵いません。
でもこちらは中古で1万円のフォノイコライザー。
これがどれくらいトータルでの音に悪影響があるか?を
把握しているから 納得できているんです。

JAROに抵触すると思いますが、我が家のレコードの音は
何倍も原資をかけたシステムに負けない音がしている と
思っています。

先日聞いていたただいた オスカーピーターソンのトリオ
あれが 1万円フォノイコライザーの音なんです。

kitatanukiさんのシステムでお安さで比較して見ませう

 カートリッジ
  MC−20H vs AT−33PTG  私の勝ち
 ターンテーブル
  GT−2000L vs DP−80   ほぼ良い勝負
 フィノイコライザー
  高級プリ内装フォノイコ vs テクニカの3万円フォノイコ 私の勝ち(^^)/
 プリアンプ
  C280L vs サン・オーディオ 6万円プリ 私の圧勝
 パワーアンプ
  ASHLY(価格不明) vs UESUGI TAP25 私の負け?
  A−20  vs UESUGI TAP25  引き分け

 SP
  NS-1000M vs アルテック JBLホーンSP  私の完敗
  4343改 vs アルテック JBLホーンSP 購入価格で負けだけど
                          元のお値段では私の勝ち

殆どkitatanukiさんの方が 高価な機材を使われているんですね。
部屋のことは置いておいて 授業料を多くはらってお勉強されている
のが分かります(^o^)

もう少しはらえば 原資はツボを抑えて払えば お得で安く
素晴らしい音は手にはいようになるのではないでしょうか。

> もちろん、これで満足なんてことはありませんが、実験用
> の大型メインシステムの他に、気軽にスイッチを入れられる
> 2台目システムもいいと思うんです。
> なにせ超モノグサなので、音楽を聞くためにいくつもスイッ
> チを入れたくないんです。オーディオ実験のためなら面倒
> じゃないんですけどね。


あっっ それは分かります。
モノぐさと共に ケチなんですよね。

私も真空管アンプでマルチにしたら 気が気でないんです。
もったい気がして落ち着いて 音楽を聴いていられないんです。
どうしでしょう。
現状の パワーアンプ プリアンプ CDPの3台のスイッチを
入れればオーディオができる状態には満足しています。

気楽に聴ける これは大切なことなのかもしれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]