[スレッド全体]

[5745] Re:お得は普遍的?返信 削除
2008/5/1 (木) 09:04:07 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
おややうございます。
交換日記状態になってしまっているのは、ハナシに普遍性が
ないということですかねー。誰も乗ってきてくれないのは。

6時からFMの朝のバロックを聞いてますが、プリメインの
PM−15と1000Mの組み合わせでは、小音量で低音がない
に等しくなります。こういう小音量では、大型ウーハーを、
ややゆるいアンプで駆動してラウドネス効果を出す、わんこ
さんの方式は有効。締まったアンプにラウドネスをかけても、
自然には聞こえませんから、現在のUesugiの低音の緩さは許
容するべきと思います。

> でも私の感覚では ASHLYの出力段で不調があると
> 想像します。
> だって A−20では きちんと左右のバランスが整い
> ましたし(僅かに右が弱かったけど)

そうですかー。出力が低下する程の不調は想像しにくいけ
ど、よくチェックしてもらうことにします。

> ストレート忠実系のkitatanukiさんも 時には 球アンプの
> 美しい響きで癒されたいのでしょうね。
> ソースによっては滲んでも毛羽立ちや勢いがあった方が
> 活きるソースがあります。
> カルメン幻想曲とか。

たしかにそうなんです。でも、自宅に導入するのは、やはり
半導体アンプが優先になってしまうのですね。オーケストラ
の細かい切れ味を極限まで再現したいので、半導体アンプ
の切れの良さは必須。癒し系の球アンプは、一種のあこがれ
に近い存在で終わる?

> フォノイコライザーが耳障りだなんて そんなのカートリッジとの
> 相性とかではないのでは?
> 第一 あの評判の高いDENONのプリのフォノイコライザーが
> そんな悪いとは思えません。

いーえ、よく読んでください。DENONのイコライザーがざらついて
いるとは書いてないはずです。アンプ全体の音がにごっている
のです。イコライザーはMM用なので、試してません。
あとで雑誌を調べたら、2000番はC/Pは高いけど五月蝿い
響きが乗り、(50万か60万かの)高級機はなめらかで全然違
うと書いていた批評家がいました。市販品に限っては、やはり
金がモノ言う世界であるのは間違いないです。

> 正直 ハリさんのトライゴンには鮮明さ 見通しの良さ 音の透明感 縁取りの
> 濃さで敵わないし、いけださんの E−03の重厚な音、密度の高さ
> 音の正確さには敵いません。
> でもこちらは中古で1万円のフォノイコライザー。
> これがどれくらいトータルでの音に悪影響があるか?を
> 把握しているから 納得できているんです。
>
> JAROに抵触すると思いますが、我が家のレコードの音は
> 何倍も原資をかけたシステムに負けない音がしている と
> 思っています。

ムム。ほほえましい程のホザキ方。青年デスネー。
これは、取り合わせの妙というやつですね。あの激安フォノ
イコとか、ターンテーブル一式を我が家とかJIMさんの
半導体「高忠実度系」システムに繋いだら、ほほ間違いなく
??という部分が多数露呈するでしょうが、
マニアが金をかけずに好みの音を構築するのは、感性とウデ
の世界が必要で、それはそれなりの楽しい世界だと思います。

何でも金をかければいいとは思いませんが、例えば金田さん
がベースにしているターンテーブルは、テクにクスの剛性の
高いコストのかかったものだし、彼が使う部品は抵抗等も
高価です。オンケンSPはご存知の通りで、一般的に言って
高忠実度タイプは原資がどうしてもかかるような気がします。
わんこさんの成功は、良質なドンシャリを好まれるとう極め
て個性的な世界での出来事であって、普遍的に通じるかとい
うと・・??

> 殆どkitatanukiさんの方が 高価な機材を使われているんですね。
> 部屋のことは置いておいて 授業料を多くはらってお勉強されている
> のが分かります(^o^)

中古ばかりだし、本当の高級品はいくつもありません。
自作アンプ・SPを稼動させる前段階としての勉強です。

元息子の部屋のスペースで物品の移動が楽になり、やっと
dbxとTOAのパワーアンプが並びました。AOAのアンプは、
トランスも電源も完全に左右分かれています。どうして
音が綺麗なのか不思議でしたが、これが原因かもしれま
せん。スイッチまで別なんですから。高音のきれいさや
中域の魅力ではdbx以上。悪くないです。
D−45は入荷に時間がかかりそうですね。TOAとPMA-15、
拉致していってもいいですよ。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]