[スレッド全体]

[5747] Re:コストをかけずにいられない返信 削除
2008/5/1 (木) 17:35:21 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
公式日程がオフなのをよいことに、パソコンに向かうとつい
ステレオをかけてしまいます。

それで、お勧めに従って後ろを向いたりしてミミのテストを
やってみました。そうしたら愕然!やはり高い音は右耳から
主に聞こえていることがわかりました。左はNG!
右ミミの直前に指を2本立てて、スピーカーからの直接音を
遮断すると、左右の音量が合うのです。これでは定位に寛容
どころか、定位がわからなくて当然です。
右の音量を強く感じるのは20年前もそうでしたから、とんで
もなく以前から、左はハイ落ちだったのです。少し前の書き
込みで、20歳以上の耳特性の減衰が話題になりましたが、
それを地でいくみたいで、オーディオ人生は風前の灯し火?

> サントリーホールやトリフォニーホール、その他のホールに10回以上は
> 行きました。マスとして素晴らしい音ですけれど オーディオ的
> 分解はそれ程感じません。指揮者の位置に立てば別なので
> しょうけれど。

これは、音楽をお客として聞いていた人と、楽器の中で演奏
していた人の体験の違いが出る議論です。私なぞは、どち
らもやっていたので、どちらも許容しますが、
録音マイクは指揮者の頭の上と各楽器の直前とホールに設置
してあるのですから、会場の響きと楽器の至近距離の音の両
方が入っています。ワンポイント録音以外は。
再生側で、客席の音が好きな人と指揮者位置の音が好きな
人にわかれて、それぞれの好みの音を作るのは自由だと
思います。
私は、至近距離で聞く体験が少なくなかったので、指揮者
が聞くような音を求めたいというわけです。

> これは失礼しました。私が前に使っていた アキュフェーズの
> C222も一番安いプリで 音は元気だけど荒削りな方向でした。
> それと近いのかもしれませんね。

いえ、「荒削り」などという生易しいものではなかったです。

> オーケストラ そんなにダメかなぁ
> そうは感じないけど 困ったな〜 ホホホ

ナマ楽器の質感を求めるという方向から聞くと、わんこさんの
現在の音は中域が薄く感じてしまうのは事実で、私の好み
は密度の濃い中域です。ロジャーズに関心を持てなかった
理由は、ウーハー帯域の中域の情報量が少なくて蒸留水の
ように淡白に感じたからなのです。好みの帯域の違いですか。

> D-45 北海道を出発したそうです。
> 今週末予定が無い日に遊んでみます。
> 5.6日あたり お遊び 如何でしょうか?

新品を買われるのですよね。最初は調子が出ませんから、
エージングがある程度進んでおいしくなったあたりで聞か
せて貰った方がうれしいです。すごい我がままですね。

> 調子が出たと思われる、NS−1000Mを
> 300Bシングルで駆動してみたいです。
> kitatanukiさんの部屋のどのアンプより美しい音が
> するでしょうから〜 ワハハ

これは、相性がいいかもしれませんね。1000Mは相手に
よって鳴り方が全然違いますから。でも、中域中心に
まとめてあるので、1000Mはわんこさんの好みにはやはり
合致しないでしょうねー。
D-45のデモのときに、TOAも参考に鳴らしてみるのも面白い
かもしれないです。TOAは、4343やdbxやP-600で苦戦してい
た最中に音色の美しさに限っては抜きん出ていましたから。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]