[スレッド全体]

[5853] お願いですから m(_ _)m返信 削除
2008/5/6 (火) 22:12:08 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

もう正直になります。

確かに NS−1000Mで ニアフィールド 高分解能の
精密な音で遊ぶのも楽しいのは分かります。
でも ユニットの能力が高く可能性があり、ワクワクするのは
4343改の方が遙かに上です。

私からすれば 後ろに80年代後半〜90年代前半の
ゴージャスで個性もある抜群のキャデラックが
あるのに 15年落ちのマークII 足回り車高調入り
のガンガン改造され荒れた車で遊んでいる用に見え
もったいなくて仕方ないのです。

キャデラックは エンジンの大幅改造や足回りの改造
シートにレカロを入れたりして妙な味付けになっていますが
基本的にアメリカの最高セダンです。ふかふかのベンチシートに
乗れば ベンツも色褪せる文化のある車です。
力も大きい 乗り心地も良い  滑るように走る 魅力的な車です。
マークIIは 6気筒で アイドリングの振動も無いし
スムースなATで発進加速も良いです。
デモね 限界も見えますでしょ! 2リッターの薄いトルクを6気筒に
したものだから 力の足り無さはどうしようもない。
スコーカーつまり 大切な中回転でのエンジンが 失火したり
不具合が見つかって信頼性も大きく崩れている。
音像がまとまらずどこか逆相な感じがする。
不調も抱えているからアンプの判断まで分かり難くなってしまう。


お願いです


4343 515のウーファーとミッドバスから上を分離して
マルチで鳴らしてください。
PAA3でとりあえずフラットにして。

位相が合わないとか 変な音がするから とか それは前の
ネットワークの状態での判断です。

515はプリの出力から ナカミチのチャンデバでハイをカットして
dbxでもTOAでもいいですから直接入力する。
これは簡単ですよね。ダクトからでもSPケーブルを通せばOK。

ただ画像の通り 120Hz〜250Hzくらいが凄く膨らんで
います。
チャンデバのカット周波数を調整してください。
あとウーファーとミッドバスのアンプの位相は正相だけでなく
逆相もトライしてみてください。ウソの用にピークやディップが
無くなることがあります。

ミッドバスから上は ローカットのコンデンサーは外さない。
簡単だから。(本当はミッドバスのcを外してチャンデバの
マルチがよいでしょうけど戻すことを前提にして)

SPの端子にそのままつなげば 515は切り離されているから
オリジナルの350Hz以下がカットされたミッドバスが鳴る
筈。

でもここでウーファー 515は鳴らさず スペアナで測定してみて
ください。ミッドバスの鳴り方は?2420のハイ落ち具合は?
ツイーターの帯域は?

たぶん ミッドバスが ロー落ち つまりスペアナからも
350Hz周辺が落ち込んでいる可能性があります。

アンプの出力をそのまま入力するか 逆にチャンデバでローカット
してコンデンサーも通してより急激なスロープでつなぐことも
帰って良いかもしれません。

125〜300Hzくらいのピークが消え スムースになれば
音は激変します。私の今までの経験から間違いありません!
6dBも広帯域でブーストしていたらどんな音になるか
分かりますよね。

4343が透き通る様な綺麗な音場が見えないのはそのピークが
主因です。高域が五月蠅いのは アンプの音が悪いからと
判断します。勿論コイルは外してください。

お願いです。

30分ではできませんが、NS−1000MとSP台を隣室に
移動して 一度でいいから 4343をフラットで鳴らしてみて
ください。位相の問題はその後です。

それで直ぐに良い音にならない可能性もありますが、kitatanukiさんの
耳でしたらNS−1000Mとの素質の差に愕然とする筈です。
そしてマルチで音がまとまればV12を搭載した しなやかな足回りの 2008年式
キャデラックになることでしょう。
今のレクサスに乗っても負けない魅力的な車になります。
マークIIは私の スプリンター
くらいなんだと 気づいて欲しい。

とにかく騙されたと思って やってみてください m(_ _)m
ダメなら戻せばいいんです。
どんなにバランスが悪くても 4343の方が遙かに楽しい音が
していたと記憶しています。

お願いします m(_ _)m
あまりにももったいない。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]