[スレッド全体]

[6045] ある程度の音まで返信 削除
2008/6/17 (火) 09:25:34 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。

ソニーのアンプは MJ誌の記事も関係あったんですね。
確かに良いと思います。
ただ 私からすれば アンプの音が分かるシステムにしないと
面白くないのでは?と思うんです。

我が家ではSPがそこそこまとまってきたので アンプの音が
どんなか?が大体分かります。

 デジタルアンプ 球アンプ 石アンプ シングルアンプ
 ppアンプ 中国製アンプ 300BとKT88の違い

アンプを楽しむにはこれくらいの評価がぶれないで欲しい
です。

今朝は新しいCDを楽しみましたが ディスクトップオーディオの
フルレンジよりちょっと癖が強く興ざめしてしまいました(^_^;)
ネットラジオの方が良かったかも。
いずれにせよ 新しいソースが手にはいるのは嬉しいです。

515も暫定セッティングなのですが なかなか良い音がして
ニンマリしています。
TAD+ED911のドライバーでもきっとこんないい音を出せるのでは?
と思うのですけど、暫定的にネットワークを組んでしまいませんか?

> そういえば、先日一瞬だけ預かったスチューダーの大昔の
> 局用CDプレーヤーのA-730。なくなってみると、その性能の
> 素晴らしさがわかりました。アキュ社のDC-91から出る音が
> スチューダーに較べると低音の図太さと躍動感がが足りず、
> 音楽がつまらなく聞こえるのです。やはり、定評ある業務
> 用機器はすごいと実感。

そうですか 私も少しでも聴かせていただきたかったです。

結局CDPもDACとアナログの部分の音作りなのでは?と思います。

>
> タンゴのタップつきトランスとは、アッテネーター用です
> か?オーディオ市場も変遷が激しいですからね。

http://www.hino-audio.co.jp/main_set.html

このページの真ん中くらいをご覧ください。
ネットワーク用のコア入りコイルです。
私が使っているのは1.5〜3.0mHくらいで
こちらは もっと大きい容量のです。
最近値上がりしたそうです。

私はでかいコイルに対しては DCRの大きい空芯コイルより
コア入りコイル 特にこのTANGOの方が遙かに音が良い
と言うか 鈍くならないで良いと感じています。
kitatanukiさんも これは有った方が良いかも。
バックオーダー中で 届き次第送るように手続きしてあります。

コイルが届いたら いよいよ 美しい中音 弾む低音を
めざしてセッティングです。
今回は 制覇できる気がします。

今だって そこそこの音がしているからです。
515 なぜもっと早く導入しなかったか そんな感じです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]