[スレッド全体]

[6084] Re:ようこそ いらっしゃいませm(_ _)m返信 削除
2008/6/28 (土) 20:02:11 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

返信というかレスありがとうございます。
そして、お誘いありがとうございます。
是非、早くそういう時が来るのを楽しみにしております。

自分もわんこさんが最初にD−45を導入された時と同じで、とある業者の方の影響でネットやブログで色々良いとか悪いとかの噂が飛び交っていてそれを是非自分の耳で試してみたかったのが最初でした。

それまではROTEL(中堅クラスの)のアンプとCDで小型スピーカーを駆動して満足しておりました。
しかし、D−75の音を聴きまして、ビックリしたのと同時に自分の耳に非常に心地よい音であると思いました。
ネットやわんこさんも書かれてますが、ヘタな民生用アンプよりも良い音が出るのだなと実感しました。

それから、結構業務用アンプに目を向けるようになり、システムも替えてみました。

現在はパワーアンプに、D-75のほかにはALESISやBGW、Haflerを使用してます。
大出力のアンプは住宅事情もありまして必要としてませんので、だいたい200Wとかまでのアンプですね。
プリとしてはSound Craftなんかのミキサーを使用してますね。
CDPはここでも前に話題に出てました「CEC CD3300R」
SPはEV(エレボイ)のコンパクトモニターやモニターオーディオやパイオニアのコンパクトSPをソースや好みで色々使い分けて聞いてます。
いかんせん、8畳(それもマンション)での環境ですので、思い切った音で鳴らせないため、大出力のアンプや大きなスピーカーは置けない状況です。(わんこさんが羨ましい。)

ソースは主にロックやアコースティックなヴォーカルもの、たまーにJAZZやクラシック(でも、詳しくないので趣味は偏ってますが・・)といった感じです。


> 私も当初 響きや 鳴り方の個性を重視していましたので
> D−45は普通の石アンプのイメージでした。
> ただ ザクッとした気持ちの良い鳴り方にとても好印象を
> 持っています。

確かに、響きや鳴り方というと、最初は個性のない音とのイメージもあるかもですね。
自分も今までのアンプであんまり聞いた事のなかった、音の飛びの良い(こう表現していいか不明ですが)スカッと鳴る音が気に入ってます。


> また プリを通さずにバランス入力で直接CDPと接続した
> 時の音は プリの問題点を感じるくらい ストレートで
> これまた説得力のある音でした。

D−45はホントに癖のないストレートな音だと思います。
プリを挟むと、プリの個性が前面に出てきますでしょうしね。
自分も、ROTELのプリ部だけ挟んでみて実験してみました。

> あまりにもお安く お得なので 相性の問題がある高級
> アンプを使われている方は 愕然とすることもあると感じました。

これもホントそうだと思います。

> サムヲさんは D−75を2台駆動しているそうで、
> どの様なSP 環境でどんなソースを楽しまれていらっしゃる
> でしょうか?よろしければ お話してください。

自分はパワーはそれほど必要としていませんので、ブリッジ接続ではないですが、自分の購入したD-75が中古でLRのボリューム位置が異なる為や、LR片チャンネルづつで受け持たせる為に2台で駆動してます。


> 電源についても色々とご経験があるみたいですね。
> 実はここを長くご覧の方はおわかりだと思いますが、
> 私はケーブルの類 特に電源ケーブル SPケーブル ピン
> ケーブルにあまり拘らないようにしています。
> 確かに違うのですが そこに興味を持つと 神経をすり減らし
> オーディオがあまり面白くないからです。

一度前の方から見てみますね!
確かにおっしゃるとおり、ケーブル類にこだわりだすとキリがありませんし、泥沼化してしまって音を楽しむ為の音楽ではなくなってしまう可能性がありますもんね。
自分は要所要所で自分の耳で聞いて良かったモノを導入してます。
でも、他のアクセサリー類に比べて、電源ケーブルやタップとかはコストパフォーマンス的に非常に高い気がします。
自分も決して高いものではなく、安いものばかりです。

> アンプの接続も P−600の時に 直接壁のコンセントに
> 刺すのと タップでは大きく違ったみたいですけれど
> その後は なるべくタップを使わない様にしているだけです。

アンプの接続なんかは、自分的には壁コンセントの直刺しが良い気がします。
クセのないタップがあればそれでもいいでしょうしね。

> 私は接続はできるだけ抵抗を少なくすること。時々磨くこと。
> 圧着は強く 半田はできるだけ絡めてシッカリ熱を加えて
> とするようにしています。

ここも非常に共感させていただきました。これが一番大切なことでは?と個人的には思います。
いくら良い機材があっても、基本性能を引き出せてないのは勿体無いですもんね。

> 我が家は100Aの契約にしてもらいました。
> ご存じの方は分かると思いますが、100Aだと 引き込みから
> 線が変わります。それの方が効果があるのでは?と思って
> います。それでも 2Vくらい電圧が降下しているみたいです。

これは非常に影響ありそうですし、その影響も大きそうですね。>

> もし 今度オフをするときがありましたら、是非参加して
> みてください。
> 決して高度な遊びではなく お気楽に 適当に遊んでいるだけ
> です。

ありがとうございますm(_ _ )m
楽しみにお待ちしておりますね!!

> また業務用アンプがお好きなkitatanukiさんもいらっしゃいます
> ので とても駆動の難しい4343改でならしてみると
> アンプも色々と変化を呈してきます。
> D−45を4343改で鳴らしてみましたが 筋金入りの
> 迫力とかレンジ感とかは難しかった感じです。
> あちらは 500Wとか300Wが当たり前の世界にいるので
> 評価のしどころが違うので面白いです。

確かに、自分の気に入ったアンプを色々なSPで鳴らしてみたい願望大きいです!
大出力の本格的な業務用アンプは所持してませんが・・・(汗

車は自分も大好きです、高級な車には乗りたいとかではありませんが、自分も自分好みに色々手を加えて楽しんでおります。
モーテックに興味あるのは、自分も少し前まで、R32スカイラインで6スロ(自分はキャブでしたが)仕様にしていた為です。
ターボやエンジン載せ替えでしたら、簡単にパワーも上がる事が分かってましたが、どうしてもNAに拘りたくて結構のめりこんでました(笑
確かに車体価格は安かったですが、結構お金もかかりましたしね(T_T)
でも、わんこさんも分かってると思いますが、NA6気筒独立スロットルの快音は何物にもかえがたいものでもありました。
エンジンベンチでモーテックのセッティング・・・自分では考えるのも恐ろしい程お金が飛んでいきそうです。。

> 青年の居酒屋感覚で遊びに来て 気楽に楽しんでください。
ホントありがとうございますm(_ _ )m

> どうぞ よろしくお願いします。
こちらこそ、色々ご教授下さい!楽しみにしてます。

長文乱筆で申し訳ありません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]