[スレッド全体]

[6246] 音質評価の最大要素は返信 削除
2008/8/29 (金) 09:10:07 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

詳細なレポート ありがとうございます。
こうやって掲示板であれこれ談義していただけると
オフの面白さが倍増します。

ところで アンプの印象が ご自宅と 私の家で違ったのには
ご指摘のとおり

  音量の違い

が主因だと思います。
私たちが音質を比較する時に まず気をつけなければならない
のが 音量だと思います。


http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s4093#4093
↑リンク先を読んでもらうと 私が小音量での音を気にして
いるのが分かると思います。よろしければ読んでみてください。

何度も登場しますが 別冊FMfan のオーディオクリニック
を受けた時(20数年前ですけど)、それまで学生のボロ家で近隣に冷や冷やしながら
出していた音量は アンプのボリュームで9時のところでした。
それが長岡さんが来られた時に出した音量は 11時。
(編集者の方が近隣に挨拶に行ってくれていました)
圧倒的に迫力があって歪み感もなく それだけで オーディオ的
感動も リアリティーも別次元になりました。
単なる音量の差なんですが 性能を活かしきれず
もったいない状態だったのです。

別冊FMfan 46号で 私はクリニックを受けた感想として
こう書きました

 「音量はクオリティーだ」

楽器は如何に大きな良い音を出すか工夫して造られてきました。
オーディオはその楽器から造られる音楽を如何にリアルに再生
するか?だとしたら ある程度までの音量に近づけることは
オーディオの本筋だと思ったのです。

長岡さんが来られたときの音 今でも覚えています(^_^)v


サムヲさんのアンプのインプレが逆転することもあるんですよね。
ですから文章だけのオーディオ談義が如何に危険か?
私は身をもって感じているので オーディオ論議には 実際に
相互試聴が一番だと思っています。

CDPの音質評価でも 音量が僅かに上がる機器をそのまま
聴けば 明らかに音量が大きい方が優位です。

これ以上五月蠅くて聴けない と言う音量ならば もっと
音量の影響を受けないのかもしれませんが 音量を同じにしないで
評価は難しいです。
ですから アンプとかも ある程度の時間使わないと 分からない
ことが多いです。

例えば カップリングコンデンサーを交換したり 球を交換したり
それでも ある程度の時間が必要です。

何回も何回も比較するのは その時の精度を上げるために必要です
けど それが 一体どれだけの意味を持つのか?
例えばケーブルみたいに非常に微妙な差を気にする場合 時間を
経て元に戻すことも必須だと思います。

再現性のない変更は セッティング とは言わないと思います。
あっっ 失礼 また脱線してしまいましたm(_ _)m


> やはり、環境や電源、鳴らす出力、鳴らすSPでかなり変わってくるものなんだと、自分自身で納得しました。
> 自分自身もあれだけアンプならさせて頂いて、本当に勉強になりました!!
> 何せ我が家であんな大出力は絶対にかけれませんので。。。
> いい経験ができたと感謝感謝です(^^)


これは私も反省しなければなりません。
オフだとつい大きめの音になってしまいます。
我が家でのリミットに近くしてしまいました。

私も実際には 家族を気にし 近隣の怒りにおびえながら
やっています。深夜の0.01Wオーディオも私の中では
重要な音です。ですから 球アンプも活きてくるのです。


今度は サムヲさんが ご自宅で聴く音量でも 行い
たいと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]