[スレッド全体]

[6341] Re2:LUXプリメイン LX-33返信 削除
2008/10/7 (火) 11:00:28 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

LX-33と測定の結果報告をありがとうございます。
私もkitatanukiさん宅で測定して聴いた経験があるので
測定値をみるだけでも 色々と興味が湧いてきます。


> 試聴には、オリジナルホーンをやめて811Bを箱の上に載せ、
> ウーハーをTADにし、ミッドバスを能率の高い4343用に
> 交換した、JBL4343(大改)を使いました。


ウーファーは箱の大きさからも使用目的からも515より
TADが良いですね。

> ドライバーには、パイオニアのED-911を使っています。
> プリは、おなじみの280L。まずソニーのエスプリampで、
> 耳で合わせたSPのF特を計ってみます。


ED911はクラシックを聴かれるkitatanukiさんには
好適だと思います。ただ 私の想像では ネットワークが
16Ωの2420用ですから クロス周辺が変わってくると
思います。LE85も8Ωで同じ問題があると思われますが
ピアノは良いでしょうけど 弦は厳しいでしょうか。

アンプは決まってきたみたいですね。

> Oh!やっぱり本性がでたのか、見事になだらかなハイ落ち
> デスネ。クラシックもジャズも聴きやすく妥協した結果が
> このF特のようです。フラットにすると、今の気持ちよさが
> 失われるのでハイを上げる気にはなりません。


それがよろしいかと思います。
NS−1000Mをお使いの時に 最初ハイ落ちにされていた
のから特性重視でかフラットにされていましたが、(私も
指摘したのもありますけど) 聴感上で決められるのが一番
だと思います。

私もリスニングポジションでしたら4338でも現在の
システムでもなだらかにハイ落ちさせています。

いよいよ フルレンジでSPを使える様になってきた
んですね。アンプやその他の機材の判断が出来て
よいですよね。

ところで 余計なお世話ですが一言

 ボーカルは調整に必須

だと思います。
マルチwaySP ネットワークにせよマルチアンプにせよ
ボーカルを聞くと 一発で変なのがわかります。
ボーカルを調整に使っていない人の音は 中域の調整が
イマイチになっていることがよくあります。

男性ボーカル 女性ボーカル そしてテレビの音の再生
自分の声の再生(これは別かも) それぞれ聞き慣れているので
弱点が分かることが多いです。

私は ジャズで ドラム ベース シンバル で両端を感じ
ピアノで中域のつながりを感じます。ユニットの位相には
ピアノが敏感だと感じています。
それとボーカルの強さ 大きさ 前の出方 で
中域の被さりの是非を検討します。
調整がイマイチだとボーカル自体が変です。

既に承知されていると思いますが 一度調べてみてください

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]