[スレッド全体]

[6422] プリって何でしょう返信 削除
2008/11/6 (木) 12:26:37 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

業務用ミキサーのレポート 興味深く読ませてもらいました。
結構長い間色々と使われていたそうで 奥様からお聞き
しました。

簡単にいえば 音の鮮度 定位 音場感 中域の活きの良さ
で業務用プリ

レンジの広さ 底力 全体的力感 パワー感で C280L
が優位 と言うことでしょうか?


私は 電気的知識が殆どありません。
少ない経験と 想像で考えるとき プリアンプって何だろう?
と思います。

kitatanukiさんは パッシブプリを使われた事が
あると思いますが 素直さでは パッシブも良いですよね。
でも 力が足りない 描写力が欲しい ある意味色づけ
メリハリを付けて欲しい。↓リンク先をご覧下さい。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1563#1563


私はC222と言うアキュフェーズの最安値のプリを
使ってきました。長岡さんのfanでしたから デンオンの
PRA2000と自宅で聴き比べて買ったのです。

それを長い間休んだ後使うときに メーカーで完全にOHを
してもらいました。そうしましたら リレーの多くとフォノイコライザー
の一部を交換してくれました。
鮮度が戻った気がします。

それでも エレキットの激安単球プリアンプを聴き
音の鮮度 ダイナミックさ 活きの良さで C222を
手放したのです。

途中マークレビンソンのMLー1Lの見事さには
ビックリしましたが、私には球プリ と言う思いを
マークレビンソンによって決心がついたのです。

先日D45をCDPから バランス接続でプリを省いて
使いました。色づけが少なく 鮮度も高く パッシブみたいに
弱さも少なかった。

あの音のグレードは説得力がありました!
ただ 趣味的に イマイチ物足りない。

今回 kitatanukiさんが 感じられた 業務用プリと
アキュフェーズの旗艦プリとの差は 私の経験からすると

接点が多く 多少劣化があって 回路的に複雑なC280Lが
本領を発揮していない気もします。セレクターを外に出していたり
工夫されていますが 私からすれば かえって複雑にして
アキュフェーズの持ち味が生きていない可能性を感じます。

逆に業務用ミキサーの音 これは D45 業務用パワー
アンプの音に通じます。
kitatanukiさんが 中を見てあまりにも簡単な造り。
プリの本質ってそこではないでしょうか?

つまり簡素で ダイレクトな方が 活きが良く
電源にコリ 回路を工夫して 音造りを磨き上げた
アキュフェーズのプリは 完成度の高さ 気品 レンジ パワー感
造り上げる音のグレードを感じさせる音ではないでしょうか。
ただ 弱点もある。

私みたいに 球のノンNFBの簡素なプリは レンジも狭いし
色づけも多いし 低音は締まりも悪いでしょう。
でも アキュフェーズのプリより荒っぽく 毛羽立つ音が
減らず 音の活き 鮮度が良いのだと思います。
ミキサーは 色づけが少なく 球プリの元気さは少ないものの
鮮度が良いのではないでしょうか?

クラシックのオーケストラを良くを聴かれるkitatanukiさんには
アキュフェーズの最新型プリが最も好みにあるように想像
します。
C280Lを 一度検診してもらい、必要であれば
フルにOHされてみては 如何でしょうか?
C222の時は5万円ちょっとでした。
対応は 最高です!

業務用ミキサーの音がよければ 回路を分析され
音の良さの秘密を模索しても良いかと思います。
ボリュームと接点以外は回路でしょうから チープなプリを
造られるか ゲットされれば 良いと言うことになるでしょう。

プリって何なの どんな音のプリが欲しいのか?
模索してみるのも楽しいですね。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]