[スレッド全体]

[6457] Re2:ミキサーはプリとして使えるか返信 削除
2008/11/9 (日) 22:12:39 kitatanuki
__ / __

▼ いけださん
> 即実行、素晴らしいです。
> しかも早速分解なんてホントに素晴らしい(笑)。

というより、付和雷同とか軽薄のたぐいです(笑)。

> さて内部写真を見てびっくりしたのですが・・・
> 恐らくkitatanukiさんと逆の方でですが(汗)。
> 値段の割にしっかりした作りになっていると思います。
> チャンネル毎に一枚基盤になっていて、バスで繋がっている
> というのは高額なレコーディング用のミキサーと同様の
> 構成です。

いえ、それがですね、チャンネル毎の基盤は見当たらない
んです。写真ではよく分からないかもしれませんが、電源
基盤と信号系基盤の2枚しかないみたいです。見落としの
可能性もゼロではないですが。おっちょこちょいなので。

> 凄く安価なミキサーはすべてが一枚基盤の上に載っている
> 構成かと思われますから、それと比べると十分な気合の
> 入りようです。

電源基盤とは別になっていますが、信号処理基盤は1枚だけ
なのでびっくりしたわけです。どうしてこれで立派な音が
出るかと。

アップロードした写真は、TASCAMブランド初期の8チャンネ
ルミキサーの内部写真です。ずいぶん古いもので、10年位前
歌舞伎町の路上で拾ったものですが、ライブハウスか何かで
10年くらい酷使されていたらしい、ひどい傷み方です。
何とか使えますが、音は期待できないので倉庫にしまって
ありました。オーディオおじさんとしては、このくらいに
ぎっしり詰まっていないと不安なんですよね(汗)。

これだと、チャンネルごとに基盤があって、トランスも
がっちり大きくて7.5センチ角の正方形。ほっとします。
> 電源はスイッチング電源に見えます。
なるほど。スイッチング電源なら小さなトランスで済む
というわけですね。それと、電源部に2個のコイルが入って
いるなど、高周波ノイズ対策も音質に効いているようです。

> 電源部のそばにあるLSIの乗っている基盤がエフェクト処理の
> 基盤と思われます。
> EQも多分すべてアナログ回路でしょう。

業務用ミキサーのイコライザーは、アナログでも音質が崩れ
ないのですね。ステレオ装置の音質調整だと、音がグズグズに
崩れて、まず使いモノになりませんからね。

このミキサーは、信号処理基盤が1枚だけなのに全部のチャン
ネルの信号がそこに集まっていて、しかも各々に違う処理が
できるなんて、それはそれで凄い集積技術ですね。
そうでもなければ、この激安価格では絶対売れませんね。

> もし、今度のオフに参加ができれば私のミキサー、
> STUDER961をお見せすることができるのですが・・・・。
> STUDERというと神格化されたブランドではありますが
> 中身を見れば結構普通です。やはりガッカリされるかも
> しれません(笑)。

これは楽しみですねー。何としてもオフに参加しなくては。
ホンモノ中のホンモノのプロ用ミキサーの実力如何に!

STUDERは、たしかに物量的にはたいしたことないのに、音は
見事に決まっています。パーツの選別と使い方等に、独特
の高度な技術が詰まっているんでしょうね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]