[スレッド全体]

[6739] K2ブリッジ接続 その2返信 削除
2009/2/19 (木) 15:52:22 わんこ
__ / __

この掲示板に参加している人も老眼が多いでしょうから
スイッチの画像をアップします。

チャンネル2をご覧ください。
一番左がフォーンジャック ここにプンプラグからの変換プラグ
を使って入力をつなぎます。

その横がINPUT SENSITIVITY 私はゲイン感が弱い26dBを
使ってみました。ワイドレンジな感じは26dB 中低音の
力感では1.4Vでしょうか。

その横がXRLバランス接続端子。その右が
ブリッジ接続のON OFFスイッチ
その右が"Y"INPUTです。ステレオ使いでこれをオンにすると
モノラルみたいな変な音になります。

さて 片チャン1600Wの音は〜??

 ・・・ あっ ゲインが高い ボリュームを絞る ・・・

そのあと1時間ちょっと聞きました。
ブリッジモノラル使用とステレオ使用は接続が簡単で
1分もあれば変更できますので 何回も何回も聞きました。

曲は フォーレのレクイエム6曲目とかJAZZ BAR2006の
10曲目 アナログレコードで伊藤君子 等を聴きました。

マジになって聴いたのでだんだん分かってきました。

ブリッジ接続

 中低域の力感が上がる。ステレオ使用だと100Hz以下は強い
 もののその上の帯域 たとえば150Hzくらいが弱いために
 低域がふやけた感じがした。それが改善され 極めてまともで
 力強い素晴らしい中低域から低域になる

 帯域バランスががステレオ接続だと中域が弱い感じがへり
 フラットになる ある意味かまぼこになる。

 ボーカル帯域 シンバル帯域 どちらも情報量が減る感じがする
 でも帯域バランス的にはkitatanukiさんがおっしゃるとおり
 ブリッジの方がまともなのかも。
 でもフィッシャーディスカウの声が散漫になり定位も甘くなり
 微妙な息遣いが弱まる。
 ただし 中低域が充実したからか 声の実在感 ピアノの力感
 音のまとまりはブリッジがよさそう。
 ブリッジは悪く言えば ボーカルの顔声がアニメになる?

 抜けの良さ
 K2の音の良さに 若干響くものの抜けの良さがある。
 それがブリッジ接続にすると減退する。
 透明感も減る感じ。

 ブリッジ接続のメリット バランスの良い筋金入りの中低音
 低音の良さが出色。これだとアキュフェーズのP600を上回る感じ?
 ミッドバス領域もブリッジ接続の方が鳴りっぷりがよさそう。

以上感じたままにずらずらと書きました。
kitatanukiさんの耳はさすがだと思いました。
中域から私からすれば 中低域にかけて充実感が違うのです。

ただし、kitatanukiさんがおっしゃるくらい 両者の違いは
ないと思います。

ソースによってブリッジかステレオ接続にするか迷うくらい。
先に書いたとおり ミッドバス領域ならブリッジ ウーファー領域
ならもしかしてステレオの方がレンジが伸びた音がします。
中域から上は ステレオ使いが良いと思います。


さて 私はトライしてみました。
kitatanukiさん ぜひもう一度 ステレオ使いで4343改を
フルレンジで鳴らしてみてください。時が変われば印象も
異なります。ステレオ使いがダメだなんてこと 我が家では
全然ないと思います!

報告を待っています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]