[スレッド全体]

[6849] 試行錯誤返信 削除
2009/3/23 (月) 09:00:43 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

おはようございます。
昨日は存分に楽しめました。

オフから帰ってきて 耳が影響を受けていますが それで
自分の音と比べると 如実に分かります。
前回お邪魔したときは D130の雄大な低音に圧倒され
しばらくグロッキー状態になり、アンプの部品交換をしたり
しました。

今回はそれ程大きな差を感じない と言うか元々大違いなの
だけど方向性が違う感じで 諦めというか 納得する面も
ありました。

前々回 JIMさん宅でFETのアンプを使われていた時は
確かウーファーにリチャードアレンを使われていましたが
あの頃はまだ30cmウーファーの頃で 15インチウーファーの
音すら把握していませんでしたので 分からなかったと
言うべきでしょう。

そんなんですから 私も4.5年経って15インチウーファーの
音も少しづつ分かってきた感じです。ですから JIMさんが
ウーファーの違いについて語る時 話ができるだけでも
経験値が上がったんだなぁと思います。

低音はあちらがたてば こちらがたたない なんてバーターな
部分もあって4338のウーファーのパワー感と反応の穏やかさ
などは 現代の技術をもってしても全てが上のレベルに上がって
はいないのを体験しました。

低音は部屋、そしてアンプとの相性 エンクロージャーで
違いますし 何よりも どの様に鳴らしたか?が問われて
面白いと申しますか 難関と申しますか。

> 2215、私にとって習作とも言える作品でした。
> 長く楽しむ為に、たまに私、こういうことをします。
> たまにマルチやったりもしますし。


習作ですか。なるほど。
エッジについては紙のエッジも試され 結局ノーマルの
ウレタンエッジの強度 ダンピング? 音 がなかなか
良いバランスであることを感じられた とのこと 私も
13cmですがカーオーディオのエッジを交換して同様に
感じました。

造りを知ることもいいですし、実際後はマウントして使って
ダクト調整して 中音の音を比べて ウーファーを交換する
ことは 車のシャーシーを交換するに等しいくらいの差
ですから 調整箇所は多大です。

それを習作として遊ぶ なかなか手慣れてこないと億劫だし
全てが中途半端になりがちです。
それを易々とこなすのは経験が如何に多いか? 把握しているか
だと思いました。

今回はネットワークマルチですが 実際にマルチアンプ
にするのは 簡単だと思います。

果たしてどちらが求める音に近いのか?
バイアンプになった今 興味があります。

> まもなく130系に戻すことと思います。
> 改めて繊細さ、深さなどを突き詰めてみたいと感じています。


もどして全てがOK!とはならいのだと思います。
ただ 質感は やっぱり130系でしょうか。
クロスがもう少し低くなれば 違うのかもしれませんけど。

> 今の音はかなり普通なバランスになっていると思うのですが、
> もう少し速くて、細身でよいから響きが美しく深い方向にもっていき
> たいのです。


そうそう 美しい 響き これってオーディオの大きな要素
だと思います。弱音での明瞭度 音が消えてゆく時の繊細さ
これが上手く再現できると 色っぽさ 可愛らしさ 美しさ
に通じると思います。
球アンプで深夜至近距離で我がシステムを聴くと 狙って
いるのは 美しさでもあります。

女性の顔が正に分かるくらい 性格までも。
楽器の響きが表現がこんなに多彩だったのか
演奏会場の雰囲気はどんな場所なのか?

小さい音へのリニアリティーもオーディオのねらい目として
面白いと感じています。

うだうだととりとめのない話を済みません。

いずれにせよ、既製品を組み合わせるだけでなく、
自分が介入する領域が多いクラフト系オーディオは楽しい!
であります。
>
> 次はいよいよ・・・・
>
> これに懲りず、又いらしてくださいね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]