[スレッド全体]

[699] Re:Nqutilus 801が先か引っ越しが先か返信 削除
2002/1/27 (日) 21:23:03 わんこ
__ / __

▼ られ〜どさん MASAさん お晩です。


> > 801って38cmのウーファがあるタイプでしょうか?
>あれを70cm上げる必要があるってことですか?
> そうです。仕事場には、ProTools 用の21 inch モニター2台が並んでおり、
>その奥に映像関係の仕事用として普通の27インチTVやビデオデッキの棚があります。
>そういう障害物を越えてまっすぐ耳に音が届くようにするには最低70cm持ち上げる必要があるんです。
> 今使っているMatrix 805 は音の「スイート・スポット」(Gスポット?)が狭いんです。
>ちょっと首を動かしただけで音が変わるのは小型スピーカーの宿命ですね。先日あるスタジオに装備されていたDyna Audio の大型システム(25cmウーファー×4)は良かったです。


小さいSPの方が 聴く場所にそれ程シビアでない感じが
します。805くらいですと指向性も悪くないです。
ホーンはシビアで頭の位置が違うと・・

それと平面型も以外に音圧の分布がまだらだったりして。


>
> > 800は38cmと同じウーファのボイスコイルと磁気回路だとか書いてありました。38cmはソフトな低音の傾向でしょうか。
> 確かに昔のJBLのような暴れるような低域(わんこさんの好きな?)はありませんが、締まった質の高い低周波が確かに出ています。
> クラシック、ジャズ、ダンスミュージックを聴きましたが、何を聴いても良いと思いました。


あの〜 私 ダイナミックでスピード感のあるふやけていない
低音が好きです。
アルテック系やJBLでも昔のタイプが好みです。
JBLの大型モニターの4343シリーズ
の低音はちょっと何です。られーどさんのJBLのイメージ
とかアルテックのイメージってどこの経験でありますか?


JBLのでもD130とかは コーン紙が軽く Mo60g
くらいです。私の416も60g。これらと JBLの
モニターシリーズの重りを付けたウーファーの音とは
かなり違うと思います。


> 802は25cmウーファを2本並べたトールボーイ型ですが、801と比較すると、ややスコーカとツイータがウーファの振動の影響を受けているのか、
>音が濁る傾向が感じられました。その点、801は本当に澄み切った音で、ホールの空気感まで再現しているようでした。
> それほど大きいとはいえない箱ですが、箱がまったく振動していないような感じがします。100kgの重量は効いています。


私の言ったのは 802でなくて、スマートなシグネチャー800
と言うのです。
25cm 2発で この前のショーで聴きました。801より
より現代的と言うかスッキリ系です。大口径独特の ワオワオ
した感じがなくて ポピュラーをモニター的に聴かれるので
あればバッチリかと思います。重さは801より重いかも
しれませんがキャスターがついているそうです。
高くするのであれば高さがあっていいです。造りは勿論
いいです。グレーのサイドパネルがいい。

801も何基かありましたが アンプの音でころころ変わる
様でした。オルトフォンのブースの音が一番 暖かみとか
実在感があって良かったです。ソースがMJQのでレコード
だったからかも。

旭屋さんの現場を見て、仕事で使う音楽がポピュラー主体だと
大型モニターはそれ程必要がないのが分かりました。
ウーレイは中低音の厚さがかえって 編集に邪魔だとのこと。
使わないMA室のウーレイは もったいないから
オーディオマニアに渡して活かせてあげたい。


リビングでは 違う路線で マニアックで変態オーディオ(笑)
なんて如何でしょうか?コンデンサー型の音は 全く違います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]