[スレッド全体]

[767] ED−915到着返信 削除
2002/2/23 (土) 03:20:02 わんこ
__ / __

エクスクルーシブのドライバーが到着。フィットネスの後で
へばっているものの、直ぐに聴きたいので ご飯もそこそこ
にして装着しました。
ダンプ用にアルテックのホーン(811B)をもう一組ゲット
してあるのでそれに付ける。2穴も3穴も両方使える設計。

見た目は802より2回り大きい感じ。スゲー重い。
アルニコマグネットの磁束密度18.000。帯域は600Hzから
22khzとのこと。

アルテックの純正ネットワーク801をそのまま使う。
ホーンだけの音を聴いてみる。あれ・・?フルレンジっぽく
普通の音に聞こえる。
ツイーターと言うよりフルレンジっぽい。802Dにする。
鮮烈 テリ 輝き しっとり 低音少ない。音場が静か。
コリャー違うわね。

測定してみる。1m やはりカタログどおり フラット。
多少1〜3khzが強めにでる(+1〜2db)。12khz以上の量は
802よりずっと出ている。それより3khzから上が802と
違ってフラット。

リスニングポジションで測定。これまた性格が明らか。

HPを造るのも大変なので文章で。

802Dだと1khz以下がー12db以上のカーブ
で減衰している。416は1.5khzくらいまでフラットに
伸びている(両方ともネットワーク使用)ので 600〜3
khzがかなり盛り上がっている。

915は 802Dにくらべ 低域のレンジがかなり広い。
ネットワークを通しても802Dの減衰にならず、600Hz
までフラットな特性。これだと2khzまでフラット(30度)
な416とかぶりが多すぎる。

ネットワークのコンデンサーがぬけると、ウーファー側って
クロスが上がってしまいましたっけ・・

聴感上と特性は 低域に関しては 同じ。ただ高域というか
強さは エクスクルーシブの方が静かに感じる。

ネットワークで鳴らすと・・ う〜ん ・・これからです。

2時間ほど聴いたでしょうか 音が段々綺麗になってきた
みたい。802Dだと ボーカルの女性の顔が 真っ暗な部屋
の中で顔だけライティングされてぽっかり浮かぶ感じ。

それにたいしてエクスクルーシブは そんな個性は少ないみた
い。ただ 弦はピークでうるさい度が低く 余韻 広がり等
が分かりやすい。これは期待できる。コーラルのH104とは
相当違う。802Dとは正反対の音のようだ。

現状のアルテックシステムで気になるのは 音場感 雰囲気
の少ない感じと 低位の甘さ。首を振るだけで変化する音圧
の密度の違い? スピーカーの距離が広くて指向性が強いと
こうなるの?ってな個性が感じられる。それを是正して
できれば 大型システムなのに、ロジャースLS3/5aの
ミニチュアホールの再現を求めたい。

ED−915はその可能性を感じさせてくれました。

汎用ネットワークで調べてみる。マルチだと 相性がより
良さそうなので懲りずにトライ。等が今後の作戦です。

音の個性が 時に耳への刺激 歪み感となるみたい(わが家のみ)
なアルテックペアに対して 予想通りの逆の個性で喜んで
います。靴下が高く売れて良かったですね。

いずれにせよ 私には荷が重いですが 多くの内容にチャンレジ
できそうです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]