[スレッド全体]

[927] Re:GW総括返信 削除
2002/5/7 (火) 17:00:27 わんこ
__ / __

▼ はなまるさん

なかなか有意義なGWを過ごされたそうで、私も一番遠出した
のは 渋谷です。これでも子供は大喜びですから安いです。

> 「音の好み」ってのは明確にあると思います。

これは大きいです。でも、一緒に試聴していると イートンでも
TD500でも 数人の意見が一致するから不思議。

人それぞれ気になるところが 違うのではないかと思います。
はなまるさんは 高域の歪み感が気になる方ですよね。

私は中低音から中音の 力強さと言うか 実在感が欲しい方
です。ハイ上がりポピュラーの高音がうるさいのはダメ。

以前に ベルデンのRCAとエレックスの銀単線を聞きくらべ
たとき SPは ロジャースでしたっけ あれは全く一致
しました。それで 他の機会にあのペアを聴き比べしても
同じ傾向です。ベルデンは濁るより中低音の力強さと引き替えに
混濁がある感じ。それに対して 銀線は 私には 音が寒い
弱い感じが気になるのです。でどっちをつかうかと言えば
銀線は50cmなのもあるからか 銀線を使います。

最近クラッシックが多いので はなまるさんの好みに近づいて
いると思います。

弦楽をカーステで聴くなら 私のより はなまるさんのW124
ノーマル 高音+3dbの方がいいです。でもあれだと
ベースのリズム バスドラのしまりと量感が気になるし、
ポピュラーは厳しいかもしれません。

> 再生装置は理想的ではない。
> となると、どんな楽器でもどんな音楽でも個人の好みの音に買えて聞いてしまえば良いのですね。
> これを「原音」に関係なく積極的に行っているのがわんこさんですか・・・。


そんなに積極的に音を作っているつもりはないんですけど・・

> 私の場合はもうすこし穏やかでして、「原音」をいちおう尊重しつつ、
> 好みの音にしたいわけです。



ここで 「原音」と使うのにとても抵抗を感じます。
どの音となって いつもの論議になりますよね。


> という趣向からすると、ベルデンは「原音」からの脚色が多く、
> 私の好みではない音域に特色があるような気がしてます。


確かにRCAではそう感じましたが SPケーブルではそうは
言えません。脚色 それが どの装置で どの音量で
どの部屋で がどうしても出ますので 自分に対して素直で
有るためにも 疲れるほど交換試聴すべきだと思います。
でも 実際はそんなの楽しくないし 一度の判定で適当に
すましたいのが普通でしょう。

SPケーブル 先の 495でしたか 今までと前々違う
クオリティーのアンプになっている はなまる家で もう一度
聴いていただきたいと思います。
オルトフォンのはとても音が素直に解きほぐされる傾向があり
ます。私もコストも高いので選んで使っていくでしょうけど
ホーンの今のユニットでは 多少ディフォルメしているのは
オルトフォンではないか?といつも疑って聴いています。
はなまるさんみたいに ズバッと 言い切れないです。

> オルトフォン 6.7N SPK500は、「原音」を尊重しつつ、
> レンジを広げた事による歪みが少なくて、かつ
> 私の好みの音域にエッセンスがあるようです。
> いまのところこれに換わるものは見つかっていません。
> というか、探す気にはなりません。


こう思いこめることが ココロの安定をもたらすのでしょう。
何度も検証して 体験したからでしょう。


> 年を取ってくると時間がもったいないので
> 一度決めた事はそのままにシタクなります。



> 曰く、
> タイヤはミシュラン


正直 町乗りでは ミシュランが好みです。

> ショックはビルシュタイン

全く違います。ノーマルでは 好みなのが多いですが
セッティングだと思います。オーリンズもアラゴスタも
カヤバも 精度の違い による差をそれ程感じたことが
ありません。構造の差は大きそうです。

> 車はベンツ(???)

ベンツ 憎んでいます。なのに買ってしまう。

> SPケーブルはオルトフォン
> SPはタンノイ

オーディオ店に行って TD500を買おうとしたのは私
です。それを真似された方がいます。
まともでサラサラなんてつまんないもんね、あ やはり
好みの音主体なんだ>私

> CDPはフィリップス
> アンプは****(書きたいけど恐くて書けません)
> レンズはカールツァイス
> 時計はオメガ
> ボールペンはクロス
> CPUはインテル
> OSはマイクロソフト
> プリンターはエプソン
> etc


このへんは分かりません。青年らしく ブランド指定が
楽だそうで いいっすね〜
>
> かくゆうわたしはGW中は、断続的な奥さん孝行の合間を見て、
> ひたすら車のマイナスイオンチューニングに明け暮れました。
> 内容については、山本薫さんのカキコからはじまって、
> ひろせさんが施したものと、理論的(正しいかどうかは別にして)には同様のものです。


おお これは興味があります。
ホンダZにはアーシングが効果的だと思っていますし
何かして遊びたい。

> また、泥沼 です。

泥沼でない 落ち着いた状態なんて はなまるさんでは
ありません。失礼ですが 理解が足りずあれこれ模索している
状態がはなまるさんのエネルギー源かと思います。

純粋にオーディオと楽しむ部分と 最近気に入っている
クラッシックにどっぷり 浸る部分と それぞれ楽しめる
様にしたいです。車もそうで、私にとっていい車なんて
ちっとも面白くないので オーディオを止められません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]