[スレッド全体]

[939] Re:雑感返信 削除
2002/5/17 (金) 12:57:35 わんこ
__ / __

▼ はなまるさん

お相手ありがとうっす。

> 別に喧嘩売ろうって訳じゃないんだけれど、このごろのカキコ見てると
> やたらに周波数特性にこだわっているように感じるのは私だけでしょうか?


確かにおっしゃるとおり 変に測定器があるとそれを使って
みたくなります。ただ本人としては 元々気になる現象を何か
指標に出ないか?出ればそれで対策をしたい と言うスタンス
です。

聴いていただけば誰でも分かる 我が家の問題点。

> もちろん、F特ってのは基本ではあるんだけれど、
> どうどう巡りから抜けられないのも、そこら辺に関係ないでしょうか?


どうどう巡りと書いているだけに 本人でも多少分かってきま
した。それが遅いんだけど(笑)


> 一年程前、車の中で左右のバランス(つまり音量差)で、定位と戦っているときに
> タイムアライメントで音量差を軽く凌駕する定位が得られた事は
> わんこさんも体験されたと思います。


これは完全に異質の定位感ですよね。タイムアライメントの
違いを無視することは出来ませんし それを上手く使いこなす
カーオーディオの楽しみもあります。
はなまるさんは タイムアライメントをつかい 達人は
セッティングでやる。
私はF特的にいじって失敗した。

>
> ホワイトノイズでのF特をフラットにしても、過渡応答や位相特性によって
> 我々の耳にはフラットには届かないことは想像に難くありません。
>
> わんこさんのどうどう巡りは、
> 元々つながりにくい組み合わせのマルチウェイを
> F特で解決しようとモガイテイルように思います。


そのとおりです。どうしても低域にブーミーな部分や共振が
あると それを補う様にセッティングしたりしてしまいます。
位相特性は本当に分かりにくいです。測定器でセッティング
できればいいのに と思っています。

一応問題点を整理してみました。

低域の問題 鳴りっぷりの悪さ> エンクロージャーの拡大

部屋との問題>置き方 置き場所の変更(これが難しい!)
       SPの左右の距離をせばめる

ウーファー用アンプ>いずれ けんけんさんにお世話になり
          たい。

こんなところです。ドライバーとウーファーのつながりに
関しては それ程大きな質感の違いはないと思います。
ネットワークで上手くつながったとして 気になる点は

先の箱の問題 300Bだと現状では低域の強さがもう少し
欲しいのは残ります。で マルチだとやっぱりアンプの問題が
でます。
マルチアンプ駆動の 高音のスッキリした広がり感
設定の変更の簡便さは棄てがたい魅力です。逆に球アンプを
2セット使うのも贅沢だし 熱も凄いです。

ドライバー ウーファーに関しては まだ他のも試してみたい
ですし 欲しい音自体が変わってきているのもあります。

現時点では 素直な ウーファーが存分になる 箱 部屋
置き方が欲しい であります。
>
> もちろん熱心な研究には頭が下がりますが、
> ロジャースじゃ……満足しないんでしょうね。


研究熱心というより 遊んでいるんですね。
本来の音楽を聴くのであれば ロジャースで充分です。邪魔に
ならないし。ただ それだと 先の変化が少ないんです。
アンプを良くしようとか CDPをとか。
でも全く鳴らない音楽があるのも事実でして、それを知った
今となっては ロジャースだけだと寂しいです。
>
> 喧嘩売ってんじゃないんだから噛付かないでね。

時々噛みつかせてね。思い通りいかなくてイライラしている
んだから(笑)

はなまるさんの好みだと ドライバーはエクスクルーシブ
だと思いますよ。今度セッティングしてみてください。
同じ方向性になるかもしれないです。(スポーツラインバネを
使うみたいに(笑))

声はホーンが相当いいです。弦もホーンでよく鳴らしてみたい
のよね。タンノイってホーンでそれが上手いですよね。
ちょっと違う鳴り方を探しています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]