[スレッド全体]

[959] 聴く気が起きる?返信 削除
2002/6/29 (土) 01:57:51 わんこ
__ / __

最近書き込みが無いですが、皆様 と言っても数名しか
読まれていないと思いますが オーディオしていますか?

近況報告をします。

最近 ちょっと聴く気が減退しています。その理由の一つに
CDPがあります。MASAさんにお借りしているのに申し訳
ないのですが、CD15を修理にだして ソニーのCDP502
ESと言うのを使わせてもらっています。

マルチビットだか分かりませんが、ソフトで優しい音です。
CD15より定位はまとまるかもしれません。ただ 低域が
フニャフニャなのと、空気感 ソリッドな感じが出にくいので
す。それと艶やかな感じ 繊細さ

音楽と言うより 私は音を聞いているんですが その快感の
何分の一はCD15の音に依っていたものだと分かりました。

何を聞いても今ひとつ盛り上がらない 結局私のシステムが
まともな音がでていないで ソニーのCDPの力が発揮されて
いないのが原因なんですけど 結果的に聴く気が落ちました。

それで レコードを引っぱり出し 昔聞いていたソースを
楽しんでいます。マイルス等の時代のは 正直学生時代の
大音量が出せて コーンスピーカーでつながりのよい
低域のスピードがよく ホーンぽい音のあの当時の方が
ライブハウスの音の雰囲気 奏者の気迫とかが伝わって
きた記憶があります。記憶が美化されているかもしれませんが
SPの間隔も適正で距離も今より離れていた違いは大きい
です。

ビバルディーの四季を聞きました。私には珍しく、全曲
裏表聴いてしまった(笑)
アムステルダム合奏団 ヤープ・シュレーダー指揮で
30年以上前の録音。バイオリンは1709年式ストラディ
バリウスだそうです。
CDの低歪みの音と違って ナローレンジな感じがしますが
音は前にでるし 艶はたっぷりだし なんせ音が美しい。
新しいCDの録音は本格的に繊細で柔らかいのでしょうけれど
アナログ録音のアナログレコードの 高域にかかる音の
繊細さ 滑らかさは DL103ですが 充分に楽しめます。
CDとレコードって全然違う方法ですが、音も違う世界みたい
です。一言で言うと 音が滑らか。

**

マルチで聴いていましたが、A3500のアンプに元気が無く
なってきたのか モコモコ感がでます。それでホーンの上が
目立って変になる。

変化を求めて アルテックのネットワークに802Dを復活。
いや〜音のつながりが抜群。中低域まで全然いい。オーボエが
オーボエっぽくなります。でも 中高域はもう少し欲しい。
で ED915にして多少つながりが悪いけど聴いています。

300Bはエレクトロハーモニクスの良いところと
WEの良いところ 気になるところと シングルアンプを
楽しんでいます。繊細さでは 2A3の時の 前段の球群
RCAの2A3の高音の美しさが懐かしいです。
300Bはまともですが 雰囲気とかは 他の球もありそうで
興味はつきません。ちょっと中音が強く、粒子大きめかなぁ・・

最近思うのですが メーカー製で 相当なのを一度買って
みたいと思います。ロジャースLS3/5Aでは ダイナミック
な傾向の音は厳しいですし、売れたインパルス12の
中低域では 動き 表情ともに 416の世界とは違います。

多少無理しても一度購入してみて経験しないと 自分のSPの
セッティングも迷い込みから脱出し難い感じです。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20644015
緩い低音が想像されますが 自宅に入れてみたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]