[スレッド全体]

[9918] Re3:分かり易いです!返信 削除
2015/9/4 (金) 22:29:37 ED
__ / __

▼ わんこさん

取り敢えず、ハムが治まって良かったですね。

> DENONのプレーヤー ACのコンセントの極性を
> 調べてみます。


できれば、電気機器すべての接続を外して、極性チェック
をしたほうがいいと思います。

先ずテスターをACレンジにして、機器の筐体と床の電圧を
測ります。(テスター棒の片方を、直接床にあてます。)

そして、電源プラグの極性を反転して差込み、機器の筐体
と床の電圧が下がれば、そのままにします。

機器の筐体と床の電圧が上がれば、電源プラグの極性を
元に戻します。

これを全ての機器について実施してから、RCAケーブル等
を元のように接続して、これを標準として音質チェックを
すると効率的に電源の極性を合わせることができます。

ほぼ、このままで極性は合うとおもいますが、まれに機器
によっては逆接続のほうが音が良い物がありますね。

テスター無しでも慣れると、手の甲を機器の突起部分に
触れてビリビリくる感触で極性を合わせられますよ。

> ところで アース みなさんはご自身で設置されている
> んですか?


第1種電気工事士の資格を持っている者としては、看過
できない発言ですね。(笑)

アースの工事は、法的に電気工事士でないと出来ない
ことになっています。

しかし、電気火災や感電事故を起こさない限り問題が
発覚することはないので、皆さん適当にやっているの
ではないかと思います。

> ACコンセントでは片側がアースになっているのでしょうか?
> (超初心者的質問ですみません 洗濯機のところとか
>  アースがきていたもので)


AC100Vは、柱上トランス等で片側が必ずアースされて
いて、基本的にはACコンセントの差込口の少し長い方
がアース側です。(ただし、いいかげんな業者だと、
逆に接続していることがあります。)

また、洗濯機等の緑色の配線を接続するアースは、この
AC100Vの片側アースとは別に、アース棒等を埋め込んで
用意しなければなりません。

このあたりを説明したのが、前に紹介させていただいた
Philewebの図になります。

図中の青線がAC100V系のアース(電力会社が実施)で、
緑線のものが電気機器用のアース(必要により自分で
実施)になります。

わんこさん宅には、幸いアース配線が施工されている
ようなので、取り敢えず洗濯機等の場所から単線で引き
伸ばして、プリのアース端子に接続してみてはいかがで
しょうか。

ただし、このアース配線をしても、ノイズ低減や機器の
安定度向上の効果は期待できますが、ハムの低減は期待
できませんよ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]