[スレッド全体]

[9957] オーディオマニアはハード主体返信 削除
2015/10/24 (土) 15:35:53 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん

こんにちは。
私は オーディオマニアで音楽マニアではないと自覚しています。
またオーディオの楽しさはハードの面白さそのモノではないかと。
実際にインターネット上で語られていることは殆どが
ハードの事だと思います。

個人的には自作するオーディオがマニアの真骨頂だと思っています。
ケーブルやアクセサリーの翻弄され 科学的な判断を疎かにする
傾向には反対で、理論を知りパーツを選別し音を自分で作り上げる
そこに魅力というか本質があるように思います。

アンプを造る スピーカーをネットワークから造る

耳が本当に鍛えられないとできないと思います。
ネットワークを造った経験からすると ピアノの音が
ウーファーとMDのホーンでどう構築されるか?
随分と考えさせられました。

その経験で、アルテックの604 605では私の欲しい音が
出ないように思います。

ジークフリートさんは 元JBL党員でユニット好きを自認
されていらっしゃるので できれば評判の高いJBLユニットで
ご自身の好みの音を作り上げていただければ JBLユニットの
本領を感じ取られ見る目も変わられるのではないかと
僭越にも思います。

何故ならここに出入りしている人は少なからずJBLのユニットで
メインシステムを構築されておりますので。


ESL63 には「クロスビーオーディオワークス
モディファイドESL63」と言うのがあるそうですね。
ネットで調べましたらディレイ回路を外したシステム
だそうで。

ESL63は自分が使った感じからすると、どうしても出ない音が
あるように感じました。本当に反応が早く歪み感が少なく
爽やかな良い音なのですが。
カチッ ピチッ キンッ!
ダイナミックレンジが足りないのか 前にも書きましたが
LS3/5aの方が まだ出る感じがします。
あちらもダイナミックレンジ 音量は出ないタイプですけど。

低域に盛り上がりがあるので ウーファー領域をカットして
スコーカーから上の帯域をESLで鳴らせば 全然違う世界が
見えるのかなぁ と想像しました。
ですから それを行っている先達がいることに 納得して
しまいました。

実験して遊ぶのであれば ESL63を是非使ってもらいたい
です。ジークフリートさんでしたら差し上げます。
でも意外に場所を取るのですよね。


あと音数については私の勝手な解釈で済みません。
輪郭を強調した高域に癖がある音を指したつもりです。
定位が小さいのを良しとしたような。

おっしゃるとおり音数が多ければ 本来自然で滑らかで
リアルな音になるはずです。

いずれにせよSPはいや音は好みの問題。
音量もソースも違うので 文字で音を語るのは難しいですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]