[スレッド全体]

[9968] 音を調整して創造できるまで返信 削除
2015/11/10 (火) 09:12:54 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

最近は夜の一服オーディオで アナルグレコードの濃厚で
滑らかな音 CDで彫りが深く透明感が高い音でいつも聴くソース
ですが いい音だなぁ と楽しんでいます。
クラシックは音が前に出てきてしまいますが これも私の音
と思えば ピアノの美しさ ベースのボリュームと切れの共存
ボーカルの存在感の強さ 浸透力で 私を心地良い世界に誘って
くれます。

歪み感が少なく それでいて彫りが深いので 音量をさほど
上げなくても(2階の家内からクレームが来ない) 充分に音楽
演奏が楽しめるので 満足度が高いです。
フォノイコライザーも本領発揮 MCトランスも馴染んできたようです。

> これは、あまり当てにならないときがありますね。
>
> 昨日良いと思った音楽が、今日は聴くに耐えなくて途中で止めて
> しまうとか良くあります。
>
> その日の気分で、聞いているところが変わっているのではないか
> と思ってしまいます。


環境が一定でないこと 聴く側の体調や精神状態が一定でないこと
その両方で同じ様な音でも 違う判断になることは良くあること
だと思います。

EDさんは 前者の条件にも敏感に反応され 電源では
波形をみて理解されたこと 私には感じられない世界です。


またアンプを造ってもらうこと それも第三者が好む様な
音に調整し 提供すること これは オーディオマニアが
機材を使って感想を述べることと次元が違います。

機材を聴いての判断や 例えばケーブルを換えての評価は
交換すれば良いのですから 何度も行えば 再現性は簡単に
得られる筈です。が それすら一致しないことが多いです。
フルレンジのSPであれば ダイエイ電線とバンデンハルは
何度も交換すればいいだけのことです。
10回強制交換 これを行えば誰でもどれくらいの差か
把握し説明できるのに行う人は少ない。
自分のいい加減さと向き合うことになるからでしょうか。
でもそれでは人に提供できないんですよね 製品として。

アンプを造って提供すること。
例えば私が相手だとすると まず 音や音楽に対する私の嗜好性
や聴く耳についての合わせるところから始めまて、
音の評価軸がどうか?推察すると思います。
プリアンプでしたら 素材の真空管 抵抗 コンデンサー
の音の評価ができて、そこから 回路構成や配線 設定で
私のインプレから 望む音を引き出し それをもって
具現化する力がないと実現しません。

膨大な経験と広い視野をもっても音への見識 そして
多くの方と一致する普遍性 基準を超えないと感動させる音
までには達しない。
EDさんにアンプを造っていただき 音を調整してもらい
感動する音までにしてもらった その過程で感じたことは
大きいです。

> 何れにしても、安くて音が良いということは、色々実験もできる
> ので嬉しいです。
>
> 抵抗でいうと、秋月電子で売っている利休の金被(100本300円)
> 以来の驚きです。


安くて音がよい 激安で最高にお得な車を楽しむ。
このホームページのメインテーマです。

自分の体験を言葉で語り 説得力を持つ、趣味を通して多少は
成長することになると思っています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]