[16198] 真空管試験器(エミッション方式)を入手する返信 削除
2023/3/30 (木) 19:31:17 好事家HomePage
__ / __

gmについては自前で測定できるようになりましたが、安定化電源4台とDMM2台で非常に場所をとります。
単純にエミッションの状態把握だけなら小型で安価な物があります。
購入に際し以下のサイトを参考にしました。

「真空管試験器(エミッション方式)を高額で買うのはやめましょう」
https://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/sokuteiki/tubetester/tube-tester-erabikata.html
「購入限度は高くても2万円以内でしょう」

その範囲で物色しますと以下の物が出品されていました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1085480885
私も含めて13人で競り合い落札しました。「好事家」は結構いますね。(^^;)

一昨日の夜商品が到着し、状態を確認しました。
説明の有った不具合と別にチャート表のバックライトも点灯しませんでした。
外観は60年以上前の物とは思えない程きれいです、使用不可だったためヤレてないようです。

修理は30分もかからず全て完了、トランスは無事でした。(*^^)v
幸いな事に6CA7(EL34)もチャート表に記載されており、測定出来ました。
真空管測定器のサイトを色々調べましたが、外観ではエミッションの状態は分からず、駄目そうなのがピンピンしてる場合が多々あるそうでした。


[16199] New 真空管試験器(エミッション方式)を使ってみる(12AU7)返信 削除
2023/4/1 (土) 22:36:07 好事家HomePage
__ / __

殆ど新品の12AU7です。
双極管なので二つの測定です。
いい感じです。


[16200] New 真空管試験器を使ってみる(中華EL34)返信 削除
2023/4/1 (土) 22:52:15 好事家HomePage
__ / __

以前に半壊判定を受けた中華EL34を測定してみます。
なんと、価格差で10倍のgm試験機と同じ様に、イエローゾーンのほぼ真ん中にあります。
これってコスパが良すぎでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]