[▲前のスレッド]

[10493] CD15 ベルト交換返信 削除
2017/2/16 (木) 15:48:32 わんこ
__ / __

EDさんに 最初のキュリュキュリュ音がしないことを
教えてもらい 光が見えました。早速 Amazonで
ベルト4本セットを2055円で買いました。
便利な時代です。

前に 私のCD15のCDM4を交換してもらった
shunyuukiさんが修理手順をこちら↓
http://www.geocities.jp/shunyuuki/CDM4_36LHH.html
にアップしてくださっているので 画像をプリントアウト
して手順に従いました。

開けてみると CD15の作りの良さ 重さがズッシリ
と感じ如何にコストをかけて思い入れを持って
造っていたか?
感じます。

中はこんな感じです。見た目も大切ですよね。


[10494] メカを外す返信 削除
2017/2/16 (木) 15:52:42 わんこ
__ / __

shunyuukiさんのサイトには CDトレイのフロント
部分の取り外しが解説されていませんでしたが、
他は サイトの説明通りで大変分かり易かったです。

CDM4のメカ部分は グレーのメタルの部分で
ハガキの半分くらいの大きさです。

このメカの部分のベルトが4本あってそれを
交換します。


[10495] ベルト交換返信 削除
2017/2/16 (木) 15:55:58 わんこ
__ / __

手前のワイヤーの取り付けは 注意通り スマホに撮影し
外した後も分かるようにしました。

ベルトは3種類でしょうか 細いのは2つ同じ
太いのは2種類あるようです。
プーリーは説明にあるとおり無水エタノールで脱脂
しておきました。
ベルトはよれていないか?回してチェック


[10496] ピックアップも掃除返信 削除
2017/2/16 (木) 15:58:10 わんこ
__ / __

教えにしたがって ピックアップも無水エタノールで
掃除しブローしました。気分てきにもgoodです。

外したフロントカバーとかもお掃除しました。



[10497] DAC7返信 削除
2017/2/16 (木) 15:59:38 わんこ
__ / __

これがアナログに近い滑らかな音の根源でしょうか?

誰が音決めをしたのか?敬意を表したいです。



[10499] MASAさんによる改造返信 削除
2017/2/16 (木) 16:15:08 わんこ
__ / __

MASAさんに13年前に改造してもらった クロック。
270K3は交換したオペアンプでしょうか?
自分は、まったく分からず済みません。
今ならもっと上質なオペアンプがあるのだと
想像します。

MASAさんは、ZANDENのCDトランスポート2000を設計しました。
何度も書いてあってくどいですが、
そのZANDEN2000のCDPを我が家に持ってきてもらい、
そのクロックの効果にはぶっ飛びました。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2101#2101

お酒を飲みながらDACよりトランスポーターの方が音への
影響が大きいなんてことあるのか?と 安いDACでも
ZANDEN2000のトランスポーターでは我が家を上まわる感じがして
お話をさせていただいたのを今でも覚えています。
車の趣味も一緒で何回かお泊まりしてもらいました。

http://www.soundstage.com/revequip/zanden_2000_premium.htm
↑MASAさんが亡くなられた後、海外では賞を取っていました。

我が家では他の方のデジタル機器が中々上まわらなかったのも
今思えば、クロックの影響が大きかったのだと思います。
MASAさんの耳の確かさとトライする先進性 選択する目
そして技術力が凄かったのでしょう。
当時アキュフェーズはクロックでの音の効果には
懐疑的だったと記憶しています。

デジタル技術の進歩の早さの中で10年経っても音が
色あせない。
一緒に遊ばせてもらい感謝し光栄に思っています。


[10501] しばらく聴いて返信 削除
2017/2/16 (木) 18:34:46 わんこ
__ / __

久々のCD15なので聴いていました。

ちょっと聴いた感じでは 高域が神経質な感じがしたので
調べてみたら 右のツイーターが鳴っていませんでした(^^;)

端子を磨いたり コリコリ動かしたりして再試聴。
ピックアップを掃除したので 気のせいかスッキリした
感じがします。
接点磨きの効果の方が大きいかもしれません。

クラシックを聴くと 若干低域が弱くなった感じがして
CDPの極性を調べてみたり テスターでアースの電圧を
測定してみたりして 音が広がる方向にしました。

音が立体的になった気がします。
音と音の間の空間が見える感じと申しますか 前後感も
そしてスピーカーの外に広がる感じもいいです。

クラシックっていいなぁ であります。

そうそう 分解したとき側面の板がアルミの削り出し
で内面にご覧の通りダンプ用の?ゴムが貼ってあります。
ガッチリと重い。
回転系があるので 重い方が音にも良さそうです。
もちろんメーカーですから 耳で聴いて決めたのだと
思います。

臨時に使っていたパイオニアのDVDプレーヤーの倍以上に
重い。見るからに音が良さそうに思えること
プラシボなんでしょうけどあながち間違えとも言い切れ
ません。

色々なCDをかけて満たされた気分になりました。
お宝のCDPが甦り本当に嬉しく思っています。



[10502] Re:しばらく聴いて返信 削除
2017/2/16 (木) 22:43:44 ED
__ / __

▼ わんこさん

CD15が直って良かったですね。

まさか、ご自分で分解して直してしまうとは思ってもみませんでした。
わんこさんは、メカに滅法強いことが良く分かりました。

来週になりますが、聴かせていただくのを楽しみにしています。


[10504] Re2:しばらく聴いて返信 削除
2017/2/17 (金) 08:44:53 わんこ
__ / __

▼ EDさん

レスをありがとうございます。

> まさか、ご自分で分解して直してしまうとは思ってもみませんでした。
> わんこさんは、メカに滅法強いことが良く分かりました。


いえいえ メカもパソコンも電気も苦手で
見よう見まねか教えてもらって何とかやれているだけです。
車の整備も同じです。

http://wanko.pecori.jp/cside/23at/23at.htm

これも壊れてしまって仕方なく教えてもらいながらです。
外の作業で這いつくばっての作業にくらべれば 温々の
室内ですので楽でした。


> 来週になりますが、聴かせていただくのを楽しみにしています。

いよいよ来週ですね。
昨日はリペアのせいか 音がよくなった気がして
クラシックをメインに聴き惚れていました。
ブルックナーのオーケストラとかフォーレのレクイエム
とか聴き慣れているCDがよかったです。

でもこれも自己満足の世界なのでご容赦ください。

CDP プリアンプ パワーアンプ そしてスピーカー
人様の手によって仕上げられていて 単なるコンポーネント
ではなく 愛器のレベルに達しています。

音よりも大切なモノがあるように思えます。


[10505] Re3:しばらく聴いて返信 削除
2017/2/18 (土) 21:09:33 ED
__ / __

▼ わんこさん

> これも壊れてしまって仕方なく教えてもらいながらです。
> 外の作業で這いつくばっての作業にくらべれば 温々の
> 室内ですので楽でした。
>


ベンツのAT修理画像を見させていただきましたが、これは凄い
ですね。

オーディオ機器の修理も、特にメカ系は大変だと思っていま
したが、部品の重さや規模、作業環境は比べ物にならないです。

> 音よりも大切なモノがあるように思えます。

これは、物を作ったり改造したりする人の強い思い入れや気合
が音に表れていて、それをわんこさんが感じ取られているので
はないでしょうか。

この掲示板には、自作派のそういう人ばかりが集まっている
と思っています。


[10512] 思い入れや気合いに触れる返信 削除
2017/2/19 (日) 08:24:58 わんこ
__ / __

▼ EDさん

お相手をありがとうございます。

> オーディオ機器の修理も、特にメカ系は大変だと思っていま
> したが、部品の重さや規模、作業環境は比べ物にならないです。


確かに渾身の力をもってしてもまったく緩まないネジとか
無理な姿勢や見えないところの作業があって肉体的にも
大変です。

それと専用ガレージがないので、パーツを分解した途中で
終わることが難しいのが大変です。
工具もパーツの片付けないと帰れない。
オーディオは室内で濡れませんし 置き場があれば
作業の途中で止めることができる。
その差がプレッシャーとなります。

でもスピーカーの木工作業やアンプのシャーシー加工
とかも大変だし 繊細な配線も神経を使いますし
大変さは経験して分かります。
いずれにせよ頭を使って体を動かす 趣味の部分で
そのハードさが人を鍛え世界を広げることに
違いありません。


> これは、物を作ったり改造したりする人の強い思い入れや気合
> が音に表れていて、それをわんこさんが感じ取られているので
> はないでしょうか。


おっしゃる通りです。
大変ありがたく そして贅沢なことです。

メーカー製は品質が確保されていますが、自作は音の好み
が分かってくれている方がオーダーメイドで調整して
くれている。
それがメーカー製の品位を上まわるくらいの性能があって
好みの音だったら? 自作されない方には分かり難い
かもしれませんが 私はあると思っています。
プリアンプもパワーアンプも本当に良い(好みの)音の
アンプってあると思っていて 経験の積み重ねによって
それが分かって来たように思います。

そしてスピーカーを含めて出る音が、個性的でありながら
も、他の人に何かを感化するような世界観を提示
できたら素晴らしいと思います。


[10516] Re:MASAさんによる改造返信 削除
2017/2/23 (木) 21:38:20 J
__ / __

▼ わんこさん

復活おめでとうございます!

僕はヘタレなのでハリさんに出張していただきました。

クロックは私のもハリさんのも、
MASAさんの0.1が入っています。
それも併せて絶対手放せません。

レンズのアルコール清掃、
私もやってみます。読み込み悪くなってるので。


当時のフィリップス・マランツグループの物は
ホントに秀作でしたね。
モデル数多かったけど、
メカとDACで大筋決まってて、
大きな違いは電源だけと言っても良いんじゃないでしょうか。


[10523] 持つべきものは返信 削除
2017/2/24 (金) 13:45:07 わんこ
__ / __

▼ Jさん

ハリさんの協力でベルトを交換されていたそうで
頼りになりますね。

物量共に限界まで追い込まれるお二人ですから
時に共同で作業された方が遙かに効率的ですし
何たって音の評価を語り合えるのは素晴らしいご関係
だと思います。

> クロックは私のもハリさんのも、
> MASAさんの0.1が入っています。
> それも併せて絶対手放せません。


恐らく色々なプレーヤー クロックを聴かれての判断
でしょうから まだ使われているのを知ると 私まで
嬉しくなります。

> メカとDACで大筋決まってて、
> 大きな違いは電源だけと言っても良いんじゃないでしょうか。


MASAさんも似たようなお話をされていました。
ZANDENのは 電源トランスが6個あってそれぞれ
別に給電?していたようです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]