[▲前のスレッド]

[11354] LED電源始動返信 削除
2018/3/31 (土) 13:51:43 好事家HomePage
__ / __

やっとLED電源(+5V 3系統出力)が完成しました\(^o^)/
トランスに余裕が有るので、予定を変更し3系統出力仕様に
しました(作業は三倍近く増えました)
DACにつないで、いつものドキドキ「電源オン!」
液晶表示OK、再生開始、ちゃんと音が出てます

SiCダイオード・電解コンデンサ・パワートランジスタ
全て新品なので、しばらく音楽再生して2時間経過
現時点の評価としては、このDACのポテンシャルを
一層引き出してくれる物だと感じました
悪くなった所は無く、解像度が更にアップした様です
今回は真面目にトランジスタの選定や回路の定数を
計算するなど、手間をかけたのでこの結果には満足です(^。^)




[11355] Re:LED電源始動返信 削除
2018/4/1 (日) 11:08:35 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

おはようございます。

LED電源(+5V 3系統出力) が完成したそうで そして
音的にも良いことばかりだそうでおめでとうございます。

> 今回は真面目にトランジスタの選定や回路の定数を
> 計算するなど、手間をかけたのでこの結果には満足です(^。^)


電気的なこともわからず お相手して申し訳ありませんが
クオリティがよいのは伝わってきました。

5Vは ACアダプターでよく見ますが 理由があるのでしょうか。
そして お手軽なACアダプターとでは音的に相当違うのだと
思います。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3254#3254

エレキットのプリアンプが7VのACアダプターで接続されていたので
単一電池に替えてみましたが 音的にはACアダプターの方が
元気だったのを思い出しました。

電源は難しいのだと記憶しています。


[11356] Re2:LED電源始動返信 削除
2018/4/1 (日) 12:15:32 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 5Vは ACアダプターでよく見ますが 理由があるのでしょうか。

5Vはデジタル系で良く使われます
USBケーブルでは5Vが供給されます
パソコンの電源ユニットは12Vと5V
DACは5Vと+15V又は+12V
5Vは内部で3.3Vや1.8Vなど必要な電圧に変圧されて使用されます
「Raspberry Pi」も5V仕様なので、LED電源を+5V 3系統出力と
した次第です
今朝はLED電源に細工をした上で、DACと「Raspberry Pi」に
つなげ試聴していますが、相乗効果が出てます

> そして お手軽なACアダプターとでは音的に相当違うのだと
> 思います。


スイッチング方式のACアダプタと自作電源を比較した記事がここに有ります
http://y2web.net/blog/d-i-y/poor-ac-power-adapter-for-da300usb-4017/

> エレキットのプリアンプが7VのACアダプターで接続されていたので
> 単一電池に替えてみましたが 音的にはACアダプターの方が
> 元気だったのを思い出しました。


スイッチング電源は元気、悪く言うと荒々しいと言う評価は
良く目にします

LED電源はノイズが少ない他にインピーダンスが低いのも
良い点です
超ローノイズ・プログラマブル可変電源
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/
はインピーダンスが高いのです
この事に関してはこちらが参考になります
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2015/03/ldo-23b6.html

> 電源は難しいのだと記憶しています。

車の改造と一緒で「ポン付け」で速くなった面白く無いですよね(^^)


[11360] DAC完全LED電源化完了返信 削除
2018/4/2 (月) 21:08:16 好事家HomePage
__ / __

5Vに続き+15VもLED電源に移行出来ました
手持ちで適当な電圧のトランスが、アンプ用の300Wの物
しか無く、それを使ったのですががなり重いです
音については、空気感が一層感じられるようになりました

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]