[▲前のスレッド]

[11370] パワーアンプについて返信 削除
2018/4/5 (木) 16:57:50 わんこ
__ / __

EDさんにレスを頂戴し 個人的に最も興味のあることなので
別にスレッドを立てさせていただきます。

まず
>3月末に再就職先が決まりましたが、同じ県内でも家から
>通うのが難しいので4/1に急遽引越しをしたところです。


再就職が決まられ一安心だと思いますが、ご自宅から通えない
のは大変ですね。
ご自宅でオーディオや釣りを楽しみながら ゆったりペースで
お仕事ができればいいなぁ なんて勝手に思っていました。
現実的にはお仕事は大変なのでしょうね。


>これはKT88パワーアンプの初段管の影響が大きいと
>思います。


>たしかECGの12AX7を使っていたと思いますが、この球は高域
>が大人しいはずです。



http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s10676#10676
ご覧の通り 初段は JAN5751から EDさんに譲ってもらった?
テレフンケンのECC83に交換して効果を感じています。
たしかゲインが高くなってNFBがより多くかかって締まった
音になったと記憶しています。


>もう一つは、こいしさんが音色調整するときに、わんこさん
>がバイオリン曲を頻繁に聴くのは想定外だったのも影響して
>いると思います。


これが1番の要因だと思います。
私が中低域、低音を充実させ中高域はしなやかで多少大人しくても
中域の充実を感じるような音にオーダーしたためだと思います。
PS-A1004と比べて 私の要望 個性がよく分かりました。
ただ 変化や劣化も考えられますので 本来は こいしさんに
診てもらいたいのですが 大変お忙しいそうです。

それとEDさんに前にお借りした KT120のモノラルアンプは
その辺がリファレンスに近かった様に思いだされます。
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s8117#8117
今 聴かせていただいたら印象は大きく異なると思います。


>ちょっと高価になりますが、KT88UL-PPで60Wクラスのモノ
>アンプを検討してはいかがでしょうか。


>私のTannoy時代のEL34-PPモノアンプが眠っているので、
>ケミコンやコネクタ類を総替えすれば良いものができる
>かもしれません。



なんてありがたいお話でしょう。
単なるノスタルジーではなく 真空管アンプ それも
出力トランスを使ったアンプの可能性と言うか 本来の性能を
活かして自作SPを鳴らしたいと思っています。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s4237#4237
6C33CのOTLアンプも一時経験しましたが、アースの電位が
微妙に違い調整も必要でした。
音は素直でしたがそれなら石アンプのハイパワーアンプが
よいのでは?と思う面がありました。


前半の
>KT88UL-PPで60Wクラスモノ アンプを検討してはいかがでしょうか。

これは大変ありがたいお話です。
現KT88の出力トランス パワートランスは 20Wくらいの
出力に対応していると 素人ながらに考えていて オーケストラ
を余裕をもってならすには 少々パワー不足なのではないか?
と素人ながらに思っています。

今まではひたすら お得 リーズナブル を第一にオーディオも
楽しんできましたが そろそろ原資を投入してこそ得られる世界
の嬉しさも浸ってみたいです。

ベンツで金属バネ>エアサス>油圧サス と経験し 結局1番
お高いのが私に合いますし、エンジンもV8とV12では 心地よさ
や感動で大きく異なります。

>EL34-PPモノアンプが眠っているので、
>ケミコンやコネクタ類を総替えすれば良いものができる
> かもしれません


EDさんのご負担が少なく実現するのであれば ありがたいです。

一つ検討していただきたいのは YAMAHAのGTラックに入る
大きさだと助かりますが 難しいでしょうか。


[11373] Re:パワーアンプについて返信 削除
2018/4/5 (木) 23:15:43 ED
__ / __

▼ わんこさん


> ご覧の通り 初段は JAN5751から EDさんに譲ってもらった?
> テレフンケンのECC83に交換して効果を感じています。
> たしかゲインが高くなってNFBがより多くかかって締まった
> 音になったと記憶しています。


那須アンプの回路図がないので断定はできませんが、初段が
12AX7系で、ドライバ段が12AU7だったはずです。

そして、私が無帰還プリ用に差し上げたのは、Telefunkenの
ECC82(12AU7)です。

もしかしたら、本当に初段にECC82を刺しているかもしれない
ので再確認をお願いします。

これだと、音は出ると思いますが、NFB量が大きく減って
カマボコ帯域になり、音の切れが悪くなる可能性が高いです。

> ただ 変化や劣化も考えられますので 本来は こいしさんに
> 診てもらいたいのですが 大変お忙しいそうです。


こいしさんは、再就職した私より仕事が大変そうですね。

> それとEDさんに前にお借りした KT120のモノラルアンプは
> その辺がリファレンスに近かった様に思いだされます。


これは、KT120ステレオアンプですが、その後アース配線の
見直しとボリュームを東京光音2CP2508(1諭吉もします)に
替えて、さらに音質を改善しています。

GTラックの仕様を見ましたが、モノアンプ2台は入りそうに
ないので、このアンプをもう一度送った方が手取り早くて
良いかもしれませんね。

> >私のTannoy時代のEL34-PPモノアンプが眠っているので、
> >ケミコンやコネクタ類を総替えすれば良いものができる
> >かもしれません。


このアンプは、LuxのOPT(OY36)、出力トランス、チョークを
使っていて、当時の高価な部品がテンコ盛りです。

1台あたり360W×260D×200H程度の大きさなのでスペース
さえ確保できれば、良いものが出来そうですが無理ですか。

> 一つ検討していただきたいのは YAMAHAのGTラックに入る
> 大きさだと助かりますが 難しいでしょうか。


いっそのこと、AVラックを自作してしまう手もあります。

私は25mm厚板と5cm角のタモ集成材を特注して、5段ラックを
2台作りましたが、1台あたり3諭吉でできました。



[11374] ラックは自作返信 削除
2018/4/6 (金) 08:37:28 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

ECC83はEDさんに紹介してもらってヤフオクのを入手したのかも
しれません。
最近 記憶力が低下して先行きが不安なくらいです。

先のスレッドでインプレを書いていますが 交換した時は
そうとうパワフルになって良かった記憶があります。

後でもう一度確認してみます。

> このアンプは、LuxのOPT(OY36)、出力トランス、チョークを
> 使っていて、当時の高価な部品がテンコ盛りです。


EL-34ppは ゴージャス部品のテンコ盛りだそうで ネーミングに弱い
私にはピッタリです。

> 1台あたり360W×260D×200H程度の大きさなのでスペース
> さえ確保できれば、良いものが出来そうですが無理ですか。


ただ GTラックは内寸で横幅475mmなので そのモノラル2台でも
厳しいですね。

KT-120ppでも入りますでしょうか?
入ればレンタルor購入させていただきたいです。

> いっそのこと、AVラックを自作してしまう手もあります。
>
> 私は25mm厚板と5cm角のタモ集成材を特注して、5段ラックを
> 2台作りましたが、1台あたり3諭吉でできました。


EDさんもラックを自作されたそうで 自分の部屋にピッタリの
ラックは自作がベターだと思います。
私も横に3列 またはモノラルアンプを入れるように調整可能に
しれば 使い勝手 スペース効率共に申し分ありません。

いずれ自作を考えてみます。


[11382] Re:ラックは自作返信 削除
2018/4/7 (土) 07:56:20 ED
__ / __

▼ わんこさん

おはようございます。

> ECC83はEDさんに紹介してもらってヤフオクのを入手したのかも
> しれません。


写真を見る限り、オークションでECC83を買われたようですね。

Telefunnkenをはじめヴィンテージ管は、プリントが消えやすい
ので、マジックで球名を書いておいた方が良いですね。


> ただ GTラックは内寸で横幅475mmなので そのモノラル2台でも
> 厳しいですね。
>
> KT-120ppでも入りますでしょうか?


KT-120PPステレオアンプは入ると思いますが、放熱を考えると
高さが25cm程度必要です。

ということは、GTラック1台分をほとんど占拠してしまいますね。

EL34PPモノアンプでは、高さは同様に25cm程度必要ですが、
横に並べると36cm+36cmになり、縦に並べても26cm+5cm+
26cm+5cm(5cmはSPターミナルや電源SW)になります。

横幅75cm以上でないと2台のモノアンプは収まらないです。

真空管ハイパワーアンプは場所を取るので、置き場所を先に
考えた方が良さそうです。

> > いっそのこと、AVラックを自作してしまう手もあります。
> >
> > 私は25mm厚板と5cm角のタモ集成材を特注して、5段ラックを
> > 2台作りましたが、1台あたり3諭吉でできました。
>


> いずれ自作を考えてみます。

自作するのなら、府中家具のオンラインサイトでタモ集成材を
特注してください。地元のPRです。(笑)

プロらしい高精度(寸法差が目では判別不能)で、価格も安い
と思います。

 https://www.fuchukagu.com/html/18_01.html

ついでに音質変化について書いておきますが、私が安物木製ラック
からタモ集成材のラックに交換したとき、ノイズフロアが下がった
のが原因のようで解像度が大きく向上しました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]