[▲前のスレッド]

[11433] こいし邸訪問&KT88検診オフ返信 削除
2018/5/3 (木) 16:55:20 わんこ
__ / __

最近 ビクターの超お得アンプにメインの座を奪われて
しまうと言う 納得できない状態のKT88ppアンプ
那須さん設計 meiteiさん製作 そしてこいしさんが
作り直してくれた KT88pp

私の家で自作SPに合わせて プレート電圧やNFB パーツや
その他を 調整してもらい大いに気にいっていました。
10年以上愛用してきた愛機としては納得できない状況です。

こいしさんとしても現状は甘受できないと思われ 一度聴いてもらって
健康診断、チェックをしてもらおうと思いました。

また こいしさんも ホーン アンプラインナップを大きく変更された
とのことで試聴させていただくことになりました。

スマホのカメラで画像がきれいでなく申し訳ありませんm(_ _)m



[11434] 第一感返信 削除
2018/5/3 (木) 17:08:03 わんこ
__ / __

早速聴かせていただきます。

最初は最近聴いているYouTubeのベートーベンバイオリン協奏曲
です。

 ・・・

アレッ 中高域が弱い。

前回のオフとは反対の音と言ってよさそう。
前回は2115をJさんの元マルチで鳴らした時でしたか
その時は 中域から上の神経質までの繊細さを追い込み
低音が弱い傾向でしたが 今回はピラミッドバランスを
狙われたと思います。

https://youtu.be/WG-3pO33Wwk
乃木坂46

それで遠慮なく指摘させていただいたところ、ミッドハイの
LE85のレベルを調整してくれました。
最初は少し上げすぎでしょうか? 後半下げてバランスが
取れてきたところです。


https://youtu.be/c-TWL3RyKC8
パガニーニの狂詩曲 ブルーレイプレーヤー
少々音が大きいのと部屋の定在波を感じますが
音のつながりがよくクリアーで歪み感が少ない。

我が家では聞けない中低音の力感 分離 音数の多さです。
やはりマルチで2440とLE85がしっかり鳴らされているのが
大きいのでしょうか。

https://youtu.be/Zn_2VK0Asxo

YouTube音源のベートーベンバイオリン協奏曲
昔のマスターでオンマイクに感じる録音

指向性を制限したホーンの使い方も左右の反射をのがれて
スッキリとさせているように思います。
バイオリンの切れの良さが感じられます。

https://youtu.be/fuzvK3zZ60k

こちらは私が最近購入したSACD盤(CD面再生)で
マスタリングが違って音が遠く優しくしなやかになっています。

個人的にはこれはオーケストラを20mくらいで聴く音量で
静か目にホールトーンと演奏の全体を見渡すように聴くのが
好みですが 今回は大きめです。




[11435] お昼に佐野ラーメンを食す返信 削除
2018/5/3 (木) 17:29:24 わんこ
__ / __

早めの昼食 と言うのも 佐野ラーメンを希望したところ
名店で大変な混雑。
待つ間にお腹が空いたのもあるかもしれませんが

とても美味しい!

澄んで爽やかだけどうま味の多いスープに 平べったい
ちぢれ麺がマッチ バラとロースのチャーシューが美味い。

そして お肉の入っていない餃子も絶品

ご馳走になりました。
また食べに来たい!
いい記念になりました。


[11436] 4Way クロスのつながり返信 削除
2018/5/3 (木) 17:44:42 わんこ
__ / __

ここでジャズボーカルをかけてもらいます。

声は普段聴き慣れているので 違和感が直ぐに分かります。
TVの音にステレオ再生が負けてしまうことがあるのは
声で分かることが多い

https://youtu.be/YpAn4tCWj38
伊藤君子 CD音源

私の好みをかけてもらいました。
いかがでしょうか?

私の再生よりスッキリ クリアー 癖が少ないです。
下の方の声が少しカブリ気味なのは部屋の共鳴音も関係
しているかもしれません。
でも付帯音も感じませんし 何たって(訂正1600Hz)の
LE85と2440のクロスに違和感が感じられません。

元々私は3Wayでこのクロスの経験がないので苦労も
分かりませんが、この帯域では 声が上下することで
どちらかのホーンに声が移動したり 分かれたり感じられる
ことがありますが そんな違和感も少ないです。

2440の強さ 分離の良さが 我が家では聞けない音を
を出していますし LE85の下側の雑味は感じられず
メリットばかりでしょうか?

ホーンを指向性の鋭い方向に使い 現代的ホーンの選択
試行錯誤 苦労の賜だと感じました。

それにしても 4種類のアンプは全部 真空管が違うのに
よくぞここまでまとめられたと思います。


[11437] ヨーロッパの激安SP 登場返信 削除
2018/5/3 (木) 17:52:51 わんこ
__ / __

お値段はこいしさんの許可を得てから書きますが、とにかく
驚くべきお安さでゲットされたスピーカー。
でもユニットはよく見るハイエンド系?スピーカーに使われる
高価なものです。

アンプは私が昔に造ってもらった6CA7ppを最近整備
されたものです。

https://youtu.be/0vpSET5ZDoU
伊藤君子 ドイツ製超激安SP


渋い音がします なかなか鳴らすのが難しそうなタイプ?
極低い音まで伸びていて 弾む音ではなくて カチッとして
理性的な音に感じました。
声も中々よいです。

https://youtu.be/Lj9BSXZdJs8
バイオリン協奏曲 CD音源

如何でしょうか?

4Wayシステムみたいに 音質の最高を求めたのとは違いますが
音楽として楽しむにはこれで充分と感じさせる音と言ったら
失礼でしょうか。


それにしても このスピーカーがあのお値段とは・・・


[11438] KT88ppを検査返信 削除
2018/5/3 (木) 18:13:38 わんこ
__ / __

さて いよいよ検診の開始です。

https://youtu.be/0h6kaf9LHV0
同じ バイオリン協奏曲・・

まず 低音の下側の伸びが足りなく 中高域の切れやハリが
少ない感じは 我が家で感じたのと同じです。

ただ これは私の好みの音でもあります。
10年前の私の自作SPの弱点 ホーンの五月蠅いところを抑え
中低音に迫力と中音までに暖かみを求めた結果だとも言えます。

ただ 制作者のこいしさんも首をかしげる 「何か変」
私が変なことをしてしまったのか? それとも
10数年経って コンデンサー等の劣化やその他もあるのでしょうか?

https://youtu.be/H6zloobc1sw
12AX7をテレフンケンからフィリップスへ

ゲインがさがったけど 低域の伸びが良くなった感じ。

こいしさん曰く「やっと目覚めたな?」
最初のKT88ppの録音は電源を入れて直後でしたので
さすがに厳しかったかもしれません。

自宅の自作SPでは分からないことが メーカー製 そして
違うリスニングルームで聴かせてもらって 分かることが
ありました。

制作者のこいしさんとして釈然としないところも多々あると
思いますが、行って聴いてもらってよかったです。

今日は短時間でしたが 久々にオーディオオフで楽しい時間を
過ごせませした。
こいしさんの4Wayマルチアンプシステムの構築にかけた
エネルギー 物量 そして試行錯誤が 成果として感じられ
大いに触発を受けました。

今後もお相手をよろしくお願いします。


[11442] KT88ppをバージョンアップ!返信 削除
2018/5/3 (木) 20:58:38 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 今回、自宅で、ドイツ製スピーカ という好条件が

 凄くな参考になりました。

 率直に2点が不満です。

 1、「こんな音悪かったっけ、どうしたのだろう?」

 2、6CA7アンプの方が得るところが多い(良い)。


 10年という月日が劣化なのか、自分(達)の耳が成長
 したのか分りませんが、現状は取るに足らないアンプですね。


 困っていることは、部品が無いことです。

(秋葉原のパーツ屋さんは激減しましたね、これっという
 部品は法外な値段で、ネットの方が良くなっていますね)

 わんこさんの許可を頂ければですが、
 トランス類とKT88は残して、回路を変えたいです。

 オリジナルで考えたいと思っています。

(そうは言っても真空管というには100年の歴史があるので
 被ります。まぁ、那須オリジナル設計から変更する意味です)



[11444] Re:KT88ppをバージョンアップ!返信 削除
2018/5/3 (木) 22:48:52 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

ありがたいお言葉。

パーツ代は負担させていただきますので、どうぞ
思う存分に造ってください。

少なくとも 激安のVOSSアンプには色々な面で
まさってもらいたい! です。



[11440] Re:4Way クロスのつながり返信 削除
2018/5/3 (木) 20:11:43 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 クロス設定です、こちらにコメントします。

WF - 400 Hz
MID-Lo 400 Hz - 1600 Hz
MID-Hi 1600 Hz - 6300 Hz
TW 6300 Hz -

フィルター特性はすべて24 dB / Oct、-3 dBクロス

 タイムアライメントは使っていません。代わりに、

 1、WFとMID-Loは周波数が低く波長が長いの聴感で

 2、MID-Lo、MID-Hi、TWは振動板で位置を合わせ

 としています。


[11445] クロス!返信 削除
2018/5/3 (木) 23:58:21 J
__ / __

▼ こいしさん

こんばんは。
ご無沙汰しています。

> WF - 400 Hz
> MID-Lo 400 Hz - 1600 Hz
> MID-Hi 1600 Hz - 6300 Hz
> TW 6300 Hz -> フィルター特性はすべて24 dB / Oct、-3 dBクロス


笑っちゃうくらい同じです。
5%くらいしか違いません。
MHのローパスだけ、パッシブで2次ですが。

>  タイムアライメントは使っていません。代わりに、
>  1、WFとMID-Loは周波数が低く波長が長いの聴感で


ここですが、WFだけは、TAで遅らせるほうが良いのではないか、
そのためにデジチャン導入してWFのローパスだけそっち使うか?
なんて結構何回も妄想しています。
そこもTAの優位性はありませんでしたか?
合成する音の立ち上がりタイミングを完璧に合わせられることには
特に400とかだと大きな意味があるように思っていました。


[11448] Re:クロス!返信 削除
2018/5/4 (金) 11:54:14 こいし
__ / __

▼ Jさん

 クロス設定は、前回Jさんに見て頂いたときベースに
 調整していますので、かなり似ているかなぁと。
 前回の設定は、450Hz、1800Hz、6300Hzでした。

 周波数特性を簡易なスペアナで見ると、
 2220は以外にフラットな特性で2000Hzまで行けそうですが
 細かく見ると600Hz以降で少し下がりました。

 2445は下限は511Bとの組み合わせではホーン依存です。
 それでも360Hzまでは出てきますのでドライブ力が強いです。
 一方、上はかなり山谷があってフラットに見えるのは
 2500Hzちょっと下までです。

 LE85はこれは特性はかなり優秀で下は500Hzから上は
 12000Hzまで数dBに入り、その上も伸びています。
 2WAYで使えると思います。

 077は5000Hz以降で15000Hz辺りにヘッドがあるようです。
 評価が難しいのはスーパーTW的に見るなら8500Hz以上が
 透明感を感じています。一方、音の密度感?エネルギーで
 言えばかなりの浸透力があって、これがLE85の素直さ
 (悪く言えば、高域になるにつれ粒立ちの強さが減る)と
 繋がり悪く感じます。

 追加すると、2220Aの音色の良さは24dBでカットした場合
 400Hz〜500Hzが欲しいです。これ以下で切ると軽い質感が
 うまく引き出せませんでした。

 2445とLE85の切れ目は悩ましいところあります。
 2500Hzあたりも候補なのですが、こちらにすると2445の
 厚みが完全にLE85を凌駕してしまい、LE85のフラットさを
 生かせませんでした。この場合は2445で5000Hzまで頑張って
 TWx2などでエネルギー感で合わせた方が思います。


> ここですが、WFだけは、TAで遅らせるほうが良いのではないか、
> そのためにデジチャン導入してWFのローパスだけそっち使うか?
> なんて結構何回も妄想しています。
> そこもTAの優位性はありませんでしたか?


 今のところ、まだ追いついて確かめ切れていないところです。

 現状までを報告します。

 音源の位置を同距離で一か所に併せこむという理想的な面と、
 クロス付近の位相特性を出来るだけ合わせこむという側面で
 タイクアライメントは有効と理解しています。

 一方、ホーンは周波数によって音源位置が前後します。
 JBLのショートホーン+レンズでは、レンズ前に音像が現れ、
 これはバッフルに装着する場合は有益と考えています。
 自作の場合、こういった制限は無いのでこだわるが薄れます。

 そんなことで511Bに変えたのですが、
 500Hz以下まで使うとクロス付近で奥に引っ込んでしまう。
 それ以外1200Hz以上ではホーン長の80%付近で音像という説が
 納得できるという印象です。


 つまるところ、タイムアライメントで音源位置を合わせると


 クロス付近は改善されるのですが聴感での音像が合いません。


 一方、TAを使って効果絶大だったのは2445、LE85、077。
 ただ、配置で振動版位置を合わせこめるなら、そちらが手軽
 かつ正確です(TAはcm単位です)。

 そこで、合計1万円という処分価格だったこともあって
 プラスチックですが、バイラジアルホーンに変えました。

 ホーン長が短くなり、400Hzで半波長ズレで設置可能になり、
 クロス位相については逆相接続で合わせています。

 この組み合わせで音像位置とクロスの問題は511Bよりは
 かなり改善されたところです。

 TAについては寸法を出してTAに数値を設定しても
 低い周波数ですとピッタリ感が良くわからない耳の問題が
 あります(高い周波数の方がレンズのピント感でわかる)。

 不思議なものでスピーカの位置合わせの方がソースによる
 対応力は広がっています。




[11441] 感謝です。ありがとうございます。返信 削除
2018/5/3 (木) 20:44:37 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 本日はお忙しいところ
 訪問オフ、実直に言えばオーディオ・クリニックでしょうか
 ありがとうございました。

 今回のオフをお電話にてオファーした時から

 一切触らずに、自慢?の音を聴いて頂くことを狙いましたが、当日の朝に弄ってしまいました。

 不安と期待で、よりベストをあるいはネガを隠して挑みたい

 と気持ちが先走ってしない失敗しました。


 課題はクラシック、特にバイオリンと承知しておりましたが
 MID-Hiで超弱気という結果でした。


 今回の、わんこさんは以前より成長されており?
 好みよりバランス、TVが聴こえなければオーディオは失格と
 一本取られた次第です。

 手慣れたもので、

 数年前であれば、この調整という局面で半日が過ぎましたが
 今回は時間にして30分程度で落ち着きを見ました。


 我が家で、はじめての大音量という経験。

 アンプは全てシングルです。約4W、パワードライブで10W。
 歪んでお話に成らないかとヒヤヒヤでした。

 爽快でした、クラシック気持ちいいです。弦も破綻しません

 狭い6畳間を縦長配置で、そこに38cmウーハーですから
 今回ホーンを縦に使ったことが功をそうしたようです。

 広がりは犠牲にしていますが、混濁の方を嫌っているので
 私としては満足出来ました。


 早速ですがYouTubeにつおいてもヘッドホンで視聴しました。
 画面の表示と流れる音楽は全く関係無い部分があるのは
 ご愛敬です。

 一番嬉しかったことは、今まで我が家以外では高音質に
 録音されており、何て我が家は音が悪いんだとと感じて
 来ましたが、今回は非常に素晴らしく録音されています。

 エアコンの安騒音や2階建てが共振しているのでしょうか
 これもしっかり入っていました。

 横方向の音場については課題がありますが、しばらくは
 音楽、映画を楽しみたいと思います。

 わんこさん、ありがとうございます。
 また、遊んでください。



[11443] 制限の中でがんばる返信 削除
2018/5/3 (木) 22:33:26 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

今日は久々にこいし節を聞きながらのオフ会 楽しかったです。
もう何年のお付き合いでしょうか。長いです。
私が何かあった時は オーディオの処分をお願いしている
間柄ですし 他にも色々遊んでもらっています。

>  一切触らずに、自慢?の音を聴いて頂くことを狙いましたが、
>  当日の朝に弄ってしまいました。
>  不安と期待で、よりベストをあるいはネガを隠して挑みたい
>
>  と気持ちが先走ってしない失敗しました。


頑張っているとどうしても人に評価してもらいたい! と
来る人の好み ソース 音量を考えて対応してしまいますよね。
そして寸前で触るとだいたい悪い方向に行く(^^;)

最初、聴かせてもらった時、正直戸惑ってしまいました。
前の中高域ハイ上がりのフラット状態 とはまるで違っていました。
でも音が変わるのは当たり前で 特に自作SPですと 今まで マニアの
方の音を聴かせていただいて、大きく音が変わってきた人の方が
多いと思います。

私の家も まあ 当初は違うどころかお恥ずかしい音ばかり
で オフ会しているのですから恥を知ってしまったら
遊べません(^_^;)


>  今回の、わんこさんは以前より成長されており?
>  好みよりバランス、TVが聴こえなければオーディオは失格と
>  一本取られた次第です。


そうなんです 成長しました。
やはり テレビを見ながら YouTubeで色々なソースを聴くこと
これが大きいと思います。

古い歌謡曲でも こもったアナウンサーの声でも 甲高いソースでも
ライブでも クラシックからロックまである程度上手く鳴らないと
辛いのです。
奥さんからは 「TVの音の方が安心して聴ける」
とか言われますし(>_<) 娘からはPS-A1004に変えたのを
言わないのに「音が良くなった感じ」とまで言われるし(T_T)

オーディオマニアって一人遊びで 極めて自分中心の
遊び方をしていると言えると思うのです。
それは女性にもてないのと同じで 家族や来る人に
喜んでもらえる そんな社交的な姿勢が 結局人も音も
成長させるのではないでしょうか。

ごめんなさい つい語ってしまいましたm(_ _)m


>  数年前であれば、この調整という局面で半日が過ぎましたが
>  今回は時間にして30分程度で落ち着きを見ました。


クロスではなく各ユニットの音量調整のみで済んだのは、
今までの調整が正しかった証拠だと思います。
またデジタルチャンデバの急激なスロープでのカットの威力も
認めざるを得ない と思いました。


>  我が家で、はじめての大音量という経験。
>
>  アンプは全てシングルです。約4W、パワードライブで10W。
>  歪んでお話に成らないかとヒヤヒヤでした。


>  爽快でした、クラシック気持ちいいです。弦も破綻しません

これまた驚きました。
今までオーディオマニア宅訪問では 最も音が小さいこいしさんの
部屋で 我が家の音量を超えての大音量でしたから。
考えてみれば 家は我が家よりガッチリした造りですし
近隣は遠く離れている。
ご家族への配慮だけだったのですよね。

ウーファーはもっと制動の聴くハイパワーアンプだと面白い
面が出てくると思いましたが、音の傾向がppだと変わって
馴染まないかもしれませんね。
あの音量でシングルの4wアンプと知れば
多くのマニア 特に石アンプを使っている人は驚くと思います。

「音量はクオリティだ!」
(長岡鉄男さんのオーディオクリニックで 私が後書きに書いた言葉)
だと思います。

また 普通の音量でこれはいい音だ!
と感じる音を目指すのも妙味があると思います。


>  狭い6畳間を縦長配置で、そこに38cmウーハーですから
>  今回ホーンを縦に使ったことが功をそうしたようです。
>
>  広がりは犠牲にしていますが、混濁の方を嫌っているので
>  私としては満足出来ました。



6畳の広さで15インチウーファーを使った 4Way 圧倒的な
エネルギーを持つ 4インチドライバー2440をMDローに使う、
人によっては 疑問を持たれると思います。

でもユニット自体が持つ性能を味わうことは出来ますし
制限のある中でも頑張れば、市販の小さなシステムでは
出ない音が味わえ満足感が得られる。

今日のドイツ製のスピーカーは20万円級のだそうですが
やはり私は、こいしさんの自作システムで聴きたい!
と素直に思います。


>  一番嬉しかったことは、今まで我が家以外では高音質に
>  録音されており、何て我が家は音が悪いんだとと感じて
>  来ましたが、今回は非常に素晴らしく録音されています。


YouTubeに録音したのをアップロードして良く聞こえるには
ノウハウがあるようです。
音量は大きめ が基本でしょうか。
それと反射をできるだけ減らすことと 部屋の共振をコントロールし
共振から逃げられる場所にマイクを置くのもよいかもしれません。
でも 制限があって中々自由にはできないのですよね。

私も音量を ボリュームで1ノッチ 2ノッチとずらして
何カ所も録音してみましたが SPからの距離や部屋の容量もあり
適当な音量はあるようです。

そうそう 何度も途中でボリュームを小さくしたりしたのは
恐らく部屋の容量で音が飽和してしまうから小さくしたくなる
のかもしれません。


>  エアコンの安騒音や2階建てが共振しているのでしょうか
>  これもしっかり入っていました。


マイクは低い音を拾いますよね。

ところで僭越なことですが 4台の真空管アンプを駆動させると
暑くなりますが クーラーはドアマウントではないタイプに
交換されると 冷やしてオフにもできますし、稼働していても
ノイズフロアーが下がって小さな音でもダイナミックレンジが
広く楽しめると思います。
最近は工事もお安いのでここは一発オーディオ性能アップの為に
クーラーを奮発してしまいましょう!


>  横方向の音場については課題がありますが、しばらくは
>  音楽、映画を楽しみたいと思います。


はい 微妙なレベル調整だけで後は音楽 映画 テレビ
等を存分に楽しめると思います。
私も美しい画像と心地よい音で殆ど不満がなく楽しめて
います。

やっと達した感じですね。

私はこいしさんにアンプを造ってもらい お互いに
遊びながら切磋琢磨してきた面もあると思います。

こちらこそ これからもお相手をお願いします。



[11446] Re:制限の中でがんばる返信 削除
2018/5/4 (金) 10:35:02 こいし
__ / __

▼ わんこさん

アイドルの音量を上げるのは辞めるように自粛モードです。

一番、盛り上げれるんですけどね...
ちなみにAKBや乃木坂はJBLです。SKEはALTECが合います。

ウーファーです。100dBを超える高効率ウーファーは、
・強力な磁石
・磁束を狭い範囲に集約(コイルとこ)ストロークは稼げない
・激軽な振動版と緩いエッジ
・エンクロは排圧を掛けない容量や構造のモノ

アンプに求められるのは、
NFBに依存せずに、無帰還での素性の良いものが合うのでは、
レスポンス最優先の考えです。

2インチは2445ですね。ごめんなさい。

> 今日のドイツ製のスピーカーは20万円級のだそうですが
> やはり私は、こいしさんの自作システムで聴きたい!
> と素直に思います。


ありがとうございます。ドイツ製のスピーカーこれで十分です。

使われているユニットも最高の部類ですが、

なんたって、この掲示板の中でも最強コスパ(\1980-)です。


> 最近は工事もお安いのでここは一発オーディオ性能アップの為に
> クーラーを奮発してしまいましょう!


お会いしたときにお話しましたが、

我が家は、自分で設計して材料や工法、空調・断熱も計算して
設計しましたが、ドア開閉、コンセントの場所、エアコンの
室外機については、頭がすべて回りきりませんでした。

この部屋は使用予定が無かったこともあって、すっかり忘れて
おりました。

反省点として、家を建てるときに2階のエアコンホース穴は
開けておくべきでした(涙)。

> やっと達した感じですね。
>
> 私はこいしさんにアンプを造ってもらい お互いに
> 遊びながら切磋琢磨してきた面もあると思います。


オーディオもここまでハマるかなぁと思っています。
10年を超える付き合いになりました。

今後ともよろしくお願いいたします。


[11449] 1980円!返信 削除
2018/5/4 (金) 13:41:15 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

あの造りの良いドイツ製 スピーカーは1980円なのですよね。
お得を第一とする私としては ノックアウト価格!です。
参ったm(_ _)m


でも 意地になって作り上げる作品とかBMWでポルシェに勝つ
とか 感情移入の趣味となるとコストは度外視してしまう。
矛盾しているのは自覚しています(^^;)


> 我が家は、自分で設計して材料や工法、空調・断熱も計算して
> 設計しましたが、ドア開閉、コンセントの場所、エアコンの
> 室外機については、頭がすべて回りきりませんでした。


自分の住む家まで自分で設計してしまうとは・・
どうりで剛性感と静粛性が感じられるわけです。
能力ありマスですね。

私のは坪39万円の激安系で柱は全てヒノキ4寸とかオーダーしましたが
仕上がりはこいし邸とは雲泥の差です。
部材は良くても製品の仕上がりとしては十分条件では無い
その見本みたいです。


> 反省点として、家を建てるときに2階のエアコンホース穴は
> 開けておくべきでした(涙)。


外壁はタイル張りでしたっけ。
マンションのコンクリートでも穴を開けてもらえますので
やる気のあるところに頼めば 簡単だと思います。
2万円くらい別途かかるでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029520495

我が家ではサイディングを含め一気に穴開けしてもらって
数千円のオプションだったと記憶してます。

リビングのは200Vの最高級のを年式落ちでお得に買いましたが
昨今のクーラーの性能には目を見張るモノがあります。
フィルターのお掃除も必要ないのです。

ドラム式洗濯機 食洗機 ルンバ キャニスタータイプコードレス掃除機・・・
優れた家電は生活を大変豊かにしてくれると実感しています。
そうそう 有機ELテレビも一度経験してしまうと元に戻れません。

> アイドルの音量を上げるのは辞めるように自粛モードです。

お嬢さんが恥ずかしがらなければ良いのですが・・
私も試聴するときちょっと恥ずかしいです。

> 一番、盛り上げれるんですけどね...
> ちなみにAKBや乃木坂はJBLです。SKEはALTECが合います。


う〜ん 何を言わんとしているのか分かりません(^_^;)

趣味は自己満足の世界ですが 触れた人が感動してくれたら
最高ですね。


[11463] Re:第一感返信 削除
2018/5/9 (水) 23:15:23 ED
__ / __

▼ わんこさん、こいしさん

遅くなりましたが聴かせていただきました。

> https://youtu.be/WG-3pO33Wwk
> 乃木坂46


残念ながら、著作権の問題で聴くことができなく
なっています。

> https://youtu.be/Zn_2VK0Asxo
>
> YouTube音源のベートーベンバイオリン協奏曲
> 昔のマスターでオンマイクに感じる録音
>


わんこさんが意地悪をしているとしか思えない、非常に
再生が難しい音源だと思いますが、これは見事ですね。

1950年代の録音は、帯域バランスが良くて歪感が少ない
システムでないと聞くに堪えない音になりがちなのですが、
音楽に聴き入ってしまいました。

真空管アンプらしい、堀の深さや陰影感も聞き取ることが
できました。

SPやチャンデバの調整も、相当時間を掛けて練り上げられ
たのではないでしょうか。

私の方も真空管アンプ3セットでバイアンプ駆動をしようと
しているのですが、どうしてもVT62パラシングルの音が
合わなくて四苦八苦しているところです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]