[▲前のスレッド]

[12000] ボヘミアンラプソディ返信 削除
2018/12/2 (日) 13:30:41 わんこ
__ / __

今日は奥さんと映画を見に行ってきました。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s10921#10921
こちらの最後に書いてあるとおり

https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc&feature=youtu.be
Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version]
クイーンのこのライブをyoutubeで観られること
リビングのメインシステムで再生できて楽しめることの
有り難みを知ることになりそう。

繰り返しますが私はロックファンではないですし
クイーンを特別に愛しているのではありません。
でも ボーカルの素晴らしさ 曲の良さは分かります。
さて映画はどうでしょう




立川のシネマ2
家から30分もあれば行けます。




ネットで指定席を購入 カード決済 スマフォのマイページの
QRコードを機械に見せればそれで発券されます。
私もスマホを使いこなせるようになりました。

そうそう 50歳以上は1800円が1300円に割引きされます。




ネットではスピーカーが新しくなった と言われるスタジオc

大きさは200名程度と小さめです。




右に見えるのはJBL?の15インチ2Wayと18インチウーファー?
まさかこんなしょぼいスピーカーだけ?



横にはこのスピーカーが3組
う〜ん スクリーンの後ろに大きなスピーカーがあるのでしょうけど
大丈夫かなぁ・・ であります。



[12001] 感想返信 削除
2018/12/2 (日) 13:43:56 わんこ
__ / __

フレディマーキュリーがパキスタン出身だとは知りませんでした。

そんな彼の生い立ちをふまえて成功していく過程と曲が
流れます。
日本で大ヒットして世界で売れる様になったのが触れられて
いなかったのが少々残念でしたが それ以外はとても早い展開で
まったく飽きる時間がありませんでした。

肝心の音は あのショボい?左右のスピーカーが
本当によい仕事をしているのです。
ハイパワーが入っても歪まず ドシドシ ズンズン
SFみたいな気になる低音もありませんし
素晴らしい帯域バランスです。

編集も上手くオリジナルの音源を上手く活かしている
と感じました。

何たって大音量で大迫力 歪み感も少ない。美しい映像。
最高の席で最高のライブを観る感動
と言っても過言でない充実感。
ちんまいリビングステレオとはまるで違います。
声も素晴らしい。ドラムの迫力も ギターも ・・・
オリジナル音源がこんなに音がよかったのか
です。

ライブエイドの凄さは本人ではないのと
ステージのリアリティが少々少なめで物足りない
感じがしましたが(これはあのライブ動画を何回も見ているから)
あの会場の雰囲気 雄大さが伝わって来ました。
それに みんなそっくりで引きこまれます。

クイーンの結成から始まる映画は 特別な演出もなく
これ見よがしに泣かせるような展開もしません。
それなのに 涙が出て止まりません。

音楽だけで心を揺すぶられる あの声に酔いしれ
暖かい人柄が伝わってくるからか
横の家内も大いに感動している様子。

歌詞を知らずに聴いていたからかその歌詞の素晴らしさに
新たに感動してしまう。

最高のコンサートを聴いたらこんな感動できるのか?
時代を超越したクイーンの魅力に圧倒され
敬意を抱かずにはいられない。

終わった後の後味の良さ 爽快感
これを観ずして聴かずして オーディオマニアは
ライブ再生を いえライブを語れない、
と言っても過言ではないと思います。

オーケストラの惑星や幻想交響曲を生で聴くに負けないくらいの
いえ それに近ずくくらいのオーディオ的感動を得られました。




是非 体験してください


[12002] cスタジオの音響返信 削除
2018/12/2 (日) 17:38:34 わんこ
__ / __

家に帰って
https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc&feature=youtu.be
youtubeのライブを大きめの音量で楽しんでみました。
我が家の音も中々よいです。と言うか
映画より脚色されていないので こちらの方が
感動する面もあります。それにしても
素晴らしい録音 雰囲気のある映像、そして
最高のステージで最高のパフォーマンスを披露した偉大さ
それが余すとこなく記録されているとは!
youtubeは素晴らしい。
そしてそれを存分に再生できるリビングオーディオも
すてたものではない と思いました。




さてあれだけ音が良かったcスタジオの
オーディオについてネットで調べてみました

https://info.cinemacity.co.jp/ccnews/sound_system_renewal201704/
2017年4月に音響がリニューアルされたそうです。
cスタジオがベストとも、音はよいスタジオだそうです。


https://artwiz.jp/meyersound/upq/index.html
スクリーン横にあったのは ULTRAUPQ-1P / UPQ-2P
と言う2Wayに
https://artwiz.jp/meyersound/900-lfc/index.html
下にあったのが18インチウーファー
https://artwiz.jp/meyersound/1100-lfc/index.html
そしてサブウーファーとして18インチウーファーが2個

これらは全てアンプ内蔵だそうです。


http://lutemedia.com/post/musiclover-tooyama/2
この方が導入を決めたそうで 最後にCスタジオについて
語っています。

https://at-aka.blogspot.com/2012/12/cinema-two.html
この方は 「日本一音響の良い映画館」と
書かれています。
私は幸運だったようです。

でもスクリーンの裏に例えばセンターに
スピーカーはありますよね??
あれだけの音がどうやって得られているのか
オーディオ的に興味がありますので


見えないデザイン ~サウンド・スペース・コンポーザーの仕事~
井出 祐昭

本を買って調べてみます。


[12003] 井出 祐昭氏の著書返信 削除
2018/12/4 (火) 08:25:20 わんこ
__ / __

アマゾンに頼んだら翌日には届きました。
初めての電車の出発メロディーの導入からあらゆる建物での
音響や 自然の音への洞察の深さ 音に対する見識の幅の広さ
圧倒される内容でした。

3章のいい音ってどんな音?
”日本一いい音”を越えるには

とのサブタイトル シネマシティを越えシネマツーを造る
スタジオ関係の部分だけ雑駁に読んでみました。

浮き床構造を徹底
ライブな室内(一般の映画館は強烈な吸音をして息苦しい)
 平行面を避け天井に逃がす 階段の縦の面でも吸音
 響きの美しさを求めた
スピーカーをスクリーンの外に出し音質を優先
メイヤー社のスピーカーは忠実性と雰囲気や色気を表現できる名器
センターのスピーカーは声の明瞭さのみならず微妙なニュアンスを求めた
振動や大きいだけのボアッとした低音でなく明瞭度と方向性を求めた

ピンクノイズで色々な場所で測定フラットを前提に調整それから
 時間差イコライジングその他音色を求め音響補正する
デジタルボタン一つで色々な音色を作り出せる
 やわらかめ シャープ ふんわり・・・
「映画の音のマイスター」が映画ごとに音を調整
ハードと使いこなす人の結晶が音となっている

デジタルの先にある 究極のアナログをシネマツーで

CDレコードのマスタリングの様に真空管の音色を入れたり
ダイナミックレンジを狭めたり聴き易くする
 音源を整えるコンピューターのプラグインエフェクターを使う
デジタルで作って最後に究極のアナログと言える「KCIサウンドプロセッサー」
 を導入しマスタリング作業を行って仕上げる
パワーアンプは最近のデジタルパワーアンプの細い音ではなく
 太い音を何台も聴き比べて求めた
スピーカーはデジタルの明瞭さスピード感にアナログの暖かさや
 調和を融合し「雰囲気のある性格美人」を求めた

美味しい周波数帯域
 60-100Hz 125-220Hz 400Hz付近 800-1KHz 10KHz以上
 調整のポイント
10KHz以上はお祓い帯域 透明感がでて世界が開けるような音にする
美味しい音を造るには?
 まず原音に近づける>色々な調整でイメージの音を造ってゆく

エイジングの秘密
 当初カチカチに固まった音でも将来の素質を感じさせるものがある
 最初から軽々鳴りすぎるのは外れが多い

電源のケーブル タップ
 誰でも感じられるくらいの変化 効果がある
 2週間1ヶ月と通りがよくなるのか音がかなり変わる

電源フィルター
 音質が悪くなることもある
キレイな正弦波が音が良いとは限らない
 波形がズレたときがよいこともある
光城精工のクリーン電源Areyの監修を行っている
 「電源で音を造る」澄んだクリアな音 柔らかい音を造ることが可能

音楽は愛に近い 感動体験は生きる力になる

**

以上ずらずらと羅列して見難かったら申し訳ありません。

音への深い洞察とそれを表現して人に感動を伝えることの
素晴らしい意味を感じました。
音に対しては原音再生は初段階であり どんな音を造るのか?
私が常に思っていることを実践されている方の現実に触れられ
本を読んで良かったと思います。

偶然入ったシネマツーのCスタジオでどうしてあのように
感動したのか?

まさに提供側の思いがダイレクトに伝わったからだと思います。
偶然とは言え運命的な音との出会いでした。


PS
ちなみに著者は 若いときのアメリカのスタジオでの経験から
アルテックの612を求め自宅で使っているそうです。


[12004] Re:井出 祐昭氏の著書返信 削除
2018/12/6 (木) 08:46:26 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> キレイな正弦波が音が良いとは限らない
>  波形がズレたときがよいこともある
> 光城精工のクリーン電源Areyの監修を行っている


どんな波形のクリーン電源かと思いざっと検索してみましたが
http://kojo-seiko.co.jp/products/aray6mk2.html
https://fkmconsulting.jp/cd%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81
%8F%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC
%89%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%B7%A8

これらを見ると、やっぱり「キレイな正弦波」が良いのかなと
思いますが、「音の良い交流電源の波形」ってなんでしょうかね?


[12005] 未体験返信 削除
2018/12/6 (木) 16:51:00 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん


レスが遅れ失礼しました。

下のリンク先は読めませんでしたが 世の中にはクリーン電源
と言うのがあるのですね。
一度直流にしてから交流を作り出すとか。

アキュフェーズとかありますが どれほど違うのか?
興味があります。

体験された方はいらっしゃいますでしょうか?

綺麗な正弦波が音が良いのはそれを元に回路や部材を選んでいるから?
と文学的に考えてしまいました。

>「音の良い交流電源の波形」ってなんでしょうかね?
私も興味があります。


[12008] Re:未体験返信 削除
2018/12/6 (木) 17:28:35 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 下のリンク先は読めませんでしたが 世の中にはクリーン電源
> と言うのがあるのですね。


この掲示板では長いURLは書き込めないので
先程の「https://fkmconsulting.jp/」から
最後の「%89%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%B7%A8」までを
コピーしてブラウザのURL欄に貼り付けて移動するか
「CDの音を良くする(その3電源編)」で検索すると
辿り着けると思います

> アキュフェーズとかありますが どれほど違うのか?
> 興味があります。


これについては、賛否両論ですが、こんなのが有ります
Accuphaseのクリーン電源「PS-500」
https://www.sara-mac.com/page/25

> 綺麗な正弦波が音が良いのはそれを元に回路や部材を選んでいるから?
> と文学的に考えてしまいました。


そもそも、タービンによる交流発電の波形が正弦波だったので、
それを前提に発展していったのではないでしょうか?

私としては、電源は50又は60Hzの純粋な正弦波が理想かと思います


[15715] A electrode chew sexually, painfully ambivalence acidity. 返信 削除
2022/10/8 (土) 03:13:26 hesaoubucuHomePage
__ / __

http://slkjfdf.net/ - Ehmegamad <a href="http://slkjfdf.net/">Tucuga</a> nsg.lcri.wanko.pecori.jp.dzb.bk http://slkjfdf.net/


[15716] Covert shop, nearby, consequently bands. 返信 削除
2022/10/8 (土) 03:27:29 abnizinHomePage
__ / __

http://slkjfdf.net/ - Oyukiob <a href="http://slkjfdf.net/">Ineqolus</a> ujx.tbey.wanko.pecori.jp.zje.rf http://slkjfdf.net/

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]