[▲前のスレッド]

[13361] Inter BEE 2019返信 削除
2019/11/15 (金) 20:39:55 Go
__ / __

 Inter BEE 2019(音と映像と通信の
プロフェッショナル展)に行ってきまして、
説明員で 1日だけだったので様々な展示を
見る余裕はなかったんですが、音的な展示
は SRスピーカですかね。 公式サイトでの
説明では、「SRスピーカーとは、大型の
シアターやアリーナ、屋外コンサートなどで
使用される中・大型のラインアレイスピーカー
から、比較的小規模の空間で利用される小型
ラインアレイスピーカーやポイントソース
スピーカーの総称だ。」とのこと。

 で、視聴してないので判りませんが
(^^;)、放送機器の世界なので複数の
スピーカをいかに配置して臨場感を再現する
かが主目的になります。

 放送の世界でも何年か前から AIの言葉が
侵入してきていて、先の臨場感というテーマ
もそうだし、音の再生でも人間の五感を如何
にかきたてるか(言い換えると乱すか)な
努力が生まれてきています。

 Internet配信のサービスを提供する側は
まだまだ五里霧中ですね。 音の世界から
入ると、原音再生とアレンジした再生環境
の現実とに直面しますから。


[13365] Re:Inter BEE 2019返信 削除
2019/11/16 (土) 08:59:56 わんこ
__ / __

▼ Goさん

今年も Inter BEE 2019(音と映像と通信の
プロフェッショナル展)に行かれたそうで
その報告をありがとうございます。

Goさんはコアなオーディオマニアではありませんし
映像のプロなのである意味冷静に判断することが
できて新鮮です。

>放送機器の世界なので複数の
> スピーカをいかに配置して臨場感を再現する
> かが主目的になります。


スピーカーの数を増やし臨場感を得るのは数十年前から
色々な取り組みがされてきましたが、
最近は技術も進んで昔とは違う世界になっていると
想像します。
TV番組でサカナクションのコンサートの音決めも色々な席に移動し
それぞれをコントロールしていました。
結局音決めは人が決めるのでしょうけど その前の制御は
AIかコンピューターの自動プログラムでできそうです。

> Internet配信のサービスを提供する側は
> まだまだ五里霧中ですね。 音の世界から
> 入ると、原音再生とアレンジした再生環境
> の現実とに直面しますから。


個人で聴く となると多数のスピーカーを配置する
がネックになりますので難しい面はあると思います。
またアレンジの世界ですが 映画館での再生を経験すると
進歩していますし、この前のアバック座では
アレンジ的再生はホームシアターでかなり楽しめること
が分かりました。

ただ私が感動するのは アレンジだけではなく
再生音の音質でありまして 立川の映画館の音に
感動したのは相当レベルが高い音(ネイロ)で得られたことです。
それでもS1191さんその他 音が強すぎたり大きすぎたり
評価が違いますので難しいと感じています。

また ジャズライブでもブルーノート東京では
PAの努力はあるもののバランスが気になりますし
それより生音で聴きたい本来の要求があります。

昨晩も映画をメインシステムで再生して観ていましたが
音的にとても心地よく満足の領域に達しています。
低域の質感が廉価なシステムでは得られない、とか
中域の切れ込みがホーンSPならではの音でいいなぁ、とか
結局オーディオ的耳になってしまっているようです。

その耳の更正の為にも子供や家族 一般の人が
心地よく楽しめる音にしようと思っています。
Goさんにも評価してもらわないとダメなのです。



[13366] SRスピーカーとは?返信 削除
2019/11/16 (土) 20:47:50 好事家
__ / __

▼ Goさん
> 公式サイトでの
> 説明では、「SRスピーカーとは、大型の
> シアターやアリーナ、屋外コンサートなどで
> 使用される中・大型のラインアレイスピーカー
> から、比較的小規模の空間で利用される小型
> ラインアレイスピーカーやポイントソース
> スピーカーの総称だ。」とのこと。


こちらのHPでは
点音源の例で「EV SX300」が掲載されています
「ラインアレイスピーカーとは?」
https://pabasic.com/engineer/pakikinokiso/linearray/

他では、「EV SX300」がSRスピーカーの
定番として紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=SiWS826iics&feature=emb_logo

結局SRスピーカーは「点音源」「線音源」両タイプがある
と言う事でしょうか?

私の理解ではPAスピーカーの中でも、音楽再生に特化されて
いるものがSAスピーカーだと思っているのですが


[13367] Re:SRスピーカーとは?返信 削除
2019/11/16 (土) 21:20:09 Go
__ / __

▼ 好事家さん

 高精細で大画面な映像と組み合わされる
音、という視点だと、まず第一なのが同期
です。 口の動きと聴こえる音が数十msec
ずれただけで違和感おきます。 これは、
VA同期とかリップシンクと呼び、デジタル
で処理する時の最重要課題です。

 複数の映像を切り替えながら完パケ作る
世界では、全ての映像の同期をとります。
同期をとるというのは、フレームの先頭を
揃えること、すなわちフレーム開始のずれ
を基準に合わせて遅らせること。 なので
音が遅れがちになるから、大体はフレーム
の真ん中より少し遅れ気味に一律の遅延を
入れます。 理由は、口の動きよりも少し
音が遅れるくらいは、違和感に繋がらない
からです。
 音の遅延が例えば 10msecあるとしたら、
説明で「スピーカーから 3m離れた場所での
到着時間」という言い方しますが(一般的
かどうかは知りません、私的な例です)、
映像のフレームをまたがってずれないよう
にするためには、10m以下で区切って音が
伝わる時間を操らねばなりません。

 4kや 8kの映像と組み合わせる 22.2chな
スピーカの構成もその配置は立体ですが、
基本はスポットに狭めて音を届ける仕組み
だと思います。 後方に置くスピーカを前
に置くとしたら、もともと前にあったのと
違うエリアを狙って音を届けるように配置
すると思います。 一列に並んでいても、
点が並んでいるだけ、と言えましょうか。


[13369] Re2:SRスピーカーとは?返信 削除
2019/11/16 (土) 21:44:50 Go
__ / __

訂正
---
音が遅れがちになるから、

音が早くなりがちになるから、
---

 デジタル化された信号においては、
映像と音の処理は独立してます。
 映像のフレームを揃えるために遅延
をかけても音は遅れないので、音声も
意図的に遅延をかけなければならない、
ということです。



[13368] Re:SRスピーカーとは?返信 削除
2019/11/16 (土) 21:40:48 Go
__ / __

 理想的なスピーカの配置というのを考え
ると、やはりスポットで(つまり二次元的
な広がりのない)届け方をしないと、臨場
感というのが作れないんじゃないかと思い
ます。

 ステージがあって、客席が奥行きのある
配置であった場合、スピーカを前方と後方
それぞれに向けたとしても、左右ステレオ
の音に位相差(時間差)がでるでしょう。
 左右の耳に到着する時間の差分で音源の
位置を知るのが人間の耳ですが、同じ耳に
時間差で音が届くと、残響もしくはエコー
と感じるでしょう。

 なので、前方と後方のそれぞれに向けた
スピーカの音は決して混ざってはいけない
だろうし(田舎の役場放送ネタみたいに、
激しいエコーがでます)、左右の時間差も
あってはならない。
 となると、客席の前後奥行きはもちろん
のこと、左右の幅も細かくわけてスピーカ
を並べなければならない、でしょうね。


[13370] Re2:SRスピーカーとは?返信 削除
2019/11/17 (日) 12:25:16 好事家
__ / __

▼ Goさん
>  となると、客席の前後奥行きはもちろん
> のこと、左右の幅も細かくわけてスピーカ
> を並べなければならない、でしょうね。

理想的には、スポットライト的な指向性の
スピーカーを多数配置する事になりそうですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]