[▲前のスレッド]

[13396] 「仄暗い水の底から」(ホラーじゃ無いよ)返信 削除
2019/11/24 (日) 12:45:52 好事家
__ / __

昨日以前勤めていた会社の同僚宅にお邪魔しました。
その同僚は大学の先輩で会社では私が先輩という関係。
去年の西日本豪雨災害時は倉敷市真備町にお住まいで
自宅と奥さんの治療院が一階天井付近まで水没、
奥さんが全盲の為、早めに避難されていたので、
家族は全員無事でした。
被災後初めてゆっくりと談笑しながら、楽しい時を
ご夫婦と過ごし、そろそろお暇しようとした時に奥さんが
「これなんとかデータだけでも取り出せませんか?」と
持ち出されたのが、「MacBook Pro」
奥様は特に「itunes」の音楽データが欲しいとの事。
完全に水没したが、裏蓋を開けて水洗い後、乾燥させたそうです。
電源アダプターは後片付けのドタバタで紛失との事。
このタイプの電源アダプターは「MagSafe」という独自規格の
物で純正品は8千円程度します。(社外品は2〜3千円)
「取り敢えず試してみます」と返答し持ち帰りました。
裏蓋を外しHDDを取り外し自作PCに接続するとHDDのモーター音が
聞こえます。
Windowsから確認するとドライブ自体が見えてこない(当然です)
ubuntuで確認するとやっとドライブか見えた、フォルダーも
確認できます(Mac OSもubuntuもLinux系なので)ラッキー!
ところが、フォルダーの中にアクセスしようとしても
「アクセス権が無い」と弾かれます(~_~;)
パーミッションの変更も当然受けつません。
困り果てて、MacBookからの起動に挑戦、電源アダプターが
無いため基盤に直接16.5Vを供給するも、反応無。
万策尽きかけましたが、深夜まで悪あがきの悪戦苦闘、
その結果、自作PCのSSDにデータを救出出来ました(^^♪
災害ごみで捨てられた沢山のPCは意外と個人データの
宝庫かも、怖いですね( ゜Д゜)


[13397] Re:「仄暗い水の底から」(ホラーじゃ無いよ)返信 削除
2019/11/24 (日) 16:30:08 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

真備町で被災された方がお持ちの水没パソコンからの
データー救出 ご苦労様でした。
水につかったパソコンでも電源を入れると動いた
そうで奇跡的なことではないでしょうか。

貴重な思い出でしょうからさぞかし喜ばれたことと
思います。


[13400] データの価値は「プライスレス」返信 削除
2019/11/24 (日) 17:19:50 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> 水につかったパソコンでも電源を入れると動いた
> そうで奇跡的なことではないでしょうか。

結果的にパソコンはダメでしたが、2.5インチの
ハードディスクは生きていたという事です。
昔のハードディスクはフィルターを経由して
円盤がある内部と通じている記憶が有ったのですが、
そうだとすると、冷たい水に浸かったら内部に
水が浸入して駄目になりそうですが、今は違うの
かな?(*_*)

> 貴重な思い出でしょうからさぞかし喜ばれたことと
> 思います。

全部で12GB程度の音楽や音声データが有りました。
奥さんは全盲ながら、精力的な方で英語・ドイツ語に
堪能で鍼灸師の資格をお持ちです。
ご自身が被災者であるにもかかわらず、AMDAの支援活動
にも参加されてます。
https://amda.or.jp/articlelist/?work_id=6006
被災後はラジオ・テレビの取材を度々受けられたそうです。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/shikaku/list/detail.html?id=47183
https://www.nhk.or.jp/heart-net/shikaku/audio/47183/shikaku_20190707.mp3
(1分35秒以降から)
最近は第54回「NHK障害福祉賞」で優秀賞を受賞されてます。
https://www.npwo.or.jp/info/15330


[13401] ハードディスクの構造返信 削除
2019/11/24 (日) 17:43:07 好事家
__ / __

▼ 好事家さん
> 昔のハードディスクはフィルターを経由して
> 円盤がある内部と通じている記憶が有ったのですが、

「完全密閉されているわけではなく、温度変化に伴う
筐体内の気圧変化を開放するため、埃フィルタを備えた
圧抜き開口部が設けられている」(ウィキペディア参照)
現在も変わってないみたいです。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]