[▲前のスレッド]

[13782] 6DJ8差動プリの歪率測定返信 削除
2020/3/8 (日) 22:34:00 ED
__ / __

▼こいしさん、みなさま

こいしさんからアドバイスがあったので、好事家さん
宅へお邪魔して6DJ8差動プリの歪率を測定しました。

今回は専用歪率計ではなくて、プロ仕様Soundblaster
を使ったPCで歪率を測定しました。
(残留歪は0.005%程度のようです。)

NFBなしで100mV出力時の歪率測定結果は、以下のよう
になりました。

(1)電源電圧(+B)を高くするほど歪率は低くなる。
   +B=146V(78%) →0.075%
   +B=188V(現状)→0.064%
   +B=206V(110%)→0.053%

(2)ヒーター電圧を低くするほど、歪率は低くなり、
  増幅度が僅かに上がる。
  12.6V →0.063%
   12.0V →0.063%
   11.0V →0.062%
   10.0V →0.060%
    9.0V →0.060%

周波数は、100Hz、1kHz、10kHzで測定しましたが、
ほとんど歪率の差はありませんでした。

この測定結果は、差動増幅のため9mA定電流回路を
入れているので、一般的な増幅回路では異なる結果
が出るかもしれません。


[13783] 測定してみて返信 削除
2020/3/8 (日) 22:37:05 ED
__ / __

電源電圧(+B)を変えることで歪率が2割程度(0.01%)
変動することが分りました。

また、ヒーター電圧を変えても同様に歪率が2割程度
変動しました。

しかし歪率0.01%の差が、聴感上で歪感の差として
聴こえるかどうかまでは確認できていません。

わんこさんのプリは15dB程度のNFBが掛かっている
ので、さらに歪率は下がり気にならないはず?です。
(NFBあり30mV出力では、0.008%でした。)

実際の音質調整においては、歪感が気になるようで
あれば、今回の測定データを参考にして調整すること
になりますね。


[13786] 歪率0.01%の差返信 削除
2020/3/9 (月) 19:34:43 こいし
__ / __

▼ EDさん

 聴感で差異はなかったのでしょうか?

 我々オーディオマニアは
 測定値の良さでどれほど騙されてきたのか?

 測定性能≠音質やオーディオ評価

 私はそのように感じ、自作に走っています。


 今回、耳が良く、造詣の深いEDさんがこのように
 思われたとは意外でした。

 思うに入力100mVでは分からないように思います。
 わんこさん宅では300Bシングル7Wではパワー不足で
 KT88の3結18Wに取って変わった経緯があります。

 そこからUL接続、KT120に変更があって48Wまで。

 KT88アンプの初段ゲインは基本的に同じなので
 ゲインとしては、よりプリアンプに依存しています。

 もしかしたら、1Vくらいが常用域なのかも知れません。


 どちらにしても、スピーカが別物になりそうですので
 それからでしょうか。

楽しみですね。


[13787] Re:歪率0.01%の差返信 削除
2020/3/9 (月) 22:38:01 ED
__ / __

▼ こいしさん

>  聴感で差異はなかったのでしょうか?

今回は、例の水害で仮住まいになっている好事家さん宅
で歪測定をしました。

その関係で感度の良いオーディオが無かったので、聴感
による検証ができていません。

電源電圧やヒーター電圧と歪の傾向が分かったので、
これから自宅で聴感による音質評価もしてみますね。

>  KT88アンプの初段ゲインは基本的に同じなので
>  ゲインとしては、よりプリアンプに依存しています。
>
>  もしかしたら、1Vくらいが常用域なのかも知れません。


わんこさんが常用されるヴォリュームの位置が10時位
だったようなので、100mV程度で測定すればよいと判断
しました。

何れにしても、わんこさんが歪感を感られるようなら
今回の測定結果を生かして対策をしたいと考えています。


[13792] 測定値と聴感の凄さ返信 削除
2020/3/10 (火) 13:14:37 わんこ
__ / __

▼ EDさん こいしさん

私のプリアンプで2人の達人が測定と考察をしてくださり
とても光栄に思っています。
ただ お話しの内容の理解が足りなくて申し訳ありません。

B電圧とプレート電圧の変更で歪率が変わる。
それも0.0いくつの世界で まるでメーカー製のデーターを
見るようです。

それで聴感上も変わるのでしょうけど 人の耳 聴感の
敏感さは驚くべきだと思います。
以前 こいしさんにKT88のプレート電流?電圧?を
変更してもらった時 下げたら音がしなやかに優しく
なったのを経験させてもらいました。
NFBの量を変えるのとは違う変化でした。

使うスピーカーやソース 音量によって絶妙なところは
あるようで 私みたいに聴く人間の好みがコロコロ変わると
なると アンプを造る方の大変さがうかがい知れます。

いずれにせよアンプの音をコントロール出来る人、
私には本当に耳が良くて高等な手段を持たれている方
だと尊敬しています。


>わんこさんのプリは15dB程度のNFBが掛かっている
>ので、さらに歪率は下がり気にならないはず?です。
>(NFBあり30mV出力では、0.008%でした。)


私の素直な印象を話しさせていただけば
中高域の独特の響きというか輝きと言うか脚色がある
と感じています。
ハリさんの家で金田式?プリアンプと比べたときに
明快に感じました。

歪み感は人によっては感じるかもしれませんが
私には 聴き応えのある彫りの深い音
として好ましい音質だと感じています。

プリアンプを通さずCDPからダイレクトにパワーに
繋いでパワーアンプのボリュームで聴くと
私にはダイナミックさや元気さ音の強さが減退し
優等生なれど聴く気にならなくなります。

皆さまはプリの音に対してわたしよりずっと
微妙な世界で語られているのだと思います。
その間に居ることができて幸せです。


[13793] 弄らない方が良いようです返信 削除
2020/3/10 (火) 20:30:40 こいし
__ / __

▼ EDさん、わんこさん

> 私の素直な印象を話しさせていただけば

> 私には 聴き応えのある彫りの深い音
> として好ましい音質だと感じています。
>
> プリアンプを通さずCDPからダイレクトにパワーに
> 繋いでパワーアンプのボリュームで聴くと
> 私にはダイナミックさや元気さ音の強さが減退し
> 優等生なれど聴く気にならなくなります。


EDさん、このように、わんこさんが申されていますので

今回は何もしない方が良いと思います。


やはり、オーナーがハッキリとしたイメージや要望が
無い状況では、せっかくの行為がムダになりそうですね。

歪測定、回路については、理解できましたので、
ありがとうございました。


[13785] ありがとうございます。返信 削除
2020/3/9 (月) 19:25:53 こいし
__ / __

▼ EDさん、好事家さん

 おー、歪測定を行われたのですね。

 元回路は、「情熱の真空管」著者の差動プリでしょうか?

 http://www.op316.com/tubes/pre/pre2-new.htm

 歪み率/Distortion 0.05% 1V at 1kHz


 また、リンク先の方に歪率測定がありましたので
 紹介しておきます。

 http://home.q08.itscom.net/ryo-tai/pre1.htm


 NFBによる改善分を考慮すると、EDさんが測定された結果
 とほぼ同じですね。


 ご丁寧に測定頂き、ありがとうございます。


[13788] Re:ありがとうございます。返信 削除
2020/3/9 (月) 22:43:56 ED
__ / __

▼ こいしさん

>  元回路は、「情熱の真空管」著者の差動プリでしょうか?

差動プリは、金田式ハイブリッドDCパワーアンプの初段のみ
使ってPG帰還を掛けてみたもので、「情熱の真空管」を参考
にしたものではありません。

そのため、定電流回路は金田石2SC2230とZDを使ったものに
なっています。


[13789] 歪計の残留歪返信 削除
2020/3/9 (月) 22:48:38 ED
__ / __

> 今回は専用歪率計ではなくて、プロ仕様Soundblaster
> を使ったPCで歪率を測定しました。
> (残留歪は0.005%程度のようです。)


好事家さんから指摘があり、今回使用した歪計の残留歪
は「0.0005%」程度でした。

一桁違っていたので、訂正させていただきます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]