[▲前のスレッド]

[1447] SID返信 削除
2003/2/23 (日) 16:20:51 わんこ
__ / __

MASAさんに教えてもらった SIDなるCDのマットを
買ってみました。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33095902

CDR等の銀色のラベルは 蛍光灯を見ると透けてみえます。
MASAさんの話では CDRの音飛びが減って ダイナミック
レンジが上がったとのことで 私も聴いてみました。

移動すると分からなくなるので 子供にSIDの載せ換え
をさせました。ソースは 水戸管弦楽団(銀色透け普通)
ベラフォンテ(透け多め)えだまめさんに作ってもらった
CDR(マイルス 透け多め)

何十回かやりました。SIDを乗せると 多少音がおとなしく
なりようです。音階が少し下がるみたい。ピアノの音が
少し綺麗になる様です ・・ が・・・

正直 私には分かりませんでした。CDRでは 乗せない
方がスッキリ 多少甲高い感じ です。

MASAさん 機会の違いはどんなもんでしょう。
CD15でしたか?

**

ウーファーの箱の中の吸音材をグラスウールから フェルト
に交換しました。これはかなり違います。中低域(100とか
200Hzくらい)のピーク感が減り 中域がスッキリ。
Qを下げるには効果が高いと思います。フェルトは少し
背面から浮き気味にしました。

ホーンの位相は バイラジアルホーンでは 正相が良かった
ですが コーラルのホーンでは差が減り 逆相がいい
ようです。

中低域から 最低域までブンブンなります その分 ONKYOの
時の 静かさと言うか 声が浮き上がる 清明な感じは
減退しています。
コーラルのホーンは高域の輝きが減りますので 多少内側に
降って 聴いています。
下のレンジが充実したので上が相対的にモノ足りない傾向に
あります。

上下のレンジのかけ算 40万の法則は 納得できます。
下は40がしっかり出ているので 上も10kまでしっかり
鳴るといいのかもしれません。
えだまめさんのところと 私のでは バスレフのダクトの
チューニングが倍くらい違うので 高域も変わってくるのだ
と思います。

もう少し低域がスリムな音がいいかなぁ・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]