[▲前のスレッド]

[15610] 岡山オフ EDさん宅返信 削除
2022/8/15 (月) 17:06:01 わんこ
__ / __

いつもZoom3で録音録画していますので 同じように
させていただきました。
前回のと比較もできますので 面白みが増すことを
願っています
尚 Zoom3は録音してみればわかりますが その場の音と
かなり違いますので 傾向 を感じていただければ幸いです。











アナログプレーヤーとカートリッジを変更してみて


















[15626] Re:岡山オフ EDさん宅返信 削除
2022/8/16 (火) 21:33:19 ED
__ / __

▼ わんこさん

長時間に渡り録音したうえで、上手くまとめて掲載して
頂きありがとうございます。

ヘッドホンで一通り聴かせていただきました。

Zoom3は、多少高域が大人しくなって音のエッジが丸く
なるようですが、動画のオフ3とオフ3その2の音の違い
が良く分かりますね。

オフ3:Thorens TD-124
    (SPU-AE→SME3009S2→TAMURA-MCtrans)

オフ3その2:LINN LP12
(AT-F7→SME3009S2Imp→Tango-MCtrans)

実際に出ている音に近いのは、オフ4のダイレクトカット
盤だと思います。

ただ、セミの鳴き声がバックで盛大に聞こえて、高域の
細かい音がマスクされているのが残念です。

今回のオフでは、窓を全開にしたまま気付かなかった私
の大失敗がちょっと悔やまれます。

それにしても、色々なソースを再生したときの特徴が
良く分かるので、今後のアンプ改造の参考になります。




[15628] YouTubeの使用に期待します返信 削除
2022/8/17 (水) 21:06:17 わんこ
__ / __

▼ EDさん

私はご覧の通り 簡単に録音できること
ラクなことを重視していて せっかくのワイドレンジで
迫力のある音は残せていません。

ただ ZoomQ3の録音でも 私はヘッドフォンがないので
デスクトップオーディオで好事家さんのソースは
聴き比べられましたし、メインシステムで聴くと
かなりよく分かります。

EDさん宅も光ケーブルが導入できるそうで
メインシステムで聴いてもらえますと ヘッドフォン
と違って繊細な部分を感じ取れると思います。

アナログプレーヤーとカートリッジの違いは
生で聴かせてもらって違いを把握しているので
録音もそれなりに分かります。

帯域バランス的にはLINNのシステムが私の聴くソースに
マッチすると感じましたが、トーレンスのシステムから
出される音の 品の良さと アナログらしい厳かさと
底力 音を整理して聴かせる その世界に感銘を
受けました。
正にEDさんサウンドではないでしょうか?

> 今回のオフでは、窓を全開にしたまま気付かなかった私
> の大失敗がちょっと悔やまれます。


遠くの道路から聞こえる 車のロードノイズは盛大で
ちょっと残念でした。
窓が開いていると思いましたが 意図されているのでは?
と思い黙っていました。

> それにしても、色々なソースを再生したときの特徴が
> 良く分かるので、今後のアンプ改造の参考になります。


お宝トランスを使った無帰還プリアンプ そして今回の
ワイドレンジで中低域を少し抑えめにしたパワーアンプ

アンプの妙味を感じました。

世の中にはアンプで違いがない と言われる方も
いらっしゃるようですが、それならオーディオ遊びしないで
いいのでは と思います。

いずれにせよ YouTubeの使用頻度が上がり Zoomを使った
動画と録音で 楽しませていただければ と思います。


[15634] Re:YouTubeの使用に期待します返信 削除
2022/8/20 (土) 22:15:40 ED
__ / __

▼ わんこさん
昨夜、メインシステムで聴かせていただきました。

同じ再生装置を2回通ると、癖が強調されて良く分かり
ますね。

今回のアナログは、入手して間がないSPU-AEを中心に
聴いて頂きましたが、わんこさんの音の好みに合わせる
とSPU-Synergyのほうが良かったようです。

SPU-AEは、音の厚みと引き締まってパワフルなところが
持ち味で、高音の輝きや伸びを重視されるわんこさん
には物足りなかったかもしれません。

2015年11月にわんこさんに録音していただいたチャイコ
フスキーと比べると、ずいぶん音のバランスや音数が
違うのが分かります。

システムの音の進化をZoomQ3はしっかりと捉えていて、
大変参考になりました。


[15641] 求める音返信 削除
2022/8/22 (月) 08:55:15 わんこ
__ / __

▼ EDさん

オーディオの核心なのでスレッドを上げさせていただきました

岡山のオフは僅か1日でしたが 大変有益な経験ができた満足と
古里(結婚前の本籍が岡山)に帰るような居心地の良さを感じました。
それにしても果物が美味しいこと

楽しませていただいた とは言え できればもっとお邪魔
させてもらい アンプの音の差やその他色々と経験させて
いただきたかったです。

> 昨夜、メインシステムで聴かせていただきました。
>
> 同じ再生装置を2回通ると、癖が強調されて良く分かり
> ますね。


EDさん宅のYouTube録音を EDさんのメインシステムで
再生してくださったそうで 装置の癖が2倍になって
個性が際立つと思います。
癖が強いと聴くに耐えない音になります。

私はよいヘッドフォンを持っていないので偉そうなことは
言えませんが 検聴用にもメインのシステムで行うのが
もっともよく分かる と思っています。

好事家さんが私の再生リストーオーディオ的ーを再生
してくださっていますが できればEDさんにもストリーミング
の状況が整いましたら 是非聴いていただきたいです。
SPで再生してナンボ の音源だと思っています。

> 今回のアナログは、入手して間がないSPU-AEを中心に
> 聴いて頂きましたが、わんこさんの音の好みに合わせる
> とSPU-Synergyのほうが良かったようです。


SPU-AEは往年の名器なのだと思います。
あの厚みと実在感 そして繊細なニュアンスを聴かせる
持ち味は素晴らしいと思います。説得されました

ただ 私の場合 求める音に
ボーカルのリアルさ 触れるような目の前にいる感じ 声の実在感
ウッドベースの自然さしまり 音階の明瞭さ
ピアノのソリッドさ重量感とご存じのとおり輝き
シンバルの金属的硬質さとシュイーンと散らばる微粒子感 切れ

等を求めます。それと長岡鉄男信者だったせいか
f特のフラットさも
でもこの甲高さ 明快さは 見かけ倒しであり
EDさんの本質的質の向上で得られるべきものなのかも
しれません。

現にEDさんのではボーカルに関しては小さくまとまり
素晴らしいリアルさが感じられました。

ホーンユニットになれている私からすると
もう少しシンバルやホーンの輝きは前面に出てもいいかなぁ
であります。

でもこれは全く余計なお世話であることも自覚しています。
オーディオは欲しい音を作り上げるところに妙味や価値が
あると思っています。

これぞ EDサウンド わんこサウンド

まともな聴感で言えば クラシックのオーケストラが
目の前に展開する様な 立体的定位やそれぞれの楽器の
質感 声の分離等は とうてい我が家では真似できません。

家が近ければ同じソースでの聴き比べや 価値観のせめぎ合い
ができて興味深いと思います。
お互いを認め合いながらできるところが 大人のお付き合い
ができる と言うことでしょうか。

私はそれで多くの方の後押しをもらえてきたことに
感謝しています。

> 2015年11月にわんこさんに録音していただいたチャイコ
> フスキーと比べると、ずいぶん音のバランスや音数が
> 違うのが分かります。
>
> システムの音の進化をZoomQ3はしっかりと捉えていて、
> 大変参考になりました。


同じZoomQ3ですので参考になりますよね
7年使っているんだ・・・

https://youtu.be/F_iBGjK_VtQ
2015年 EDさん宅訪問 3分くらいから
歩き回っているので音がどの様に分布しているのか分かる

https://youtu.be/Nfy5Lrv2wHw
今回の訪問 同じチャイコフスキー交響曲第4番 ハイティング

前回と違うのはリスニングポイントです
前のは正三角形の外 今回は近づいて正三角形の中

押し出しの強さ ピークでの揺るがない力感 そして
音数も増えている様に感じます。
(2万円のデジカメでこれだけ録音できるのですから
 皆さんも録音してお披露目したらいいと思います)

品位が上がって細かい音も分かる
EDさんの音 音楽への造詣の深さ 自分でアンプを造って
レコードプレーヤーを修理して ご自身の音を構築される
力量に敬服しています。


[15642] Re:求める音返信 削除
2022/8/22 (月) 23:05:00 ED
__ / __

▼ わんこさん

> 楽しませていただいた とは言え できればもっとお邪魔
> させてもらい アンプの音の差やその他色々と経験させて
> いただきたかったです。


今回のパワーアンプは、新作のKT150-PPだけになりました。

VT-62パラシングルや、メインで使っている旧作のKT150-PP
も聴いて頂きたかったのですが、切替えるタイミングを逃
してしまいました。

VT-62はトリタン球特有の繊細で切れの良い音がしますし、
旧作KT150-PPはトランスが大型になる分、100Hz以下の低音
がしっかり出ます。

> 好事家さんが私の再生リストーオーディオ的ーを再生
> してくださっていますが できればEDさんにもストリーミング
> の状況が整いましたら 是非聴いていただきたいです。


回線がADSLなのでまれに音が途切れますが、ストリーミング
再生もできますよ。

わんこさんチョイスのソースは、時々聴かせていただいて
います。

> SPU-AEは往年の名器なのだと思います。
> あの厚みと実在感 そして繊細なニュアンスを聴かせる
> 持ち味は素晴らしいと思います。説得されました


何よりも、レコードに刻まれた音楽を楽しく聴かせてくれる
ところが気に入っています。

> f特のフラットさも
> でもこの甲高さ 明快さは 見かけ倒しであり
> EDさんの本質的質の向上で得られるべきものなのかも
> しれません。


録音された音楽を再生するのですから、元の音楽を想像しな
がら自分好みの音に調整すれば良いと思いますし、それが
オーディオの楽しみの一つですね。

> ホーンユニットになれている私からすると
> もう少しシンバルやホーンの輝きは前面に出てもいいかなぁ
> であります。


これは少し気にしている所でして、カップリングコンをOIL
のWestcapからフィルム系に変えてみようかと考えています。

ただ、耳障りな音になるのが嫌なので、良いコンデンサを
探すのが大変です。

> 押し出しの強さ ピークでの揺るがない力感 そして
> 音数も増えている様に感じます。


過大な評価を頂き、ありがとうございます。

これは、プリアンプをトランス出力にしたのと、パワー
アンプのNFB抵抗を東京光音RN75Eにしたのが効いている
ようです。

あと数年で仕事のほうは引退するはず?なので、時間が
出来たらまた関東方面へ遊びに行きたいと思います。

またそのときには、よろしくお願いします。


[15643] 人様の余力で楽しませてもらう返信 削除
2022/8/23 (火) 09:20:06 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます

オーディオのオフ 元々個人的な音の世界であるけど
共有できたり教えてもらうことで楽しみが広がりますね。

それと もの凄い物量を投入されたアンプ陣
その個性や性能 そして苦労話やセッティングの妙味
私にはとても出来ないことを教えてもらう
それが現実にどの様に音へ波及するのか?体験させてもらえる
こんなに興味深いことはありません。

老後はお仲間の余力のお裾分けでゴージャスに生活できる!
と思っていますのでありがたいことです。

オーディオが一つの理想?みたいなのを求道者的に
求めるのもあると思いますが、真空管アンプの個性を
楽しむのも大いにありだと思います。

KT-150pp VT-62 トリタン球 シングルにプッシュプル・・
何たって見て楽しめる 形も違えば 電圧も違う
ヒーターが点灯して正にエンジンが点火して出力を発揮する様
ロマンを感じます。

EDさんのリスニングルームはまるで工芸品が並んでいるようでした。

そうそう アナログの音
> 何よりも、レコードに刻まれた音楽を楽しく聴かせてくれる
> ところが気に入っています。


SPU-AEの魅力は言うまでもなく OHされたトーレンスの
プレーヤーの音が揺るがないガッチリ感 瞬発力は
何なのでしょう?
リンのとはかなり違う様に感じました。
トーレンスとの組み合わせ 今のアンプ陣が繰り出す音は

 音と音の間が見えるような音

ヘッドフォンやイヤフォンでは中々得られない世界。
空気があることの大切さ 絶景を前に立って遙か彼方まで見渡せる現実と
VRで目に近接したモニターで3次元的に見せられることとの違い、
それに通じるように思います。

昨今の味気ないデーター ストリーミングオーディオは
楽しむのにはよいですが 音を味わうのには簡単すぎる様に思います。
抹茶が回転寿司のベルトで出てきて美味しいか
感動は間やしきたりがあって盛り上がる面ってあると思います

> あと数年で仕事のほうは引退するはず?なので、時間が
> 出来たらまた関東方面へ遊びに行きたいと思います。


是非 遊びにきてください、歓待します
私も子育てが終わり余裕ができてきました

それと先輩達の生き方を参考にしたいと思っています。
仕事を離れたあとどんな生活をするのか?
自分をどう変えて行くのか?
興味があります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]