[▲前のスレッド]

[16213] 整流器今昔(写真比較)返信 削除
2023/4/5 (水) 17:04:54 好事家HomePage
__ / __

手持ちの整流器4種類についてテストしてみました。
新しい順に
1.ROHM SCS120AG SICショットキーバリアダイオード
2.SMC Diode Solutions 31DQ10 ショットキーバリアダイオード
3.サンケン SD-1 シリコン整流器
4.Bradley Labs.INC セレン整流器(故障品?)

順方向と逆方向での特性を調査します。


[16214] 整流器今昔(順方向テスト結果)返信 削除
2023/4/5 (水) 17:11:05 好事家HomePage
__ / __

順方向での特性テスト結果です。

最近の物の方が立ち上がりが急です。
セレン整流器はゆっくりです。
セレン整流器は音が良いとあちこちで評価されていますが、この影響があるのか不明です。


[16215] 整流器今昔(逆方向テスト結果)返信 削除
2023/4/5 (水) 17:15:59 好事家HomePage
__ / __

逆方向での特性テスト結果です。
セレン整流器以外の3種は逆方向では電流がほとんど流れないので、グラフが重なっています。

セレン整流器は故障の為か、流れちゃってますね。
11V程度でこれですから、商用電源に繋ぐともっと酷い事になってそうです。(^^;)


[16216] セレン整流器逆方向電流返信 削除
2023/4/5 (水) 18:30:45 好事家HomePage
__ / __

> セレン整流器は故障の為か、流れちゃってますね。
> 11V程度でこれですから、商用電源に繋ぐともっと酷い事になってそうです。(^^;)


以下の資料から見るとやはり流れ過ぎでしょうか?

https://hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt/panel/pdf/1_Db_3_2_2-1-1.pdf


[16219] Re:セレン整流器逆方向電流返信 削除
2023/4/6 (木) 21:10:22 ED
__ / __

▼ 好事家さん
> > セレン整流器は故障の為か、流れちゃってますね。
> > 11V程度でこれですから、商用電源に繋ぐともっと酷い事になってそうです。(^^;)
>
> 以下の資料から見るとやはり流れ過ぎでしょうか?
>
> https://hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt/panel/pdf/1_Db_3_2_2-1-1.pdf


セレンは昔々触ったことがありますが、特性は殆ど分かりません。
それにしても漏れ電流が多すぎて使えそうにないですね。



[16221] Re2:セレン整流器逆方向電流返信 削除
2023/4/6 (木) 22:29:37 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
> セレンは昔々触ったことがありますが、特性は殆ど分かりません。
> それにしても漏れ電流が多すぎて使えそうにないですね。


色々調べてみると、漏れ電流はシリコンに比べてかなり多いようです。
当時はそれしか選択の余地が無かったので、それを前提に設計されていたのなら元気なセレン整流器に置き換えるのが本来かも知れません。


[16222] Re3:セレン整流器逆方向電流返信 削除
2023/4/8 (土) 15:25:21 こいし
__ / __

▼ 好事家さん、EDさん

 深く理解していないのですが、

 測定方法は、真空管を二極管として接続し半波整流動作を
 させ、その時の電圧をメータで表示するようです。

 手順としては、測定前にセレン整流による電圧を
 メータとボリュームで調整すると思われます。

 セレン整流器のVFが試験の基準となります。

 そのため、メンテナンスではセレン整流器のVFと同等の
 ダイオードに交換が必要と理解しました。

 セレン整流器のVFは、0.2Vから0.35Vらしいので
(今のようにデータシートが見つかりませんでした)

 ゲルマニム・ダイオードあるいは
 ショットキーバリアダイオード(要、低VF品で確認)
 が良いと考えます。

 ググると、キットであったこともありマニュアルや解説が
 沢山見つかりましたので、宜しければご確認ください。


[16223] Re4:セレン整流器逆方向電流返信 削除
2023/4/8 (土) 18:15:40 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん
レス有難うございます。

>  測定方法は、真空管を二極管として接続し半波整流動作を
>  させ、その時の電圧をメータで表示するようです。
>
>  手順としては、測定前にセレン整流による電圧を
>  メータとボリュームで調整すると思われます。


この辺りの動作は回路図を入手しておりましたので、およそ理解しております。

>  セレン整流器のVFが試験の基準となります。
>
>  そのため、メンテナンスではセレン整流器のVFと同等の
>  ダイオードに交換が必要と理解しました。
>
>  セレン整流器のVFは、0.2Vから0.35Vらしいので
> (今のようにデータシートが見つかりませんでした)
>
>  ゲルマニム・ダイオードあるいは
>  ショットキーバリアダイオード(要、低VF品で確認)
>  が良いと考えます。


私の真空管測定器に使用されていたセレン整流器は、Vf=0.41V程度と高めです。
現在簡単に入手可能なセレン整流器は共立エレショップに在庫が有るのですがVfは不明です。
https://eleshop.jp/shop/g/gH9S419/

>  ググると、キットであったこともありマニュアルや解説が
>  沢山見つかりましたので、宜しければご確認ください。


ジャンクの真空管測定器を落札するに際し、マニュアル・回路図等は事前に準備・検討したのですが、EDさんの真空管測定器の様なキャリブレーションマニュアルが存在しないようなので、各ポイントの適正値は不明のままです。
ヒーター電圧は6.3Vの物しか測定する予定は無いので、ヒーター電圧設定ダイアルを6.3Vにした時だけ別途用意した定電圧電源に置き換わる仕様に改造を検討しています。


[16224] 真空管測定器のラインアジャスト返信 削除
2023/4/8 (土) 20:39:01 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん
ラインアジャストについてはEDさんの物と同様な仕様と思います。
添付図の左緑丸のラインアジャスト用可変抵抗で1次側の電圧を変化させています。
ラインアジャストモードでは赤線で示したラインを電流が流れ、電流計の中心に針が来るようにラインアジャスト抵抗を変化させます。
当然、整流器の特性が異なればセンターに合わせるための抵抗値が変わります。
サンケンSD-1シリコン整流器はVf=0.645V at 5.00mAで、実際に1次側電圧をセレン整流器より上げなければセンターに来ません。
それにより2次側のヒーター電圧やプレート電圧も上がってます。
一種のドーピング状態?ですが、ヒーター電圧は6.3Vに近づきます。
プレート電圧については、プレート電圧調整用ダイアルが18の時、セレン整流器では18V近くですのでそちらが正解かも知れません。
そのため、セレン整流器を使用しヒーター電圧は別電源にする方法を検討しています。

回路図を見ると、ラインアジャスト時のプレート電圧調整抵抗(青丸)の抵抗値がメーター表示に影響を及ぼす様に見えますが、抵抗値が低いせいか、目一杯に動かしても変化は僅かです。



[16225] 真空管測定器測定時の回路(6CA7)返信 削除
2023/4/9 (日) 07:37:37 好事家HomePage
__ / __

測定においてはチャート表に基づいてダイアルやボタンを設定する。
6CA7(EL34)での設定は以下の通り
TYPE 3
FIL6.3
PLATE 18
TOP A,C,D,E
BOTTOM G,H
以上に従って回路を接続すると、添付の回路になる。
a,g1,g2,g3が繋がり二極管として動作しているのが分かります。



[16226] Re:真空管測定器測定時の回路(6CA7)返信 削除
2023/4/9 (日) 10:39:02 こいし
__ / __

▼ 好事家さん

 こちらにレスします。

 丁寧な解説、ありがとうございます。

 私が間違って理解していた点を理解することができました。
 また、当時の工夫を知る期待を得ることが出来ました。

 今のような定電圧レギュレータは無い時代。
 精度を良く巻き線比を管理すること、全体を調整すること。
 正しく電圧を得る。半導体技術では無くてメカニカルな
 工作技術で品質を上げる。

 素晴らしいですね。


[16227] Re2:真空管測定器測定時の回路(6CA7)返信 削除
2023/4/9 (日) 16:41:13 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん

>  今のような定電圧レギュレータは無い時代。
>  精度を良く巻き線比を管理すること、全体を調整すること。
>  正しく電圧を得る。半導体技術では無くてメカニカルな
>  工作技術で品質を上げる。
>
>  素晴らしいですね。


こちらの真空管測定器に使用されている、不等ピッチの巻き線式可変抵抗器なんて職人技です。
http://tubetesters.blog9.fc2.com/


[16228] 半波整流後の波形比較返信 削除
2023/4/9 (日) 22:04:35 好事家HomePage
__ / __

無負荷状態で交流を半波整流して、波形を観察しました。
SD-1は教科書通りの波形ですが、問題のセレンはサイン波です。
完全に壊れてる?


[16229] ヒーター電源乗っ取り返信 削除
2023/4/9 (日) 22:14:11 好事家HomePage
__ / __

真空管測定器のヒーター電源を外部定電圧電源に置き換えました。
30VまでOKのDC-DCコンバーターです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PLJK3JD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

6.3Vで1.5Aが定格なので、ほぼピッタリです。
テストには中華真空管No.1を使用しています。


[16230] Re:半波整流後の波形比較返信 削除
2023/4/10 (月) 21:24:22 ED
__ / __

▼ 好事家さん、こいしさん

エミッション試験機は、2極管動作で測定しているとは
思い付きませんでした。

> 無負荷状態で交流を半波整流して、波形を観察しました。
> SD-1は教科書通波形ですが、問題のセレンはサイン波です。
> 完全に壊れてる?


それにしても、セレンのほうは整流していないように
見えます。

ただ、逆方向の漏れ電流が大きいだけかもしれないので、
20kΩ程度の負荷抵抗を繋いで、少し電流を流してみては
いかがでしょうか。


[16231] Re2:半波整流後の波形比較返信 削除
2023/4/10 (月) 22:20:10 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
> それにしても、セレンのほうは整流していないように
> 見えます。
>
> ただ、逆方向の漏れ電流が大きいだけかもしれないので、
> 20kΩ程度の負荷抵抗を繋いで、少し電流を流してみては
> いかがでしょうか。


そんなリクエストが来るだろうなと思い5kΩ 10Wのホーロー抵抗を30個用意していました。(^^;)

4個直列にして20kΩの負荷抵抗にAC100Vをセレン整流器を介して測定しました。

見事にスルーしてます。(^^;)


[16232] セレン整流器の不具合返信 削除
2023/4/11 (火) 18:27:50 好事家HomePage
__ / __

先日の逆方向でのテストでは、少し電流は多いですが何とか整流は出来るかな?と期待していたのですがビックリでした。
逆方向でのテストではDC11V程度でしたので、AC9Vでテストしましが、サイン波になってます。
もう一度逆方向でのテストですが、4回連続で行います。
1回にかかる時間は5秒ほどです。
小刻みに電圧を上げて11V程度まで測定します。
以降回を重ねる毎に電流が大きくなります。
60Hzの交流だと回復する間もなく、逆方向の電圧がかかるので、破綻するのでは?
これじゃ使えませんね。(^^;)


[16233] 真空管測定器の一応完成形返信 削除
2023/4/11 (火) 21:12:19 好事家HomePage
__ / __

追加のヒーター電源関係は筐体内に収めて、本体電源と連動するようにしました。
プレート電圧用のトランスはAC30V端子がテスト時にAC29.5VですのでOKかな?

改造はこれで、一段落とします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]