[▲前のスレッド]

[1913] オーディオしたい返信 削除
2003/11/11 (火) 02:18:57 わんこ
__ / __

最近オーディオが出来ていません。
ネットワークが代打なのもあります。完全にTVに
負けている。

先日 1950年代の展覧会の絵のスーパーレコード
を聴きました。
凄く音が良いのでまた聴きたいと思うのだけど あの
音がでないと思うと聴く気になりません。
針をおろす気にならないから不思議。
それにしてもあれは音が素晴らしかった。

音が気に入らないとレコードを聴く気力も減退する
から不思議ですね。折角レコードを乗せて針をおろして
聴く となると ある程度状況が整っていないと
イヤ。レコードって面倒。


アンプ製作初体験の ミニアンプもケースから揃って
いるのに手付かずです。ミニワン造りたい!
2Wで 38cm2wayをぶりぶり鳴らしたりして!
と妄想が膨らんでいます。

この前秋葉原で見て面白かったこと。
真空管のソケット。

安いのは150円から高いのは1000円くらいまで。
見た目も違えば ソケットの受けの部分の形態も違う。
そして 刺し心地も違うとな。
アジア製からアメリカ製。
バナナプラグに凝る方もいらっしゃれば ソケットに
凝る方もいるでしょう。

プラモデル 造って塗装して 眺めますよね。
球アンプもそんな風になるんでしょうか。

自分で造ったら 300Bより 良く鳴りそう(笑)



[1914] Re:オーディオしたい返信 削除
2003/11/11 (火) 11:52:05 meitei
__ / __

▼ わんこさん

大変、お気の毒です。私はバッチリなんですが(笑)。
オーディオ・アイテム、どんどん充実しています。

> 先日 1950年代の展覧会の絵のスーパーレコード
> を聴きました。
> 凄く音が良いのでまた聴きたいと思うのだけど あの
> 音がでないと思うと聴く気になりません。


あれはシステムが完調じゃないとツマンナイですよね。
音数が豊富で、音のコントラストが鮮やかだと痺れる
ソフト。私はドイツ・グラモフォンの録音を Quadral
で楽しんでますね。

> アンプ製作初体験の ミニアンプもケースから揃って
> いるのに手付かずです。ミニワン造りたい!
> 2Wで 38cm2wayをぶりぶり鳴らしたりして!
> と妄想が膨らんでいます。


38cm2way、能率がよさそうだから、ぶりぶりと
鳴りそうですね。体質の良い妄想で羨ましいです。

ケース加工やっつければ、あとは一気呵成でしょうか。
シャーシ・パンチ、お貸ししましょうか。

> この前秋葉原で見て面白かったこと。
> 真空管のソケット。
>
> 安いのは150円から高いのは1000円くらいまで。
> 見た目も違えば ソケットの受けの部分の形態も違う。
> そして 刺し心地も違うとな。
> アジア製からアメリカ製。


タイト製、非磁性体、金メッキ、バリバリでしょうか。
米国製のぺらぺらなベーク製が渋いと言う人もいたりして
面白いです。私はルックス重視で選んでました。

> プラモデル 造って塗装して 眺めますよね。
> 球アンプもそんな風になるんでしょうか。
>
> 自分で造ったら 300Bより 良く鳴りそう(笑)


私の経験では、プラモより快感も毒も強力です(笑)。
一緒に寝そうになります。アンプのクラフト経験すると
完成品買えなくなります。一番おいしい所をお金を払って
人にさせるなんて・・・出来ません。

ハイエンドのお店に行って、マークレビンソンあたりを
聴いても反応しなくなります(笑)。「うちのアンプの
方が良い・・・」とか。体質が、ますます、改善されます。

追伸:LS3/5A vs Jx92試聴、近日中にレポートします。


[1916] Re2:オーディオしたい返信 削除
2003/11/12 (水) 01:44:37 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん、こんばんは

レスをありがとうございます。
オーディオアイテムが充実されているそうで、
元気の良さには参ります。お仕事も大変かと
思いますが、私も見習いたいと思っています。

> 38cm2way、能率がよさそうだから、ぶりぶりと
> 鳴りそうですね。体質の良い妄想で羨ましいです。
>
> ケース加工やっつければ、あとは一気呵成でしょうか。
> シャーシ・パンチ、お貸ししましょうか。


エンジンのヘッドガスケット交換を考えれば
アンプのケース加工も簡単だと思います。

図面は書いてもらい ケースもパーツもあり、
工具まで貸してもらっています。昼間の数時間
時間があればスタートできるんですが・・・

ベンツの場合 ショック交換は4時間検討。
BMWの場合 ストラットですので バネ交換&車高
調整 簡単なトー調整で6時間検討です。
いずれ アンプのシャーシー加工も時間が
読める様になってしまったりして・・

> > プラモデル 造って塗装して 眺めますよね。
> > 球アンプもそんな風になるんでしょうか。
> >
> > 自分で造ったら 300Bより 良く鳴りそう(笑)
>
> 私の経験では、プラモより快感も毒も強力です(笑)。
> 一緒に寝そうになります。アンプのクラフト経験すると
> 完成品買えなくなります。一番おいしい所をお金を払って
> 人にさせるなんて・・・出来ません。


このレスは けんけんさんにもらったレスと極めて
似ている様に思います。自作される方の気持ちなんですね。
クランクやバルブ回り カム効果のエンジンチューンが出来て
キャブやROMチューンが自分でできたら アルピナを
買わなくなってしまうのと同じでしょうか?


> ハイエンドのお店に行って、マークレビンソンあたりを
> 聴いても反応しなくなります(笑)。「うちのアンプの
> 方が良い・・・」とか。体質が、ますます、改善されます。


これは相当確証がある時の経験ですね。
使い方次第でしょうか。
普遍性が無いようで オーディオって特殊な世界なの
ではないかと思います。
ジャズ喫茶べーシーのアンプは古いJBLのアンプで
した。アンプが進歩していたら 他の音がもっと
良くなっていないとなりませんよね。

> 追伸:LS3/5A vs Jx92試聴、近日中にレポートします。

正反対の音と思います。高域では。敵なしかも。
緩い低域のLS3/5A 。これも正当はジョーダンも
タジタジか??


[1915] Re:オーディオしたい返信 削除
2003/11/11 (火) 22:52:25 けんけん
__ / __

▼ わんこさん

こんばんは。けんけんです。

> 先日 1950年代の展覧会の絵のスーパーレコード
> を聴きました。
> 凄く音が良いのでまた聴きたいと思うのだけど あの
> 音がでないと思うと聴く気になりません。
> 針をおろす気にならないから不思議。
> それにしてもあれは音が素晴らしかった。

もうすぐ元に戻りますので数日の辛抱です。
でも、定数もパーツも同じでもレイアウトが違うので
同じ音にならなかったりして・・・

> 音が気に入らないとレコードを聴く気力も減退する
> から不思議ですね。折角レコードを乗せて針をおろして
> 聴く となると ある程度状況が整っていないと
> イヤ。レコードって面倒。

そうそう、その儀式こそ大事だと思っています。
一枚聴く事の重みが違いますものね。

> アンプ製作初体験の ミニアンプもケースから揃って
> いるのに手付かずです。ミニワン造りたい!
> 2Wで 38cm2wayをぶりぶり鳴らしたりして!
> と妄想が膨らんでいます。

勿論ぶりぶりぶり鳴るはずです。
まあ、出来てのお楽しみですね。パーツは常識的な範囲で
最高の物を奢っているはずですので、パーツ負けしないように
頑張りましょう!!(意味不明か?)

> この前秋葉原で見て面白かったこと。
> 真空管のソケット。
>
> 安いのは150円から高いのは1000円くらいまで。
> 見た目も違えば ソケットの受けの部分の形態も違う。
> そして 刺し心地も違うとな。
> アジア製からアメリカ製。
> バナナプラグに凝る方もいらっしゃれば ソケットに
> 凝る方もいるでしょう。

知って欲しかったのはアメリカ製(アンフェノール、シンチ)
とオムロン(元は産業用)は線接触になっていると言うことです。
かつてのラックス製もそうでした。面接触は意外と信頼性が
低いのです。
同じタイト・金メッキでも国産はノートラブルですが、
中国産は接触不良のトラブルをたまに耳にします。
こんな所にも目利きが必要なところは正にマニアライクですね。

> プラモデル 造って塗装して 眺めますよね。
> 球アンプもそんな風になるんでしょうか。

眺めるだけでなく音が出るので、愛情倍増と言うところです。
逆に上手く鳴らないと憎さ倍増になりますが・・・

> 自分で造ったら 300Bより 良く鳴りそう(笑)
勿論です。
メーカ製なんて”へ”に思えちゃいます。
球アンプの場合、自作が負けるのは機械加工の筐体だけだと
思っています。

ではでは、頑張ってね!


>


[1917] Re2:オーディオしたい返信 削除
2003/11/12 (水) 02:13:31 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん こんばんは

先ほど長文のレスを書いたのですが・・押し忘れ
してしまったようです。

オーディオの儀式って大切ですよね。オーディオが
繊細なものですから。繊細なのに 雰囲気 儀式
が重要でないなんて矛盾しています。

> > 自分で造ったら 300Bより 良く鳴りそう(笑)
> 勿論です。
> メーカ製なんて”へ”に思えちゃいます。
> 球アンプの場合、自作が負けるのは機械加工の筐体だけだと
> 思っています。


meiteiさんも同様なことを言われていました。
私には経験が無いので言えませんけれど、
エンジンをクランクからOHできて キャブセッティング
ROMセッティングができる方でしたら、
方向性が決まってくると思います。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]