[▲前のスレッド]

[2135] クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/28 (日) 00:04:49 みっちー
__ / __

 以前、ダッシュボードにフォステックスFE83を乗せることで、質問させていただいたものです。
お久しぶりです。その節はお世話になりました。

 さて、あれ以来いろいろと研究・検討してダッシュボードに乗せるユニットが決定しました。
その報告と、新たな質問です。

 決定したユニットはデノンのホームオーディオ用のセンターユニット
「SC-C11R」です。5.7cmのユニット×2とスーパーツィータ×1で、それ
をばらして、新たにエンクロージャーを作成して搭載する予定です。

そこでまた質問させていただきます。

 パッシブクロスオーバーネットワークを自作したいのですが、オーディオ用のコンデンサー
の選び方が良くわからないのです。例えば電解コンデンサーであればどこのメーカーが良いとか、
カーオーディオに適した耐圧とか。

 加えて、例えば40μFのコンデンサーを使いたいのだけど、そんな大容量のコンデンサーがない
場合に10μFのコンデンサーを4ヶ使って代用できないのか? その場合はコンデンサーどうしは
直列でつなぐのか? それとも並列でつなぐのか??

 すいません素人なもので、こんな質問なのですが、教えていただけると助かります。

PS.「SC-C11R」5.7cmのユニットはコンパクトでなかなか良さそうです。




[2136] Re:クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/28 (日) 00:52:57 わんこ
__ / __

▼ みっちーさん
こんばんは

>  決定したユニットはデノンのホームオーディオ用のセンターユニット
> 「SC-C11R」です。5.7cmのユニット×2とスーパーツィータ×1で、それ
> をばらして、新たにエンクロージャーを作成して搭載する予定です。


デノンの小さいユニットを探されたんですね。
私もヤマハだったか AV用のスピーカーを搭載することを
考えたことがありました。

http://denon.jp/products/SYSTEM11R/scc11r.html

これですよね。高さ67mmとなると名詞より小さい
でしょうか。箱をバラすのであれば、そのまま使うことが
可能なのは他にないでしょうか?箱ってありがたいですよ。

> そこでまた質問させていただきます。
>
>  パッシブクロスオーバーネットワークを自作したいのですが、オーディオ用のコンデンサー
> の選び方が良くわからないのです。例えば電解コンデンサーであればどこのメーカーが良いとか、
> カーオーディオに適した耐圧とか。
>
>  加えて、例えば40μFのコンデンサーを使いたいのだけど、そんな大容量のコンデンサーがない
> 場合に10μFのコンデンサーを4ヶ使って代用できないのか? その場合はコンデンサーどうしは
> 直列でつなぐのか? それとも並列でつなぐのか??


済みません自分では秋葉原のお店に電話して送って
もらっています。大名なもので・・・(笑)
http://www.koizumi-musen.co.jp/top-page.htm
こちらに聴いてみては如何でしょうか?

ここからは みっちーさんのがんばりだと思います。
報告をお待ちしています。


[2138] Re2:クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/28 (日) 08:20:42 みっちー
__ / __

レスありがとうございます。ではもう少し、自分で調べてみます。さて現在「SC-C11R」をバラシ中・・・。

おっと・・・また問題?が・・・

5.7cmのユニットのインピーダンスは10Ω!!! 6Ωだと思っていたのに・・・。これそのままアンプと直でつなげて大丈夫ですかね・・・。以前にも質問したことはあると思いますが、心配性なもので・・・

ちなみにアンプの取り説には4〜8Ωまで使用可能となっておりますが。

よろしくお願いいたします。




[2139] Re3:クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/28 (日) 13:58:46 わんこ
__ / __

みっちーさん アンプは何をお使いですか?


> 5.7cmのユニットのインピーダンスは10Ω!!! 6Ωだと思っていたのに・・・。
>これそのままアンプと直でつなげて大丈夫ですかね・・・。以前にも質問したことはあると思いますが、心配性なもので・・・
>


インピーダンスが大きくなる分には大丈夫でしょう。
ただ、ネットワークを組もうとする人で、ネットワークの
値が分かり、耐圧が気になる方の質問としてどうも
腑に落ちません。

申し訳ありませんが 私は電気的基礎もいい加減ですので
質問の受け答えもままなりません。心配性と言うので
あれば 一度ご自身で本を買うなりして調べてみては
如何でしょうか?



[2140] Re4:クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/28 (日) 22:27:50 みっちー
__ / __

 わんこさん、レスありがとうございます。本日とりあえず組んでみました。クロスオーバーネットワークは組まずに、エンクロージャーだけ組んで、ミッドに直付けです。
わんこさんのおっしゃるように、今のところ問題ありません。10Ωなので音量が小さくて、他のユニットとバランスが取れないかな・・とも思ったのですが、まったく問題ない・・・というか、非常に良くなりました!!

>>ただ、ネットワークを組もうとする人で、ネットワークの
>>値が分かり、耐圧が気になる方の質問としてどうも
>>腑に落ちません。


 いや・・・オーディオ勉強しているのですが、結構知識が偏っていまして・・・。インピーダンスにしましても、取説の「4〜8Ωまで利用可」っていうのを見ると・・・。失礼しました。


私のシステムは、カロのDEH-P919のデジタル3wayネットワークを組んでいて、アンプはアゼスト・APA4204とJVCのKS-AX302で計6chです。今回の5.7cmのユニットはミッドとして内蔵アンプの出力を使って組みましたので、「似非4way」ってところでしょうか。
今回のユニットのエンクロージャーは塩ビ管を使って組みました。これが良かったようです。

 苦労して組みましたが、試聴は・・・最高です。定位が決って、ボーカルは目の前で歌い、ハイハットは澄み渡り、コーラスは何人いるのか、エフェクターの種類までわかるほどになりました。

 いろいろとありがとうございました。わんこさんのおかげで、良いシステムが組みあがりそうです。あとはネットワークですね・・・。勉強します。

 以上、ご報告です。


[2141] Re5:クロスオーバーネットワーク回路の作り方返信 削除
2004/3/29 (月) 11:37:26 わんこ
__ / __

▼ みっちーさん、こんにちは

デジタルクロスオーバーで3WAYを組まれているん
ですね。尚かつスーパーウーファーもお使いでしょうか。
もしかして ご自身で設置されたのでしょうか?
それなら私よりずっと経験者ってことですよね。

>  苦労して組みましたが、試聴は・・・最高です。定位が決って、ボーカルは目の前で歌い、ハイハットは澄み渡り、コーラスは何人いるのか、エフェクターの種類までわかるほどになりました。

内蔵アンプでフルレンジで鳴らしていると思われます。
耐入力 音域の被りの問題もあって 低域をカットする
のがいいかもしれません。

クロスが下がると素子が大きくなるので デジタルで
カットした方がいいかもしれません。
もし中域が他のユニットから鳴っていれば
その出力を今回のSPにつなぐのは如何でしょうか?

190みたいに近接すると タイムアライメント
音量差や音の質が気になりました。

>  いろいろとありがとうございました。わんこさんのおかげで、良いシステムが組みあがりそうです。あとはネットワークですね・・・。勉強します。
>
>  以上、ご報告です。


報告をありがとうございます。
音のセッティングではいろいろとノウハウがある
でしょうからその辺がお話として興味が出るところ
かと思います。

また 何かありましたら 書いてやってください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]