[▲前のスレッド]

[2490] 濃くて太い(笑)返信 削除
2005/1/15 (土) 22:26:15 meitei
__ / __

皆さん、オーディオしてますかぁ。

久しぶりにアンプ更新、2A3→300B。
終段をVV30Bに差し替えてPPM、S&G
を聴く。やっぱVV30Bは凄いです。

くーっ、濃いです、太いです。最高。
ギターの弦をワンゲージ太くしたみた
いな快音。音が身体にしみ込むような
快感がたまりません(*^_^*)


[2492] 透き通って繊細、でもしっかり(笑)返信 削除
2005/1/16 (日) 14:27:56 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん こんにちは

> 皆さん、オーディオしてますかぁ。

はい、しています。蓄音機も毎晩聴いています。
音に不満が・・・

ところで画像を張り付けて 自己満足吐露の世界
いいっすね。

VV30B お借りした時のイメージ
今でも残っています。EHの300Bしか知らないけど
太い。我が家のWEとエネルギーバランスが反対でした。

先日のオフ以来 6CA7ppの低回転からのトルク
全帯域の均一なトルク配分 ハイメカツインカム みたいな
そつの無さに身を委ねています。


> くーっ、濃いです、太いです。最高。
> ギターの弦をワンゲージ太くしたみた
> いな快音。音が身体にしみ込むような
> 快感がたまりません(*^_^*)


うぬぬ・・
こっちの300B(画像は使い回しだけど)は
線が細く 高回転への切れ上がりが素晴らしい。
80年代後半のベンツのSOHC 2.6リッターエンジン
の4000回転からの音、金属的音になり一瞬振動が
クリーミーに消え去る快感、 みたいな音です。

今ツイーターを結構鳴らしているので、NFBを
外してみようかと思います。
アンプで迷うのは エンジンで迷うようで贅沢です。


[2502] 私も画像披露しようかな。返信 削除
2005/1/17 (月) 02:32:13 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
> ところで画像を張り付けて 自己満足吐露の世界
> いいっすね。


あ、僕もやろうかなぁ。
昔の自分のシステムの写真を引っ張り出してこようかなぁ(汗)。



[2507] 私の過去(笑)返信 削除
2005/1/17 (月) 19:44:43 いけだ
__ / __

10年ほど前の実家の状態です(汗)。
プレーヤー:GT-750
フォノイコ:E-03
プリ:ラックス C-06
チャンデバ:ソニー TA-D88
パワー:ラックス M-06
    カウンターポイント型番失念
FF-125N、FT-66H
サブウーファー:ヤマハYST-SW500
その他、カセットデッキ、DAT、チューナー、ですね。
しかしCDプレーヤーが見当たりませんなぁ(汗)。
その後、現在のニセプターのウーファーになっている
FW208が入って一段落になります。

なんだか図体ばかりありますが、それほど良い音だった
記憶がないですねぇ。
スピーカーによるところが大きいと思いますが・・・。
どうやら私は機材主体のようです(笑)。
今のほうがシンプルでいいかもしれません。


[2508] Re:私の過去(笑)返信 削除
2005/1/18 (火) 01:17:58 わんこ
__ / __

▼ いけださん こんばんは

いけださんの過去 オタクっぽくて安心しました。
また昔みたいに遊びましょう。
昔買えなかった機材が今なら買える。
物欲が高まります。

> 10年ほど前の実家の状態です(汗)。
> プレーヤー:GT-750
> フォノイコ:E-03
> プリ:ラックス C-06
> チャンデバ:ソニー TA-D88
> パワー:ラックス M-06
>     カウンターポイント型番失念
> FF-125N、FT-66H
> サブウーファー:ヤマハYST-SW500


私が見て感じるのは フォノイコライザーがゴージャス
なのと 既にマルチをしているってところです。
お父様の影響も大でしょうか?
ラックスのアンプ デザインが素敵ですね。
何年間か分かりませんが ゴージャスな装置だと
思います。

> どうやら私は機材主体のようです(笑)。
> 今のほうがシンプルでいいかもしれません。


マニアにも コレクションするタイプとか 清廉潔白電池派
体育会系木工自作派 とか色々とあります。
いけださんは 音は別としてクラフトオーディオ&機材
依存症を併発したタイプでしょうか。
スピーカーシステムは昔から自作路線なんですね。
もう一回自作SPを完成させてください。


画像のは何度か晒していますが 私の下宿のクリニック
の写真です。別冊FMfanの46号です。
ネットで有名な方とお会いしたら 45号に出て
いたそうです。

プレーヤー    DP-60M
カートリッジ   DL-103 MC-9
プリ       C-222
メイン      B-4
チューナー    サンスイ
カセット     CT-770(パイオニア)

と貧乏学生らしいです。
右に立っているのが 長岡さんが実験機として造りだした
スーパーウーファーです。結構導入は早かった。
何でも重ければいいと ブロックを乗せるところが
センス悪くて・・・

石膏ボードは低域の吸収を防ぎ中音を反射させようとしたり
ました。ラックの下は合板をひいています。
左SPの開口部のブロックは どうしても低域が左に
寄るのを是正しようとしたものです。

夜留守にしたら こたつの上のコーヒーが凍った
厳しいリスニング(リビング)ルームでした(笑)
ボンビーだったなぁ


[2509] 当時のシステムの返信 削除
2005/1/18 (火) 01:29:31 わんこ
__ / __

F特です。長岡鉄男さんが直接測定してくれた。
リスニングポジションでの測定
スカスカな木造の古屋ですので 低域が逃げます。
元々低域が伸びていないバックロードホーンその物の
特性。でも癖が無く結構良かった。

スーパーウーファーはプリメイン別駆動から
ネットワークだけで鳴らしてたが殆ど効いていなかった
のでこの測定では接続していない。

オーディオが復活した時、このf特を見せてもらったのが
刷り込みとなって 測定をするようになった。

長岡さんは とにかく音がでかい。
今まで自分で大きめと思っていたけど、プリアンプで
12時近かった。それは別世界の音が出る。
癖が少ない音だったから大音量にしても歪み感が
とても少なかった(手前ミソ)。

スタッフの方が、ご近所には断りを入れてくれていた。

今思えば 熱心とは言え いや熱心な若者の相手は
結構面倒だったんだろうなぁと思う。

バカ高いアクセサリーに活を入れてくれる人は
もういないのだろうか・・・


[2510] その後返信 削除
2005/1/18 (火) 01:45:11 わんこ
__ / __

長岡さんのご自宅に聴きに行かせてもらいました。

音はとても素直。今私が望んでいる ジャズ喫茶みたいな
濃いめで癖の強い音ではありませんでした。

何でも素直に鳴る音って感じです。
現在マルチの本格的システムを聴かせてもらっても
あの素直さは突出していたと思います。
私がフォステクスのFEシリーズを使っていたから
違和感がなかったのかも。

長岡さんの話になってしまいますが、あの方は
強い個性 興味、嗜好があったのにもかかわらずあえて
激安ユニット主体&日本製機器で 若者のターゲットに
し易い様に止まっていたのではないかと思います。

オーディオマニアの底辺の拡大、お得路線の堅持のために
使命感を持って ソースから機器から普遍性を第一に
考えていらっしゃったのではないか?と感じた次第です。

その後就職しマンションに引っ越しして、D3からD55
にして 全く音にならず 子供が出来てオーディオは
休止になりました。

先日のいけださんがもってこられた カンタータドミノ
4枚。確かにオルガンの低域や声の実在感は今の装置が
ありますが、クリスマスソングのソリストがやや高めの
ステージの僅かに左に立って響きが立ち上がって行く様
は当時の方が明瞭に分かった気がします。
全ての感覚が敏感だったので そう感じただけかも
しれません。

当時の音量が出せないので 前の路線に戻ろうとは思い
ません。今のソースとハードの路線で良いと思っています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]