[▲前のスレッド]

[2626] シェルマン 訪問返信 削除
2005/3/3 (木) 21:47:43 わんこ
__ / __

サウンドボックスの修理が終わったとの連絡を受け
引き取りと見学に 銀座のシェルマンに行ってきました。

http://www.shellman.jp/chk/main1.html

首都高速銀座から出て直ぐ。立体駐車場も近くにあり
至極便利です。店内は1階がご覧のとおりのSP盤
が陳列されています。綺麗で落ち着ける場所です。
美しい 程度の良い盤ばかり。ため息がでる。
物欲のある方には危険な場所かも。

修理を担当してくださった方が説明してくれました。
サウンドボックスの修理内容その他



[2627] サウンドボックスのビビリ音返信 削除
2005/3/3 (木) 21:55:14 わんこ
__ / __

これは修理前の状態です、カンチレバーからダイアフラム
に伸びているワイヤー2本 これが破断してしまいました。
はんだで付けたものの不安だったのと 音のビビリが
気になるので修理にだしました。

ビビリ(共振)音の原因は
スタイラスバー接合不良、スパイダー圧迫の為ダイヤフラム
に密着、表面汚れ、ベアリングダンパーゴム硬化

だそうです。

修理内容は
スタイラスバー取り外し 整形
ピボットゴムダンパー交換
ベアリング洗浄(錆びているのが多いそうです)
ベアリングスリーブ シャフトさび取り洗浄
ダイヤフラム再ハンダ
スパイダー足整形 接着
試聴点検

私は自分のビクトローラーを持っていきましたので
そこで カウントベーシーをかけ 試聴して
確認できました。殆ど ビビリ音が発生しません・
それよりだけでなく音が滑らかに ワイドレンジに
なった様です。ピアノの高音の美しさ 電気再生では
およばない感じがするほど綺麗です。

修理費用は2万円弱 これだけ音が抜群に蘇るのを
目の当たりにするとリーズナブルだと思います。
半年の保証も付きます。
安いのしか買わない私にしては ビクトローラを
購入したのはラッキーだったです。

その他 私のビクトローラを見て
丁寧に スロートの部分のガタを分解調整し
ストッパーも調整してくれました。
色々なことが分かりました。

その後 もっと貴重な経験をさせてもらったのです。


[2628] 銘記の見学と試聴返信 削除
2005/3/3 (木) 21:59:34 わんこ
__ / __

2階に上がると 博物館状態です。
貴重な蓄音機 ロウ管型蓄音機 その最初期型
最高級機と並んでいます。

担当の方は 蓄音機の歴史から それぞれの機材を
説明してくれました。

エジソンが考え出し、それと同時期に円盤形も
発展したんだそうです。

それにしても ゴージャス この蓄音機を置ける
家に住みたいものです。パーティーにかけたり
寝る前に一曲 ゴージャスです!


[2629] 最初期型返信 削除
2005/3/3 (木) 22:00:45 わんこ
__ / __

最初期型のは 1880年代 5インチの小さい円盤
型で 手回し。

当初はメディアも無く オモチャとして考えられた
そうです。そうですよね ソフトが無いんですから。

それに対してエジソンのロウ管タイプも最初は
ソフトが取り外しできず、開発が進まなかったそうです。
よって製造された時期にそれ程違いはなかたっとのこと。
どの時代もソフトの統一を始め 企画かが大切なんですね。

程度が良くて貴重な逸品。
博物館級だそうです。



[2630] HMV 202返信 削除
2005/3/3 (木) 22:07:46 わんこ
__ / __

クレデンザが家一件分 だったころ
このHMVは家2件分だったそうです。

http://www.shellman.jp/chk/chiku014.html

8万台相当生産されたクレデンザに対して
3000台あまりと1/10の生産量。

とにかくガッチリとした造り 木の質感 仕上げ
アーム類の精度 惚れ惚れします。
「荘厳」と言う言葉が浮かびます。

そこで ジャズがかかりました ・・・

素晴らしいです!濃いです。音がピュアで ストレート
ハイスピードは当然ですが まろやか 重厚な感じ
私のビクトローラにくらべて低域 高域とも1オクターブ
レンジが広い感じ。音量も豊富。
澄み切っていながらふくよか。

SN比が良い感じで 1曲でごちそうさま状態になり
ます。音楽を演奏する方も 聴く方も 生だと
そんな感じです。ある部分はどうやっても電気再生では
及ばない感じがしました。

サウンドボックスは私のビクトローラのNo.5を
イギリスのHMVがモデファイ したタイプだそうです。
アメリカの好みときっと違ったのだとのことです。

素敵な体験でした。


[2631] HMV 203返信 削除
2005/3/3 (木) 22:11:36 わんこ
__ / __

こちらは 202と機械的には全く同じで
外装の材質 デザインが違うそうです。
サウンドボックスも同じ No.5A。

木材の銘柄は失念してしまいましたが、
柔らかい音の傾向になるそうです。
こちらの見た目も素晴らしいです!
私は木が好きなので惚れ惚れします。




[2632] マニア向け EMG返信 削除
2005/3/3 (木) 22:17:08 わんこ
__ / __

こちらは 同じイギリス製でも HMVに対して
小さい企業で その分 マニア向けの高度な拘りをもって
造られたタイプだそうです。

画像だと見難いですが、大きな正統派ホーンがこちらに
開口しています。開口部で70cmくらいありますで
しょうか・・

これで 弦楽器と女性ボーカルを鳴らしてくれました。

針は 竹針とサボテンバリ
サウンドボックスはマイカ(雲母)製で
すこししなやかな音の傾向

はぁ・・ ため息がでます。
エクスポネンシャルホーン独特の鳴り方を感じますが
音の浸透力が凄いです。滑らかで歪みっぽくなくて
それでいて 鮮烈。ホーンの前でしたら5m以上離れて
聴いてちょうど良いくらいの音圧と濃さ。
ダイナミックレンジも凄くて 音の良さを上手く表現し難い
です。自然な音の究極にいるのかも。


[2633] EMGの操作部返信 削除
2005/3/3 (木) 22:36:46 わんこ
__ / __

画像でおわかりになれるでしょうか。
磨かれたヲールナットの質感、金属のアーム部の精度感

今日は貴重な経験を色々とさせてもらえました。

蓄音機は HMVは別として クレデンザが最高でも
150万円だそうで 決して不当に高いどころか
リーズナブルな値段だと思います。
オーディオマニアにとって あの音は他に得難いのと
モノとしての質感です。
人が集まった時に 一曲
リビングの空気が変わって時代を超える。

不明瞭でBGMとして聴けるディスクトップステレオと
正反対の位置にいる 一曲で 満足できる蓄音機
オーディオマニアの方にも お薦めだと思います。


[2634] Re:シェルマン 訪問返信 削除
2005/3/4 (金) 19:55:24 meitei
__ / __

▼ わんこさん、今晩は。

わあ。こう言う専門店が存在するんですね。
東京も捨てたもんじゃないです。首都東京
の懐の深さを感じました。

写真で拝見した限りでは、店舗と言うより
ギャラリーとか博物館の趣ですね。是非、
一度訪ねてみようと思います。これは商売
では出来ない仕事だなあ。ある時代の匠の
技が継承されていることに敬服いたします。

最後の画像のEMGに反応しました。磨き上
げられた木目に感動します。木工に反応
する体質なので現物を見ない方が良いの
かも知れないですが(笑)。

文字通りのフル・アコースティック再生。
完調なった蓄音機。是非聴かせて下さい。
楽しみにしています。


[2636] Re2:シェルマン 訪問返信 削除
2005/3/5 (土) 01:35:14 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん いけださん こんばんは。
マルチレスで失礼します。

インターネットラジオで本格的ステレオを鳴らしている
のを聴かせていただいて そのクオリティーにビックリ
しました。問題はどうやって 良い放送局を探すか?
です。何故だか色々なページが出てきて音楽にたどり
つけないんです。メディアプレーヤーで探してみると・・
お恥ずかしい話です。


> わあ。こう言う専門店が存在するんですね。
> 東京も捨てたもんじゃないです。首都東京
> の懐の深さを感じました。


銀座って ほんとうに ステキですね、都内は良い。
だってですよ 街角に美味しそうな洒落た店が
沢山あるんです。エビ餃子の店とか。。カウンター割烹
とか・・ はあ 毎晩寄り道したい。

お店はステキです。ハイ 落ち着きます。
しっとりとゴージャスです。
>
> 写真で拝見した限りでは、店舗と言うより
> ギャラリーとか博物館の趣ですね。是非、
> 一度訪ねてみようと思います。これは商売
> では出来ない仕事だなあ。ある時代の匠の
> 技が継承されていることに敬服いたします。


たぶん それ程儲からないと思います。
蓄音機はクラッシック時計にくらべて 圧倒的に
安いと感じます(私の価値観で)

でもそれを残しているのは お客さんがいるから
ではないかと思います。

> 最後の画像のEMGに反応しました。磨き上
> げられた木目に感動します。木工に反応
> する体質なので現物を見ない方が良いの
> かも知れないですが(笑)。


EMGはマニアへ向けだそうです。
本格的ヲールナット 見たら大変ですよ〜
ベンツとロールスのウッドくらい違います(笑)

> 文字通りのフル・アコースティック再生。
> 完調なった蓄音機。是非聴かせて下さい。
> 楽しみにしています。


今日も帰ってきて 一曲かけました。癒されます。
素敵な食前酒、ワインとでも申しましょうか・・

フル・アコースティックの世界。濃いです。ハイスピード
です。
でも、HMV202を聴いてしまうと・・・

W140の600SELと190の4気筒くらいの
圧倒的な差があります。
我が家のリビングには身の丈に合っていますが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]