[▲前のスレッド]

[2763] オーディオと私 今を語る返信 削除
2005/4/28 (木) 17:38:30 ねこ
__ / __

自己紹介
オーディオを始めたのは、今から30年前
あの頃のオーディオと言えば日本のメーカーは開発に必死だったような気がする。
いろいろな機器が生まれては消え その繰り返しだった。
でも、そういう中で結構オーディオは楽しい趣味として生活の中にあった。
1970年ー1985年の間は、自分にとって本当にオーディオを趣味としてやってこれたことがいま振り返ると良かったと思う。
FMのエアーチェックって知ってます?
面倒だったなー・・・・アンテナ屋根に立てるのって辛かったけど、生放送の音の良さは、格別だった事。

マルチアンプ(マルチチャンネルではありません)って始めは関心なかったけど実際、自分でシステムを組んで見たら なんていうのかなー ネットワークシステムに比べてみると音の透明感がまったく違う
事に感激した事。
レコードプレーヤーは、置き場所に困りあちこち移動させた プレーヤーキャビネットとトーンアームとカートリッジとの相性でハウリングが起きたりして苦労をした事。
オーディオの全盛期だった・・・あの頃
そして、今は・・・・・
オーディオメーカーも激減して、簡単、便利なCDに変わってしまった
CDを入れれば、即 音楽が聴ける まぁーそこそこの音で・・・・寝そべって聞けて!
自分が考えてるオーディオとは、ちょっと違うようだ。音楽さえ聴くだけなら大げさな装置など必要ない。
CDになって 音楽を機械で聞かさせられているような味気なさを感じる。
たとえ、主流がCDになって、音楽の聞き方が変わったとしても、何かが足りない!
あの頃の部品を変えては、音を創っていく前向きな姿勢から、雑誌でなんとなく評価が高い機器を買ってCDを寝そべって聴いている ていたらく!
あぁーこれも時代の変化なのか! 自分自身も年と共に変化したのか?
どちらにしても、オーディオ市場も自分も変化したことは、まちがいないだろう。
今後、オーディオ市場は、マニア向けの高級機中心に進むことだけは、間違いないだろう。
今までのオーディオ文化って一体なんだったんでしょうか?
自身の装置も10数年変わっていないし・・・・オーディオ誌もほとんど読まなくなったし
どうやら、オーディオ共に30年 随分とお金も使ったけれど、楽しさをありがとう・・・
SP・・・ALTEC  AMP・・・色々   PL・・・国産   カートリッジ・・・DL-103 他   CDP・・・DENON




[2764] Re:オーディオと私 今を語る返信 削除
2005/4/28 (木) 20:35:44 わんこ
__ / __

▼ ねこさん

自己紹介をありがとうございます。
ご自身のお話をしてくださると とても嬉しいです。
共感をもって読めますし たぶんここをROMされている
方も似ている方が多いと思います。
怒ったりする人もいませんので お気楽に遊んでください。

お話からすると 30年のベテランで私より先輩みたいですね。
あっっ 私も中学生のころですから 始めたのは30年くらい
前です。

今もオーディオをされているそうで、
現在のオーディオ界への 物足りなさを感じていらっしゃる
みたいですね。
私も1985年〜2000年くらいまで ブランクが
あって 戻ってきて 変化に驚いた部分があります。

まずSPが小さく細くなって 日本の部屋でも使いやすく
なって良いのですが お値段が 物価の上昇を鑑みても
驚くほど高価なのがあるんですね。
私の憧れだった アルテックのSPとか 物量投入の大型SPは
廃れてしまっていました。

音も音色より 音場感重視に変わっていたことでしょうか。

それと何より驚いたのが ケーブル類 アクセサリー類の隆盛。
で 信じられないお値段で適正さと申しますか 広告主だから
か、検証する態度がメディアに無いことに、CDの登場の時
よりずっと胡散臭いモノを感じてしまいました。
オーディオ界が衰退しているだけでなく、ある意味健全で
なくなっているのでは???

この掲示板をいつ頃から読まれているか分かりませんが
私は長岡鉄男氏のファンでした。クラフト系の憧れの延長に
アルテックやJBLのシステムがありました。

若い世代 お金がない子供が オーディオに触れ楽しむ道
が狭まっていると思います。
コンパクト 圧縮オーディオ、音楽ソースの変化によって
やむを得ないのでしょうけど、クラフト系、激安系で楽しめる
オーディオが盛り上がらないと、オーディオをする子供達 若者が
育たなくなると思うのであります。結果オーディオ自体が
衰退する。そう考えています。

お金をかけないと本格的良い音が得られない 本質に迫れない、
みたいな論調が雑誌を始め主流だとなれば、自然に子供や若者は
遠ざかってしまうでしょう。そしてオーディオを復活
させようとする青年も。

ねこさんが
10数年装置が変わらず オーディオ界の変化に何か
寂しさ 物足りなさを感じているとすれば
私が感じている事と通じるモノがあるのではないでしょうか?

お金より努力して得る オーディオ

これですよね。

アナログレコード FMエアチェックの楽しさ 良さ。
これを 単純に 経験の無い方に吹聴するだけでは
かえって やったこと無い方に疎外感を与えてしまいます。

私は アナログレコード自慢だけでなく、ヤフオクもある
ことですから こんなお値段で こんなに良い音 面白い
音が手に入るよ〜!

みたいなお誘いをしたら良いと思います。
ソースはCDばかり なのは現実としてありますが、
そこは腰をあげて 激安レコードの束を買って そこから
初めて見ても良いと思います。


ところで ねこさん。

最近はオーディオ誌も読まれなくなったそうで、私は
逆です。

まず真空管アンプが面白いので MJ誌や カーグラ的
管球王国も買います。
また ステレオ誌も 良くやっていると思います。
初心者の方には 興味深い ニアフィールドリスニングや
フルレンジ工作も続けている。もし変化がなくて面白くない
とおっしゃるのであれば ねこさんは 卒業されたのでしょう。

スピーカーは アルテック レコードプレーヤは国産
カートリッジはDL−103

では 私やここにいらっしゃる方と 思い入れや その他
色々と語りませんか? 酔っぱらいオヤジで結構です。
車も同じスタンスですから。お相手する私のレベルが低くても
構いませでしょうか?

私の学生時代の友達は アナログプレーヤーベースを
鉛を溶かして造っていました。現在はビンテージ系に行って
しまいました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r2427
こちらは とっても深そうです。
蓄音機にはやられました。

まだまだ 面白い世界はありそう。
そうそう

フルレンジ1発だけでも えらく 新鮮です!
数百万円のSPに負けない 面白さがあります。

最近のお気に入りレコード 気に入っている装置
語ってみてください。
私はDECCA系のダイレクトな音を所望しております。

居酒屋感覚で楽しんでください。
私にはAltecのお話をしてください。

***

掲示板の使い方として 文章の途中で改行(Enterキー)
を押すと見やすくなります。
また 返信の形だと 前の人の文章を引用できますので
返事が書きやすいです。

それでは

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]