[▲前のスレッド]

[3122] 復活クラフトオフ報告返信 削除
2006/2/12 (日) 19:14:51 わんこ
__ / __

Coldさんが エレキットのアンプと アイデンのフルレンジ
を造ったのを機にオフをしました。
果たして 2万円のアンプはどんな音がするのか?
古いけど高価だった アイデンのフルレンジはどんな音が
するのか?


信じられないくらいに安いキット。大音量は困難だけど
至近距離でポップス ボーカルを聴くには充分な音質でした。



マグネットがコーン紙の大きさくらいあるSP。
残念ながら 音が抜けてしまうのか 低域がありません
でした。




簡易スペアナで測定。300Hzくらいが出ていないと
低音が感じられません。センターのアルミキャップが
ビビるので取られたそうで その影響もあるのかもしれ
ません。



いつもフルレンジを用意してもらっている meiteiさんの
FE83。この方がまだバランスが良い。
音は相変わらずボーカル 高域が美しいです。



アイデンより中低域があるのでまだバランスが良い。
バスドラとかは無理なSPだけど ボーカルや小編成の
演奏ならgoodです。





こちらは いけださん持参のf特測定ソフトとマイク。
リアルタイムアナライザーとして とても見やすいし
使いやすそう。精度も良いとのこと クラフト系の方は
こういったアイテムがあると良いですね。
たった数万円とのこと 昔を思えば随分と安くなりました。
機能も素晴らしい。




私のミニワンと比較試聴。
確かにクオリティーはミニワンの方が良いけど パーツ代
だけで4万円以上。エレキットのコストパフォーマンスが
光ります。



Coldさんは 20年ぶり?にオーディオが復活。
私のお気に入りのCF404を中心に アンプの違い
スピーカーケーブルの違い CDPの違いを
調べてみていました。果たして面白さに目覚めるのか
それとも 納得して終わってしまうのか・・

私の感想としては まずフルレンジはSPからの距離が
近い範囲で楽しむのが良いということです。
4.5m離れると 蚊帳の外で小さな差や 音の良さを
感じにくいです。
この広さで 2Wの出力ではフルレンジをもってしても
パワー不足でした。

至近距離で 音場感を楽しみ 声の良さに浸るとか
使い方次第で 充分に満足を得られると感じました。

さて 次は 私の興味がある課題です。




[3125] 静電型 ヘッドフォンと 24ビット録音返信 削除
2006/2/12 (日) 19:32:47 わんこ
__ / __

私が 本格的ヘッドフォンを聴いたことが無い と言ったら
eijiさんが スタックスのヘッドフォンを持ってきて
くれました。30数万円もする高級品。



静電型としては 豊かな低音 歪み感がとても少なく
音色の美しさにみんな惚れ惚れ。
クラシックから ポピュラーまで 優しく疲れない音で
楽しませてくれます。これにはまる方が多いのが
分かります。
この音を聞くと 自分のシステムが 出ていない音
余計な音が分かる。有る意味ありがたく ある意味
困った存在(笑)



こちらは いけださんが 仕事の現場で使っている
ヘッドフォン。1.7万円ととてもリーズナブル。
粗雑な使い方に耐えられる設計とお安さ。
静電型にくらべるとパンチがある。
私にはこれでも充分に感じました。
eijiさんのは ヘッドフォンのロールスロイス?

さて 今度は待望の いけださんが 仕事で録音している
生のソースの試聴です。



24ビットのダイナミックレンジ 実際にはADコンバーター
の性能で117dBくらいに制限されているそうですが
音の生々しさ 枠の無さ 色づけの少なさに驚きました。

3月25日に こちら
からCDで発売の予定の録音。
まだ若い 佐藤俊介さんの演奏。ピアノとバイオリンの
デュオ。音が出た途端に打ちのめされる感じ。この音は
絶対にCDで聴けないと言ったら語弊があるでしょうか。
生々しさ アタックの強さ 大きな音での伸び 歪み感の
少なさ その場の雰囲気が伝わってきます。
ソースの力に驚きました。DATとはちょっと違う
グレードかと思います。

その後 サントリーホールの東京フィルハーモニーの演奏
する ブラームスの4番。 全員が聴き惚れ コンサート
を堪能しました。この様なストレートな音だと
私のSPの色づけの多さ バランスの悪さ JBL
のドライバーの適正 その他色々と問題が露呈します。
プリアンプも無くて良いとのみんなの意見。
大音量でKT88がよいのでは?とのことで 私の
好みと多少違う方向で決まりました。

小音量 ボーカル 濃いめのジャズとかですとプリを
通して 300Bが良いと思うのですが・・・

いけださんの生録の装置に クロックジェネレーターを
入れれば もの凄く音場感等がアップするのが前に
経験済みです。
こちらのリアルな音の探求も とても快感に溢れ 楽しく
深いことも再確認しました。

ソースの音が良いと あんなに気持ちいいんですね!
圧倒されました。

いけださん meiteiさん Coldさん そしてeiji
さん 今回も 貴重なソース 機材を持ってきて
経験させてもらい ありがとうございました。
私も自分の路線の修正に とても役立ちました。
プリアンプは まだ使いたいと思っていますが・・・

また 機会を造ってオフをしたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願いします。


[3128] プレゼント返信 削除
2006/2/12 (日) 22:48:54 わんこ
__ / __

Coldさんが カップリングコンデンサーアンプ外
交換装置 を造ってくれました。



これなら アンプの外で簡単にカップリングコンデンサーを
交換し 変化を楽しめ 好みの音を検索できます。
ありがとう。

ただ ソケットの周辺に配線するのが怖いのと
取り出したこの基盤を何処に置いたら良いのか?
また ショートさせてアンプや球がダメにならないか
怖いので 躊躇しています。

ところで エレキットのアンプは カップリング
コンデンサーはどうなんでしょう?

もしあれば それこそ この装置を使ってみてもらえれば
と思います。


今もピアノを聴きましたが どうも 真ん中から左
くらいが もわ〜っとしています。中低域がかぶって
いるのか ウーファーのインピーダンス補正が効きすぎて
いるのか分かりません。小音量だと バランスが違って
困ります。まだまだですね〜

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]