[▲前のスレッド]

[321] 研修会行って来ました返信 削除
2001/10/4 (木) 22:53:38 わんこ
__ / __

ひろせさん サントリーホールに行って来ました。

ひろせさんの紹介では3回目です。最初が都響 次が新日本フィル
今日は 日本フィルでした。演奏者の方に年輩の方が多く
充実と年期を感じました。切れ 精細さでは 都響 新日本が
なかなかです。6〜7割の入りでした。

1階の13列目で 1階は全然音が違いました。残響は多めで
低音の量感が多いですね。細かい音と弦の漂いを味わうのであれ
ば2階がいいかもしれません。

ピアノは岡田 博美さん 男性で素晴らしい演奏でした。痺れた
テクニックもいいですし やはりタッチの強さ 正確さが伝わって
きます。バルトークのピアノ協奏曲 現代的で聞き易く 音が
複雑で聴き応えがありました。


指揮者は イルジー・ビエロフラービックという方でした。

ドボルジャークの交響曲第6番 あまり演奏されないそうですが
乗りも良く なんといっても弦の素早い演奏が一糸乱れずに
盛り上がってゆくさまは コンサートならではだと思います。
こんな 清明で ダイナミックで うるさくなく ひっかかりが
少ないのに 滑らかの極地 オーディオではとっても到達でき
ないと思いました。体がほぐれます 神経質にオーディオを
やっていると ほぐされる感じがしました。快感であり癒し
です。
オーディオ的に低音が 分解が どうのやっていると 見失う
ことが多いです。演奏の素直さ 優しさ 柔らかさ 忘れて
いました。

サントリーホールなのか 日本フィルなのか 管楽器が素晴らしい
んです。ティンパニーは墨田トリフォニーホールが音階も分かり
易く聞き易かったです。墨田ではシューマンですが 繊細で細かい
音はかなり美しかった。

最後の2楽章は乗りにのって 最初はバイオリンのリズムに多少
ずれが合った感じですが どうどんビシッと合って 中から
グワーーー! と盛り上がりました。

ひろせさん いつもありがとうございます。電車だと片道1時間10
分でした。他の曜日でもありましたらよろしくお願いします。
曲が分からないので選んでいただけるので何よりです。
こんどお礼させてね。



[323] 研修会の前に・・返信 削除
2001/10/4 (木) 23:17:37 わんこ
__ / __

生の演奏を聴いて幸せになれるのに オーディオは趣味的に
好きなんだと思ってしまいます。研修会の前にオーディオしてしま
いました。

1 ピアノが・・

 二階で下から聞こえるピアノの音が変です。硬さが足りなく
 粒建ちが分裂している感じがします。フィリップスの録音の
 何気ないピアノ 家内に「ずいぶんと 違う音ね」なんて
 言われると・・結構気になるモンです

 チャンデバは昨晩からやっていまして、クロスを分けるのを
 止めて 650hz 800hzと極性 ホーンの位置関係で
 トライしてみました。声の充実度はクロスを離さない方が
 いいです。でも ピアノの音は難しい方向に行きます

2 ウーファー交換

 チャンデバはやはり ローパスが650hz ハイパスが800hz
 に落ち着く

 ピアノの硬さ 輝くスピード感は FW305で減退しています
 のでJIMさんのD131に戻してみる。
 マルチでは今回初めて 前にやった。

 前にあった ピアノのお風呂の感じが少ない。どうしてだろう・・
 結局 レベル等に使いこなしが全然ダメだったことが分かる
 ああ・・使えないってことで恥ずかしいです。

 ローエンドはやはり100hzから落ちて フルレンジ的な音
 になります。ダクトを85>120に交換しようかと思った
 けれどローエンドは難しいと思われたので つながりを調べる。

 カーペンターズの声がいい。ホワーンと膨らむ感じが減る。
 ピアノの中音から上が こりっと硬くなった。これだ!

 オーケストラ 重低音が少ない フルレンジ的に中域の
 密度を重視するならD131がいいと思います。

3 ダイアフラム

 静岡のCOZYスタジオさんに マイラーエッジのアルテック用
 ダイアフラムをオーダーする。そしたら その前にリペア用
 のオリジナルダイアフラムの音を確認しておく必要がある。

 前は殆ど分からなかったけど 今ならつながっているので
 分かるかも??

 結果 音の反応 繊細さ 切れ いずれも古い方がいい。
 ダイアフラムの慣らし前ってキイキイきつい音がするのかと
 思いましたが 今回のは 荒さ 太さが感じられました。
 コイル部分の紙?の変色(カビ?)も気になる。

 ダイアフラムは戻してみるのと 左右音が違うので 測定
 してみようと思う。

研修会から帰ってくると 民生用RCAの 2A3が届いて
いた。生の演奏からステレオを聞くのも お茶を濁す様で
躊躇しますが、刺し換えてみます。

弦をどんどん聞きたくなる音 ロジャースだとその気になり
ますが 現状だと正直 ポピュラーを聴きたくなります。
音源が広いのがオーケストラのホール感が出やすいのだろうか・・


[324] Re:研修会行って来ました返信 削除
2001/10/5 (金) 01:17:46 ひろせ
__ / __

▼ わんこさん
 異母兄弟のわんこさんこんばんは(笑)
 1Fの13列だったんですか。6〜7割だったら、書き割り要因にされてしまったよ
うですね。客の入りが少ないと、他の客に貧相に見えるので、一番あいてると目立つ席
から埋めようとするんですよね。でもまあサントリーの2F前席(S席より高いことあり)
は楽器によって変な音がしますから。
 今回ちょっと心配だったのはヤナーチェックです。西欧的とはまたちょっと違う音が
しますから、違和感持たれたらやだなあとか思いましたが、他が楽しめたならいいです
ね。ちなみにヤナーチェックというのは、マーラーブームの後釜としてプッシュされて
た時期があるんですが、いつのまにか立ち消えになったようで・・・。

> 体がほぐれます 神経質にオーディオを
>やっていると ほぐされる感じがしました。快感であり癒し
>です。

 片方だけ一生懸命やってると疲れます。二刀流で行きましょう。

 んでもって別に曲目選んでるわけではなくて、右から左に渡してるだけで^^;

 明日昼から、親父のシンポジウムのために京都に行きます。車です。土曜には帰ります。


[325] Re2:研修会行って来ました返信 削除
2001/10/5 (金) 13:35:28 わんこ
__ / __

▼ ひろせさん

>  異母兄弟のわんこさんこんばんは(笑)
ひろせさんの迷惑に鳴らないように していました。ワインは
 なかなかでした。ホール周辺のサンドイッチとか お店
 雰囲気がいいですね。是非とも女性と行きたい場所です。

>  1Fの13列だったんですか。6〜7割だったら、書き割り要因にされてしまったよ
> うですね。客の入りが少ないと、他の客に貧相に見えるので、一番あいてると目立つ席
> から埋めようとするんですよね。でもまあサントリーの2F前席(S席より高いことあり)
> は楽器によって変な音がしますから。


よい席はかなり埋まっていました。ギチギチ満タンに対しての
比率ですから かなりお客様は多かったと思います。

>  今回ちょっと心配だったのはヤナーチェックです。西欧的とはまたちょっと違う音が
> しますから、違和感持たれたらやだなあとか思いましたが、他が楽しめたならいいです
> ね。ちなみにヤナーチェックというのは、マーラーブームの後釜としてプッシュされて
> た時期があるんですが、いつのまにか立ち消えになったようで・・・。


マーラーブームは収まったのでしょうか?1番の様に盛り上がりが
後半でしばらく我慢より ガンガン行くタイプがいいです。
ヤナーチェックは東欧の雰囲気で 軽妙な笛の音とともに物語
性がありました。充分に楽しめる作曲だと思います。


>  片方だけ一生懸命やってると疲れます。二刀流で行きましょう。

折角 東京に住んでいるんですから ジャズライブと共に
コンサートを聴かないのはもったいないです。
ライブならではの選曲もあって 両立が良いです。
音楽的満足度は やはりライブかしら・・


>
>  明日昼から、親父のシンポジウムのために京都に行きます。車です。土曜には帰ります。


一人高速飛ばしなら 足回りはスポーツライン お客様乗せ状態
ならノーマルですね。擬音遊びをし過ぎぬ様に(笑)


[326] 2A3球 交換返信 削除
2001/10/5 (金) 13:51:01 わんこ
__ / __

昨晩は クラッシックのコンサート耳になっていたので
オーディオでは クラッシックを聴こうと言う気になりません
でした。ところが ジャズ ボーカルは聴きたい。
どうも 美味しいおすましの他に チーズ 乾燥肉で濃いめの
酒をグビッと飲みたい雰囲気でした。

さて ソブテック から ヤフーした 民生用の2A3と差し替え
してみます。

2A3は けんけんが持ってきた 軍用の2A3 それと多少ノイズ
が出ているVT−95(これも軍用) それからこどもさんの
2A3アンプに刺さっていた ゴールデンタイガー(中国製復刻)
を聴きました。

ソブテックは低音がソフトで量感もあり、何と言っても中高音に
ビブラートがかかった様な響きがのると思います。最初の2A3
比較では 音像の立ち 鮮明度 で けんけんさんの方がずっと
いいと思いました。

ところがグローが減り使っている間に、もう一つのVT−95
との比較では 高音が出ていて スカッとして抜けのいい音
としてソブテックが良かったです。

こどもさんのは 高音の伸びがソブテックより多少少な目に
感じました。アンプ総合としては 定位も良く力感も勝って
いる感じで フルレンジ使う前提として納得できるおとでした。

球の音に戻ります

ワットさんもおっしゃっている様に、前段(電圧増幅段と言うのか)
の球の音の差はでかく 柔らかい落ち着き系のレイセオンを
選択しています。これもソブテックのビブラート音を増大する
取り合わせで リアルと言うより メローな音を出します。
どうもこの音が 好きで アルテックのホーンのカンカン響く
音と相性が良い様に感じます。

今回はフルレンジでインパルスを鳴らしているのと違い
800hz以上をマルチで鳴らしているので 違いは殆ど
分かりません。ただ、それでも 音楽の雰囲気はかなり違い
ます。

オリジナルの球で製造から数十年は経っているでしょうから
最初は慣らし運転が必要でしょうか?こもった音がしていた
感じです。ところが数分も経つと どうでしょう。
生きがいいのと 声がとおる ビブラートが減ってピアノの
響き お風呂感が減少しました。音の打つタイミングが
合ってきた感じがします。ビブラートの雰囲気は音の立ち上がり
の時間差を感じていたのかもしれません。

とにかく 昨晩は 心地よく カレンのボーカル ピアノ
を楽しんで眠れました。チェスキーレーベル 音がいいです。
ちょっとエコー感が多め これが夜の0.1wステレオには
goodです。

ダンさんへ 先日球を差し替え聞いてもらったと同じくらいの
音のちがいはあります。ドラマーさんに聞いてもらった時より
大きな違いだと思います。

球アンプは 如何にもここで高電圧から増幅した信号を
取り出している!と言う感じがしてオツです。

ただホーンの音はライブと比べるまでもなく 指向性が強く
リビング全体に音が充満する感じが少ないです。特に小パワー
の時

音場型spみたいに 後方にもホーンで音を出す実験をしてみた
い。ロジャースを後ろ向きに鳴らしてみよう。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]