[▲前のスレッド]

[3614] オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/25 (日) 21:28:13 わんこ
__ / __

今度のオフの課題をあれこれお話して オフを盛り上げ
オフによってネタを得て 掲示板を楽しもうと考えて
います。

今回は 1年前のアンプ試聴オフ
http://wanko.cside8.com/cside/amp/amp.htm
いらい オーディオ 球アンプにはまった こいしさんの
事後報告&お祝いであります。

先のスレッドでmeiteiさんは
VT25を聴きたい
とありました。

それでは私の希望 要望です。

1 ハイパワー 石アンプの音を聴きたい
  こいしさんに M4をお願いしたいです。
  これで 石アンプへの未練を断てるか?

2 2405を自宅で聴きたい
  JIMさん宅の2405を聴いて 音の美しさを感じ
  2420との純正組み合わせを体験したいです。
  実は ネットワークは既に購入しています。
  もし JIMさんのお手数が大変でなければ お願い
  したいです。

3 カップリングコンデンサーを交換して聴いてもらう
  これは 極めて個人的な嗜好なので 時間があれば
  で構いません。
  Coldさんに作ってもらった コンデンサー切り替え
  機を活かして 人数がいる時に聴いてもらいたいです。

それぞれ 要望等がありましたら こちらでやってもらえれ
ばと思います。


[3615] Re:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/25 (日) 21:58:38 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん、オフ参加のみなさま

素晴らしいです。

6CA7の復活も、おめでとうございます。

私も触発されまして...

本日は数ヶ月ぶりに、赤熱ギミ8045Gの再バイアス調整を
完了したところです。

オフ出展ですが、M4aとVT25は参加させて頂きます。

M4aは石アンプを見直す良い機会になると思います。

VT25の評価は分かれるのでは無いかと予想します。

当日が非常に楽しみです。

特にトリタンの輝きに魅了された方が見つかりましたら、
勝手な願望ですが、数ヶ月の放牧に出したいです。


希望としては、私の始めて真空管アンプでありますTU-870を
少しの時間で良いのでお披露目できると幸いです。


[3616] Re2:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/26 (月) 09:13:22 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

おはようございます。
昨日は 修理に翻弄されましたが オーディオをして
遊んだ気がします。
車も10年ちょっと前は、ステアリングも交換したことが
なかったのに、今ではちょっと整備できます。
オーディオもクラフト 整備系になってしまうのか・・
もっと上品かつスマートにやりたいです(ウソ)

それにしても お得系 お安い系 です。
作ってもらったアンプは別として、一番高い買い物が
エンクロージャーです 18万円。
あとCDPぐらいで 殆ど一桁万円。

車の基本は二桁万円 オーディオは一桁万ですね(笑)

> 本日は数ヶ月ぶりに、赤熱ギミ8045Gの再バイアス調整を
> 完了したところです。


8405Gは A3600の初期の球で KT88等より
優秀だそうですね。こちらの音は如何ですか?
バイアス調整 って どこの電圧を変えるのでしょうか?
恥ずかしくて聞けなかったの。内緒で教えてください(笑)。


> オフ出展ですが、M4aとVT25は参加させて頂きます。
>
> M4aは石アンプを見直す良い機会になると思います。


テクニクスのα2000を手放したのは 300Bだけでなく
6CA7の方が良いと感じたからです。
その後 SPもプリも変わってきたので 印象が
異なるのではないかと思います。期待しています。

> 特にトリタンの輝きに魅了された方が見つかりましたら、
> 勝手な願望ですが、数ヶ月の放牧に出したいです。


当日 どなたかが反応されるかもしれませんね。
meiteiさんは シングルアンプがお好きなのでどうで
しょう。

私の6CA7もよろしけれが 何方かに放牧したいです。
そのスペースに パソコンを置きたいのです。

> 希望としては、私の始めて真空管アンプでありますTU-870を
> 少しの時間で良いのでお披露目できると幸いです。


アンプ陣で重いと思いますが、是非聴かせてください。
ミニワンとの比較試聴も行いましょう。



今朝の1曲は 五輪 真弓さんでした。
日頃 当時の録音で聴くのが辛い音が出たりしたのですが
高域がしっかりでているのにうるさくないのです。
プリのピナクル KT88の12AU7に装着した
DUMONTが効いているのか、ちょっとハイ上がりで
高域が勝っている感じですが ボーカルが浮かび上がり
シングルアンプみたいにニュアンスが良く出ます。
大変心地よいです。

音が良すぎて 仕事に行きたくなくなります(笑)


[3628] Re3:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/29 (木) 23:51:04 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ ナイーブこいしさん

久しぶりに都内に出向く用事がありましたので
適当にパーツを購入しました(笑)。

本当は、双信のコンデンサーをVT25のカップリングに
用いてオフに参加したいと企てたのですが...

一万円/ch以上になりますので諦めました。

取り合えず、Vitamin-Qというものを購入したので
これを付けての参加も検討しています。

> それにしても お得系 お安い系 です。
> 作ってもらったアンプは別として、一番高い買い物が
> エンクロージャーです 18万円。
> あとCDPぐらいで 殆ど一桁万円。


全く同じで傾向でございます。
エンクロージャは、お安い物はそれなりに醜い状態なので、
結局は高額でした。その他はジャンク系のお得系です。

私の方では最近特に高騰している散財ネタが「真空球」です。
具体的には、初段/ドライバー管、整流管です。

出力管は、それに見合ったアンプを作成したくなるので
今は手を出さないことにしています。

オフで大きな影響を受ける思うと...心配です(笑)


> 8405Gは A3600の初期の球で KT88等より
> 優秀だそうですね。こちらの音は如何ですか?
> バイアス調整 って どこの電圧を変えるのでしょうか?
> 恥ずかしくて聞けなかったの。内緒で教えてください(笑)。


A3600はプッシュプル構成なので、お互いの球のバイアス
電流を揃える必要があります。

例えば、市販のTRアンプでは、バイアス・ズレが招じると
DC成分がスピーカ端子から漏れ、スピーカに異常な負荷を
与えますのでプロテクションが作動します。

バイアスの与え方には固定バイアスと自己バイアスなどが
ありますが、ラックスの多くの真空管パワーアンプは固定式を
用いているようです。A3600も固定バイアスになります。

A3600の固定バイアスでは、指定されたバイアス電流値に
なるように、内部の二つのボリュームで調整します。

一つは、バイアスを供給する量を決定します。...(1)
もう一つは、それを左右に振り分ける量を調整します。...(2)

調整手順は、片方の球...A、反対の球...Bとすしますと、
(1)を調整してAを適正なバイアス電流値にします。
次に、(2)を一定方向に回して、A=Bにします。
すると、多くの場合はAは規定値以下になりますので、
その状態から、(1)を一定方向(増加)に回します。
これを繰り返して、A=B=バイアス電流規定値に調整します。

他の書籍なども参考に見直したのですが、LUXの調整手順が
一番分かりやすかったので、私なりに引用させて頂きました。

補足すると、実機では、電流を測定するのは電圧測定に比べると
面倒なので、V=IRの関係からI(電流)を直接測定する
代わりに、回路動作に影響無いR(例えば10Ω)を入れておき、このRの
そのRの両端電圧を測定することで、実際のIを求めています。

A3600の音ですが、音楽システムではM4aと異なり、
三極管に近いスッキリした音色です、シングルに比べては力不足
も感じさせないです。好印象です。
4313Bとの組合わせは逆で何となくボヤケタ印象です。

最近整理付いてきたのですが、どうやら反対の印象/傾向に
思えています。
その意味では両方をそれなりにドライブしていると思うのは
B−3になります。ただ、特徴的なものは薄いので総合点では
高くありません。

> 当日 どなたかが反応されるかもしれませんね。
> meiteiさんは シングルアンプがお好きなのでどうで
> しょう。


ぜひ、どなたかの琴線に触れると非常に嬉しいです。
ちょっと手をいれて見ます。

> > 希望としては、私の始めて真空管アンプでありますTU-870を
> > 少しの時間で良いのでお披露目できると幸いです。


調整は付属球のスベトラーナ?で行ったのですが、先日壊れて
しまいました。ロシア管は力強い音がしますのでシングルでも
思っている以上に低域のハリがあり大好きでした。
ただ、6SN7もそうでしたが作りというか品質管理が
余り良くないようで当たりハズレがあります。

代替品としては、以下を入手しました。
(1)ロシアNATIONAL(新品)
(2)東芝 Hi-Fi(中古)
(3)PHILIPS Miniwatt(NOS?)

(1)スベトラーナと異なり普通で評価点は無いです。
(2)これは名前の通りの印象です。傾向は中高域が明るめで
   広がりを感じます。低域は(1)と同等で少し弱い。

(3)一つクラスが上の印象です。

オフは(3)で持っていきます。

> 音が良すぎて 仕事に行きたくなくなります(笑)

羨ましい〜!!

ところで、ツィータに興味あるんですか?


[3617] Re:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/26 (月) 20:19:31 いけだ
__ / __

今回は私はあまり持っていけるものがないです(汗)。
動かないマークレビンソンの中身を皆様に見ていただく
くらいかも・・・(笑)。
ダイナコもまた持っていきましょうか。
聞く聞かないは別として賑やかしになるでしょう。
機械を沢山ならべてニヤニヤしましょう(笑)
あとはソフトを幾つか持参いたします。



[3619] Re2:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/26 (月) 23:16:27 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。

> 今回は私はあまり持っていけるものがないです(汗)。
> 動かないマークレビンソンの中身を皆様に見ていただく
> くらいかも・・・(笑)。


マークレビンソンは残念でしたね。
こいしさんが所望されていましたが 私のは友人に返却
してしまいましたし 眺めて妄想を膨らませましょう(笑)

> ダイナコもまた持っていきましょうか。
> 聞く聞かないは別として賑やかしになるでしょう。


ダイナコはメーカーらしく 中庸で安定している上に
パワフルで良いですね。我が家の 6CA7改も
パワフルさでは負けているかもしれません。

> 機械を沢山ならべてニヤニヤしましょう(笑)
> あとはソフトを幾つか持参いたします。


機械を並べてニヤニヤ 変態の領域ですね。
ソフトは 本当にお宝です。いけださんにはいつも
感謝しています。

クイシーンジョーンズのあのレコード あっっ
今レコードが聴けません。エレキットのプリでしか・・

レコードまで持ち出すと 課題が多すぎますので
今回はレコードは無しで行こうかと思います。

プリ パワー この組み合わせ これメインでいきま
しょう。


[3626] Re2:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/29 (木) 00:51:26 ハリ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは〜
スレ違いですが、ロビンさんからディフェーザーが
バンバン出てますので報告いたします。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/audio_lovejp?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/audio_lovejp?alocale=0jp&mode=1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34987195


[3620] Re:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/27 (火) 08:51:48 meitei
__ / __

▼ わんこさん、皆さん

今回オフはアンプ中心と言う路線で良いのですかね。
かなり出場選手も揃ったので、さらなる参加選手は
メンツオーバーの可能性も。

プリアンプはどうしましょうか。一応、管球プリ2台
スタンバイ可能ですが、オフのフォーカスが呆けそう
な気もするし。どうですかね?

出場選手

こいしさん:VT25、M4a、TU870
いけださん:ダイナコPPアンプ、マーク・レビンソン
わんこさん:お宝各種

メンツオーバーの恐れがありますので自作単球プリ
だけ持参しましょうか。あるいはプリはまたの機会
にしましょうか。

ご意見、お願いします。




[3622] 皆様の希望を返信 削除
2006/6/27 (火) 11:34:58 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんにちは。
オフでのメンツオーバーの心配までしていただいて
済みません。
私としましては 今回は こいしさんのオフ参加で
アンプのお披露目が第一かと思います。
また 私がSVC-200を購入し 喜んでいるので
プリアンプの同情破りもテーマにしていただきたい
です。

よって meiteiさんの プリアンプは 直ぐに刺さし換え
可能ですので 球プリ 石プリ とお願いしたいです。
また JIMさんの金田式の特殊DAC内蔵のプリの
お話もありましたが 大事になるのと多少安定性に
不安があるとのことで見送らせていただこうかと思います。
私の想像では ダントツに元気で違う音がすると
思っていますので いずれの機会にお願いしたいです。

比較として 同級生のML−1Lがあれば良いと思います
けど返却してしまいました。
あれは また違う世界ですので いずれの課題に
したいと思います。

> こいしさん:VT25、M4a、TU870
> いけださん:ダイナコPPアンプ、マーク・レビンソン
> わんこさん:お宝各種


ダイナゴのPPは 球アンプのリファレンスとなりえます
よね。その場で 私の球交換したKT88が 標準的
音からかなりずれている?と思われたら 使わせて
いただきたいと思います。

こいしさんには 6CA7大幅改造を 聴いていただきたい
です。

後はその時の流れで相談して 行うのでよいかと思います。


[3621] Re:オフの課題 検討スレッド返信 削除
2006/6/27 (火) 09:37:14 JIM
__ / __

▼ わんこさん
> 今度のオフの課題をあれこれお話して オフを盛り上げ
> オフによってネタを得て 掲示板を楽しもうと考えて
> います。


やんややんや・・・
で、トータルとしてはアンプ比較中心ですね。

> 2 2405を自宅で聴きたい
>   JIMさん宅の2405を聴いて 音の美しさを感じ
>   2420との純正組み合わせを体験したいです。


勿論OKです。その程度のことは楽勝です。

>   実は ネットワークは既に購入しています。
>   もし JIMさんのお手数が大変でなければ お願い
>   したいです。


どんなNWでしょう?
そろそろ自分としての2405の推奨数値を確定させたいと思っているところです。
使っているNWも持っていきましょうか?これも手間でもなんでもないです。
2405の側は固定させて起きますので、MDのローパスだけ変えればよいだけなら、10分程度で調整できてしまうと思いますが。


[3623] 2405 お願いします返信 削除
2006/6/27 (火) 12:36:45 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

こんにちは。2405を持ってきて聴かせてくださるとのこと
とても嬉しいです!我が家のホーンの2420と純正ペアですから
いずれゲットしたいと思っていました。
ただ ホーンとウーファーのつながりに翻弄され 高域は
後回しでした。また 高域に対する感度が落ちて 調整する
自信がないのもありました。
先日 JIMさん宅で聴かせていただき、音の美しさ 能力
を感じ日増しに2405への想いはつのってきています。


> >   実は ネットワークは既に購入しています。
> >   もし JIMさんのお手数が大変でなければ お願い
> >   したいです。
>
> どんなNWでしょう?
> そろそろ自分としての2405の推奨数値を確定させたいと思っているところです。
> 使っているNWも持っていきましょうか?これも手間でもなんでもないです。
> 2405の側は固定させて起きますので、MDのローパスだけ変えればよいだけなら、
>10分程度で調整できてしまうと思いますが。


購入したネットワークは JBLの純正で今品番は
分かりません。確かN7000の16Ω版だったと思います。
私の気持ちとしては 2420の高域は出しっぱなしで
2405をハイパスして使った方が美しくてよさそう?
に思います。

以前 2420の高域をカット(ー6dB)して ヤマハの
ツイーターを使いましたが 芳しくありませんでした。
我が家では聴く距離 SPの角度もあり またドライバー
の特性なのか 10KHzとかはかなり弱い感じです。

JBLのネットワークを置くと、SPの上が山盛りになりますので
今のコンデンサー+アッテネーターだと身軽で良いです。

ネットワークに関しては JIMさんにアドバイスをして
いただければと思っています。

駐車場は確保しておきます。どうぞよろしくお願いします。

**

今のKT88の音がだいたいまとまりましたら、次に
金田式の6C33Cのハイブリッドか球のOTLアンプを
造るかゲットしようと思っています。
6C33Cは、熱での安定等 難しい面もありそうですね。
プリも球なので できればパワーも球の明かりを灯したい
と思っています。


[3624] Re:2405 お願いします返信 削除
2006/6/27 (火) 14:07:05 JIM@休日
__ / __

ども。

> 我が家のホーンの2420と純正ペアですから
> いずれゲットしたいと思っていました。


そでしたね、2420でしたね。

> 確かN7000の16Ω版だったと思います。
> 私の気持ちとしては 2420の高域は出しっぱなしで
> 2405をハイパスして使った方が美しくてよさそう?
> に思います。


いや、散々やりましたが、2420の上は切ったほうがほとんどの角度からみてよいです。
かぶるとどうしても解像度や透明感レンジ感しなやかさなど出しにくいですね。
厚みとか重さとかは、歪っぽさをとっもなって出てくるのですが。
名古屋で2420とクロスさせてるときはは2420は1次で、2405は2次で切ってつないでました。
今は375を2次で、2405を4次で切ってつないでます。

> 以前 2420の高域をカット(ー6dB)して ヤマハの
> ツイーターを使いましたが 芳しくありませんでした。
> 我が家では聴く距離 SPの角度もあり またドライバー
> の特性なのか 10KHzとかはかなり弱い感じです。


0506は1次でつないで使いやすいユニットです。
一方2405は1次だと線が細いくせに音が強く、なかなか滑らかにつながりにくいです。
ただ、2420に対して上手に0506つないだ場合、かなり品位はあるけどおとなしい音になった気がします。

> JBLのネットワークを置くと、SPの上が山盛りになりますので
> 今のコンデンサー+アッテネーターだと身軽で良いです。


確かにねえ。。。

> 駐車場は確保しておきます。どうぞよろしくお願いします。

はい、有難うございます。後は当時うだうだやりましょう♪

> 今のKT88の音がだいたいまとまりましたら、次に
> 金田式の6C33Cのハイブリッドか球のOTLアンプを
> 造るかゲットしようと思っています。
> 6C33Cは、熱での安定等 難しい面もありそうですね。
> プリも球なので できればパワーも球の明かりを灯したい
> と思っています。


金田式の球、私も是非聞いてみたいです。
想像するに私の部屋のアンプよりずっとスピードありそう・・・


[3625] 2405について返信 削除
2006/6/27 (火) 18:35:50 わんこ
__ / __

▼ JIM@休日さん

今日はお休みですか。よい骨休みになるといいですね。

ツイーターについては JIMさんの制御能力というか
耳の良さには カーオーディオの最初の時から 敬服して
います。
カーオーディオであれだけ艶があって 切れと厚みが
同居している音が出せるとは思いませんでした。
至近距離でホーンツイーターを聴くことにもなりますし。


今回 少しずつ音がまとまってきたので いよいよ
高域も私の好みに近づけられればと 思っています。
昔のフォステクスのフルレンジ+0506とは
音の組み立てが違いますよね。

> いや、散々やりましたが、2420の上は切ったほうがほとんどの角度からみてよいです。
> かぶるとどうしても解像度や透明感レンジ感しなやかさなど出しにくいですね。
> 厚みとか重さとかは、歪っぽさをとっもなって出てくるのですが。


ヤマハの場合は ー6dBで広範囲に効かせる感じ。
クロスがかぶり気味で使うのが前提で その時はある意味
紙っぽいフォステクスのフルレンジと相性が良いのでしょう。
2420とでは フルレンジとの使い方が私はできずに
ややレベルを下げてクロスを浅めにしています。
変な音が目立つよりは 弱めの方がよいかと思います。

f特でフラットにしたりしたら 大変な音になりました(笑)

2405については 未体験なので ヤマハより相性が
良いでしょうから 今までの音を一気に突き抜けてくれるのを
期待しています。

> 名古屋で2420とクロスさせてるときはは2420は1次で、
>2405は2次で切ってつないでました。
> 今は375を2次で、2405を4次で切ってつないでます。


先日聴かせていただいたのは、2405のツインを4次で
つないでいたのでしょうか。
私の感じでは 凄く綺麗 倍音部分を強調し濁りをできるだけ
除去されていると感じました。
ただ 2〜4KHZが弱めでしたので ピアノの高域 アタック感
それとシンバルの厚みが少なめに感じました。

弦やボーカルの高域を凄く美しく聴かせる音で
大音量でもうるささが少ないのが良かったです。
私の場合は アンプの方で調整し、SPは 中域強め
かまぼこタイプの音を造ってしまう傾向があります。
ボーカル大好きピアノの硬さ 強さ 太さ重視です。

実は今一番気になっているのは 高域でなくて
中低域のしまりと弾み方が足りなく リズムが重く
なりがちなことです。
高域は弦が綺麗にならないのはちょっとあきらめ気味
です。

> 0506は1次でつないで使いやすいユニットです。
> 一方2405は1次だと線が細いくせに音が強く、
>なかなか滑らかにつながりにくいです。
> ただ、2420に対して上手に0506つないだ場合、
>かなり品位はあるけどおとなしい音になった気がします。


0506はフルレンジ向けなんですね。
私の経験では 逆相でつなぐと 何故だか正相に対して
ジャリジャリしがち、基本的には正相で細く素直な音が
持ち味だと思っています。
新しいツイーターみたいに存在感が消えるほどの 素直さ
ではないような・・・

2405は他のところでは聴かせてもらっていますが
自宅でないとやはり分かり難いです。
Thomasさん
のところは 2440(2441ダイアフラム9
に2420に2405のラインナップでしたが
マルチで 透明感と力感が両立した良い音でした。
あの様な音を聴くと 当時のJBLの音はよいなぁ
と思います。それでも弦楽器等は難しい部類に入るかと
思いますが・・
自宅2405は未体験です。
今度の体験を楽しみにしています。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]