[▲前のスレッド]

[3866] 「真空管アンプ」で音楽を聴く会 参加報告返信 削除
2006/9/3 (日) 22:41:08 わんこ
__ / __

meiteiさんと コール田無で開催された、柳沢 正史氏の
制作したアンプを聴く会に参加してきました。
日頃はまず聴くことができない 巨大送信管 である
STC4212シングルアンプ RCA845アンプ
そして45ppアンプを聴きました。

ご覧の感じ


日頃ショップ等で聴くことはあっても 大きな会場で聴かせて
もらうことはあまりありません。さてどんな音がするのか
B電圧1000V それ以上の世界は如何に?
それと 興味があったのは 私と同じウーファーを使っている
オンケン社のSPがどんな音がするのか?

曲はレコードとCD で解説付き



アンプはご覧の通りです。

最初はネットワークでアンプの音を聴く。
場所は残念ながら 片方のSPの目の前でした。
中域が強い上に 真正面ですから バランス的にきついです。
日頃ステレオで SPの真ん中で 2チャンネルの
音場情報 ステレオの美しさになれているので 面白みは
半減でした。
別荘オフの様に ステレオの試聴は 直列試聴が 原則!
ドライバーがオンケン製とJBLの違いで帯域バランスが
違います。

STC4212は 凄い迫力。声も よいし 余裕が凄い。
ただ 文句をあえて探せば 中低域が弱いので 低音の
動きが分かり難く その下の帯域がしっかりでるので
柔らかい低音になります。
また 中域には 微妙に音が残る感じであのでかいボディーや
素子が振動しているのでしょうか。

多少癖がありながらも 他では絶対に出せない音
と言えると思います。
駆動力が強く SPがユニットでバラバラに鳴る傾向が
感じられました。
V8 7リッターをスーパーチャージャーで過給し
アクセルを踏んで ガンッ!と腰を持って行かれる音
とでも申しましょうか 優しさ 弱さ みたいなのとは
違う世界。普通の石アンプでは絶対に出ない音でしょう。


次に RCA845ですが これも中域が強い。
声なんて 目の前にやってきます。かまぼこ的帯域のSP
セッティングに中高域が強いので 低音感が足りません。
でも 中域 高域の美しさ と言うか 透明感というかこれも
今までの音の言葉とは違うのですが 素晴らしいものがあります。

上手くセッティングして SPの真ん中で聴いたら
どんなに素晴らしい音がするか?と思います。

シングルアンプは両者とも 若干の低音の弱さ しまりの
悪さを感じました。あれだけの物量を投下しても 一種の
柔らかさは残るようです。

それに対して 45ppは ピークでは歪んでしまいましたが
10wにしては良くなっていました。
中域の強いシングルアンプに対して ソフトで 優しく
低域も力強くないのですが 中低域がしっかり鳴って 聴きやすい
バランスです。
声が 今まで1m飛び出て歌ってきていたのが SPの位置に
戻った感じ。ただ 先のアンプに対して明瞭な感じは減退します。



さてSPです。このスピーカーは私とほぼ同じクロスみたい
ですが マイラーエッジ?のせいか2420よりちょっと優しい音が
するかんじです。それに対して高域もフラットに(ドライバーの帯域内では)
伸びていてハイファイ。クロスはとても良くつながっています。
マルチより一部良いくらいでした。
ただ ツイーターのレベルは低く感じました。凄く高性能の
ツイーターでイヤな音がしないから静かに聞こえるのかも
しれませんが、私には物足りなかったです。
つながりは我が家の方が良いでしょう!




ネットワークは12dB/octのスロープなんだと思いますが
シンプルです。ウーファーのローパスのコイルが3.3mHだった
みたい。あれであんなに良い音でつながるのか・・・

後半は4212を低域 高域を845 クロス800のマルチアンプ
になりました。音のつながりはかなり良く違和感がありませんでした。
明瞭度はあがりましたが好みは ネットワークです。
やはりアンプをフルレンジで聴きたいのです。
それと 最初は高域のレベルが高くて それも真正面ですから
きつかったです。私としては1dB下げたいと思いましたが
会場から少し下げるように声がでました。みなさん ベテランで
耳の良い方が多いと思われます。
とにかく 私が普段つくるかまぼこよりずっとかまぼこ帯域で
ボーカル主体の音楽に合っているとは思いますが
人それぞれ好みがあるのを知りました。

リスニングポジションのせいでか 中低域が弱く また
中高域に独特の音 五月蠅さがあって バイオリンのソロは
音が大変立って良いのですが 弦楽器のハーモニーの
音がかなりきつかったです。
ですから ステレオ効果を感じられないのもあり
オーケストラは あれだけの広さがあって あの音量なのに
音色は素晴らしいにしても コンサートの雰囲気は
あまり感じられませんでした。

2chのオーディオ 真ん中で聴かないと意味がない。
それと オーディオはプライベートな限られた条件で
活かされる遊びなんだと改めて感じました。

コンサート会場なら 今の場所や 端に座っていても
オーケストラはある程度楽しめますが ステレオは
中央だけ。 条件があって その中で楽しむモノなんですね。

音の浸透力 強さ クリアーさ 縁取り 声の圧力
これは素晴らしかったです。我が家でも使ってみたいアンプ
でした。



途中で GYPSYVAGABONS のライブがありました。
古いジャズをギター主体の伴奏で乗りの良い軽妙なリズムで
歌います。ボーカルの女性がとってもキュートでかわいらしく
思わず青年から若者になりそうでした(笑)

最初は緊張していて 調子が出ていませんでしたが アンコールの
頃は 彼女の魅力が充分に弾き出てきて よかった。
歌う方も良い年した青年が 音にうるさい変な聴き方をしているでしょうし
やりにくかったのではないでしょうか(笑)

今日は普段絶対に味わえない音を聞けました。貴重な経験をさせて
もらいました。
meiteiさん 楽しかったですね。オーディオは友人と行くのに
限ります。何故なら 感想を話す人がいないとつまらないから。
今度は真空管オーディオフェアでご一緒させてください。



かきんさん 300Bが到着しました 後ほどゆっくりと
聞いて報告させていただきます。

meiteiさN WE300B 驚きました。
中低域のピーク感は WEが原因でした。厚ぼったい音は
私の聞き違いではないようです。選別球の方がバランスは
良いです。
ただ高域のしなやかさ やさしさ 繊細でありながら情報の多さ
かなり良いです。でも我が家のアンプでは 中高域が
若干弱く ピアノがもわ〜っと柔らかいです。イヤな音は
しないのですが・・ 後でゆっくり聞きますが、
専科の選別球 相当良いです。使わなければ私にお譲り
ください m(_ _)m

95351

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]